- ベストアンサー
「負け癖」をとりはらう努力には何がありますか?
私は学生です。 赤点、遅刻、試験不合格、自身、容姿、夢・目標、競争について「ああやっぱり…」「どうせ…」などネガティブな考えをもつことに抵抗がなくなるというか、それがいつの間にか自然な状態になっていました。 どうやら負け癖というらしいですね。スポーツの試合ならまだしも人生に負け癖がつけば、この先もおのずと知れるようで不安で仕方がありません。 お守りをもつ、とか絶対有限実行とか、2chをみないとかは思いつきますがどうでしょうか・・・? 学術的、精神論なんでも結構です。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ネガティブな考えが出てくるのは、原始時代はそのくらいの身長差がなければ生き残れなかったので当然です。 ですがとある本で、遺伝子は変えられる、とありました。 遺伝子とは意外と簡単に変化していくそうなんです。 ・・・・いや、まぁ、ハゲ遺伝子とかは難しいと思うけども。 考え方の遺伝子は、変えられるんです。 ネガティブな考えが浮かんだら、別にそれはただそこにあるだけであって相手にしなければ良いのです。 ネガティブなことを思い浮かべたら、それを打ち消すポジティブなことを考えまくればいいんです。 でも染みついた意識ってしつこいんですよね 完全に無視しきれるまで、ポジティブにしがみついてください。 自己暗示です。仕事でも大事なことです。 (たとえ新人でも、自分はプロだ、と思いこんでいれば行動もそれに近づくと言います) それをやりぬく気力がないなら、ずっと2ちゃんねるを見ていればいい。そういう仲間がいます。だから励まされます。 ただし、ポジティブになればポジティブな仲間もできます。そういう人はいつでも勇気と自信をくれます。 どちらを選ぶかは、あなたです。 前向きで毎日を楽しくいきたいと思っていれば、ネガティブに負けることはないでしょう。 とはいえ負の思い込みができるのですから、楽しい思い込みだってできると思いますよ。 ちなみに「ああやっぱり・・・」「どうせ・・・」というのを読んで以下のサイトの言葉を思い出したので紹介します。 http://archive.mag2.com/0000164141/index.html 心理学のメルマガさんで、優しいのは当然、という気になる内容です。 そしてネガティブな思考の理由の説明とか、どういう思考にすればいいのかとか書いてあるので読んでみてください。ちなみに基本は恋愛が基盤ですからそっちほうめんにも役立つかと。 ・・・・・あの、その、でもどれが「ああやっぱり・・・」とかの記事か分からないんで、興味がある時は探してください。すみません。たぶん今年の7月か8月だと思います。
その他の回答 (5)
負けるが勝ちということわざがあります。負ける方が生き延びやすいということが多いということです。戦国時代の大名で幕末まで生き延びた家は負け組です。ただ負け組は勝ち組と同じ価値基準をもったら即刻滅びます。相手をたてたり、したでに出たり、ぺこぺこしたりしなくてはなりません。辛いことをしないで楽をしようとするならば、ほかの人に代わりにやってもらえるような工夫が必要です。またほかの人からの低い評価にも耐えられなければなりません。負け組で生きていくのもたいへんであることにこの頃やっと気がついて、勝ち組になりたくなったとすれば、両方の悪いところが降りかかってきてかえって大変なのではないかと思います。
- 4421338
- ベストアンサー率0% (0/7)
列挙されている中のひとつでいいから、「勝った」と思うまで取り組んでみることかと。勝つと喜びと自信が湧いてきます。これは勝たないとわかりません。でも勝つと、「やればできることもあるんだな」と実感できます。ま、勝つというのは大変ですから、自分から折れないことが大前提ですかね。頑張って下さい。 ちなみに、確かに容姿だけはどうしようもないから、そんなものが気にならないように何かで自信をつけるか、そんな自分が好きだと思えるようになるかしかないかもですね……。私は後者です。
- _xioix_
- ベストアンサー率14% (11/75)
>「負け癖」をとりはらう努力には何がありますか? 全てにおいて、努力がたりない。 >赤点、遅刻、試験不合格、自身、容姿、夢・目標、競争 容姿だけは、どうにもならない・・・。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
負け癖等というものは存在しない。勝とうとしていないだけ。 容姿についてはある程度仕方ないが、学校の遅刻なんてただの怠慢。 負け癖なんていいわけで妥協しているのが問題。 だいたい、遅刻に勝ち負けがあるのだろうか。夢に勝ち負けがあるのか?目標に勝ち負けがあるのか? 不安に意味はない。不安を感じても物事は解決しない。実行あるのみ。
- fire919
- ベストアンサー率0% (0/9)
貴方は自身が思うほど不幸ではなく、 周りの人は貴方が思うほど幸せではありません。 皆、何かしらの不幸・悩みは抱えており、それを自分のなかでどのように 処理するかではないでしょうか?。 まあ、コレも自分の意見ではなく、様々な文献・偉人の発言の受け売りですが・・。 ”偉人の名言・格言”などのキーで検索すると、プラス・マイナスにしろ、 色々と参考になりますよ。