- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「かな/かなあ」の使い方)
「かな/かなあ」の使い方とは?気持ちを表現する言葉
このQ&Aのポイント
- 「かなあ」という表現は、不確かさや疑問を表す際に使われます。
- 日本語でよく使われる言葉であり、日常会話や書き言葉でも使用されます。
- 「かなあ」は相手に共感を求める意味合いも持ち、軽い会話や冗談の中で使われることもあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考URLの語釈を基にしています。 対話1の「かな」は、「(2)自分自身に問いかける気持ちを表す」が一番近いだろうと思います。 私がそうなので思うのですが、普段の会話で自分の決意などを人に告げるのは、どうにも照れを感じてしまうので、 断定口調を避けたのではないでしょうか。 対話2の「かなあ」は「(1)軽い詠嘆の気持ちを込めた疑問の意を表す」でしょう。 前後の会話内容が分からないのではっきり言えませんが、何かが予想以上の長時間にわたって続いているために、 少し呆れ気味に「いつまで続くのだろうか」と言ったのかもしれません。 もちろん会話の内容によっては、「あまり長続きしないのではないか」という気持ちから発した言葉である可能性も ありますが、この発言だけでは判断がつきません。
その他の回答 (1)
noname#111034
回答No.1
>この中国語の授業、真剣に勉強しようかなって? 「真剣に勉強する気はないが,勉強しないとまずいことはわかってる。まあ,ちょびちょびやるか」という意味に,ぼくは個人的に解釈します。 >ううん。いつまで続くかなあと思って。 「どうせすぐやめるだろう」とぼくは個人的に解釈します。 こういう言葉遣いをする人を,ぼくは信用しません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。:>
お礼
それほど真剣に回答していただいてありがとうございました。:>