- ベストアンサー
高山病
今年の8月にコロラド州へ行きました。成田からロス乗継デンバーというコースです。デンバーで一泊し翌日バイクで宿泊先のキーストーンに向いました。到着後しばらくすると頭痛がするようになり、午前2時ころより更に頭痛がひどくなり、脱力感も出現!で、とうとうアンビュランスのお世話となりました。酸素とお友達となり、現地のDRはデンバーに行けば治る、今の君には酸素が必要だ。とのことで デンバーに戻ったら生きていけました!(^^)! キーストーンは標高2800km。そこで質問です。 今後、高地へ行くのは無理でしょうか? 確かに出発前も忙しくてロクに寝ていませんでした。 キーストーンはとても良かったです。できればもう一度行きたいのです。 どなたか、お答下さいませ。お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
だいたい高山反応は2000mくらいから始まります。 高所に弱い人でその程度の標高で死に至った例というのもあるそうです。 通常、一般的には3000m程度の標高までくれば、 ほとんどの人に高山反応が始まります。 特に、飛行機などでいきなり高度を上げてしまえば 高山反応は現れやすくなります。 特に、体調が悪かったということですから、 現れ方は顕著だったかもしれません。 ヒマラヤ登山などでは高所順応という言葉があるように、 ある程度は慣れによる高度順化は可能ですから、 これから日本国内の3000mあたりでの高度順化を 行えば、再度、キーストーン程度であれば、 普通に行くことも可能だと思います。 とりあえず、関東圏なら八ヶ岳麦草峠2127mや http://www.shinshu-tabi.com/meruhen-d.html 富士山5合目2305mなど車で簡単に行ける場所に 何回か訪れてみて、 http://fujisen.web.infoseek.co.jp/subaru.htm 付近を実際に歩いてみたり、来年夏くらいに富士登山なども されてみてはいかがでしょう。
その他の回答 (2)
>それでもダメだったのは数日前より体調を整える必要があるということでしょうか? 体調もさることながら、 高度は絶対ダメという人は存在します。 ただ、ほとんどの人が慣れ次第ではなんとかなります。 いきなり3000m近いところに飛行機というのも 高度順化できない原因の一つではあります。 もちろん、数日前から体調を整えておくのに越したことはないです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
高山病は急激に高度が上がると起きます ですから経験者でも、ヒマラヤなどに上がる時には、体を慣らしていきながら上がります、 一番いけ無かったのが体調不良でしょう、ですから車でも休みながら酸素を使ってゆっくり登ってみてください ただ少しでも体調が悪くなった場合には、止める勇気も必要です≪最悪亡くなります≫
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 本当に一時ですが「ここで死ぬのかな?」 とボーッとした頭で思いました。 アドバイス、とても参考になりました。 「止める勇気」忘れません。 ありがとうございました。
お礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 キーストーンでは本当にダメかと一時思いましたが、 自分の高度順応についても知るいい機会でした。 そういえば、ロスからデンバーまでの飛行機で酔ってしまいました。 こんな事は今まで皆無です。 思えばこのあたりから始まっていたのかもしれません(-_-;) インフルが流行っております、お体ご自愛くださいませ。 ありがとうございました。 ps:八ヶ岳&富士山取り組んでみます。
補足
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりましたことお詫びいたします。 デンバーで一泊し充分睡眠をとったのですが、それでもダメだったのは数日前より体調を整える必要があるということでしょうか?