- ベストアンサー
間違っているらしいのですがよく分かりません
(1)彼は難なく彼女の家を見つけた。He ( )( )( )( ) her house. という( )に適語を入れる問題で、 He found with out any problems her house. が間違いになっていましたが、何がいけないのかよく分かりません。 He found her house with out any problems. なら文章的にはOKでしょうか? なぜOKだと思うのかは自分でもわかっていませんが…。 (ちなみに正解はHe had no trouble finding her house.となっています。) (2)その女の子は私を見上げてほほえんだ。 という単語の問題の並び替えで、正解が The girl looked up at me and smiled. となっていましたが The girl lookd up and smiled at me. ではいけない理由もよく分かりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「with」と「out」を一語にして「He found her house without any problems.」なら、あまり使わない表現ですが、文法的には正しいです。ただし、もちろん、語順が違うので出題には適さない答えですよね。ちなみに、一語にして「He found without any problems her house.」にしたら間違いです。感覚的には日本語で「彼は何の問題もなく見つけた、彼女の家を」と言うのに等しい不自然さがあります。外国人(日本人以外の非英語圏国の人も含む)は、よくこういう表現を使いますけどね。 (2)lookdのミススペルを直せば「その女の子は上を見て私にほほえんだ。」ですから、翻訳ならそれでも結果オーライです。自然な表現でもあります。しかし、高校までの英語の定期テストや高校/大学入試における英語科目では×です。理由は#2さんがお書きになった通りです。ちなみに、翻訳でも微妙なところです。なぜなら「上」に大勢の人がいた場合、前者は「数ある人々の中から私だけを見て、そしてほほえんだ」ことになりますが、後者は「数ある人々を漠然と見上げて、そして私だけにほほえんだ」ことになります。 質問者さんは、英会話や、友人同士で英語のメールのやり取りをするのに不自由ない程度の英語力をお持ちであるのだと思います。しかし、細部が甘いので、こうしたテスト問題では引っかかりますよね。長文読解は、そこそこイケルくちなのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- mydoughboy
- ベストアンサー率50% (225/447)
学校英語で正解が取れるかどうかは別ですが、私は、 The girl looked up and smiled at me. の方を好みます。 The girl "looked up and smiled"... at me. のように "at me" が "looked up and smiled" の両方に掛かれるからです。これだけ短い文章ですから "looked up" の対象が分からなくなるようなことはまずありません。 http://www.google.com/search?q=%22looked+up+and+smiled+at+me%22&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a 例として、 The dog snarled at me. (snarl = うなる) と The dog snarled and jumped at me. を比較してみてください。"snarled" と "jumped" の対象が自分であることは明らかです。逆に、 The dog snarled at me and jumped. とすると、「自分に」飛び掛ってきたという情報が抜けてしまいます。 http://www.google.com/search?q=%22the+dog+snarled+and+*+at+me%22&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:en-US:official&client=firefox-a
お礼
締め切り&お礼が遅くなってすみません。 例が分かり易くて納得しました。 テストでは×でもネイティブの表現としては○なのですね。面白いです。 検索の仕方もとても参考になりました。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
>何か英語を一から覚えなおさなくてはいけない感覚が襲ってきていて怖いのですが、根本的な問題を気付かせて下さったような気がします。 #3にいただいたお礼を拝見しました。「怖い」ほど「英語を一から覚えなおさなくてはいけない」ということはないと思うのですが、とかく人間、スランプに陥った時には「今の自分って、自分が思っているほど優秀じゃないかも」と意識することが、かえって優秀な自分への近道になったりします。 私も子供の頃に英語圏で暮らして英語を母語感覚で身につけましたが、申しましたように、「英語が日常生活で不自由なく使えること」と「高度なテストで満点をとること」は別物です。例えば、英語圏のネイティヴだって、アメリカの高校のスペリングのテストでうっかりミスをしたり、イギリスの大学のレポートで詰めの甘さを教授に突っ込まれることは多々あるわけです。 「こんなはずじゃない」と思うと、その気持ちが邪魔をして、頭がうまく動かなくなります。しかし「ここは今まで注意してこなかったのだから、できなくて当然」と思うことで、今後は注意すれば、何事も上達していくと思いますよ。
お礼
締め忘れていたお陰で良い話がきけて 申し訳ないやら嬉しいやらです。 とても参考になります、ありがとうございました。
- dct18
- ベストアンサー率28% (21/74)
without any problems.が難なくと訳せるかどうかは厳しいところ 問題なくという意味になっちゃうんじゃないんだろうか テストは生徒に表現を覚えさせる為なので間違いになっても仕方ない 出題者が何を答えさせたいのか見極めるのが大切 The girl looked up and smiled at me. その女の子は見上げた(対象がない)そして私に微笑んだ 誰を見上げたかという説明が消えちゃうので駄目かと 英語的には最初に対象を出して後は省略ってのが多いので
お礼
troubleで辞書をひいて 「be no trouble 厄介でない; たやすい」を見つける事はできましたが… テストで点をとりたければ 難なく→be no trouble で覚えろ、という事なのですね。Be? うう~ん…。 >英語的には最初に対象を出して後は省略ってのが多いので 見極めが難しそうですね… ありがとうございました、ちょっと分かったような気がします。
- file1932
- ベストアンサー率16% (2/12)
(1)彼は難なく彼女の家を見つけた He found her house without a difficulty. (2)その女の子は私を見上げてほほえんだ。 The girl looked up at me and smiled. He found with out any problems her house. 彼は、アウトでどんな問題でも彼女の家だとわかりました。 The girl lookd up and smiled at me. 上がっていて、私で笑って示される女の子lookd。
お礼
これは無料の翻訳サイトの文ですよね…? あの、あれはよく変な文が出てくるようであまり当てにならないのですが…。 でもわざわざ調べて下さりありがとうございました。
お礼
>「上」に大勢の人がいた場合~後者は「数ある人々を漠然と見上げて、そして私だけにほほえんだ」ことになります。 丁寧にありがとうございます。分かり易いです。 おっしゃるような羨ましい英語力は無いのですが、 小さい頃英語圏に住んでいたので多少それが影響しているようです。 >細部が甘い >「with」と「out」を一語にして>lookdのミススペル ドキッとしました。 知識よりナントナクの感覚で解いているようなものなので 日本語→英語の細かいミスが多いです。 確かに読んだり、聞き取る方が得意です。 何か英語を一から覚えなおさなくてはいけない感覚が襲ってきていて怖いのですが、根本的な問題を気付かせて下さったような気がします。 ありがとうございました。