• 締切済み

インテリアデザイナーの建築士免許

インテリア、内装関係の仕事をしてる方に質問です。 インテリアデザインの仕事をしているのですが、若く経験が少ないので少しでも知識を得てベテランの方の仕事についていきたいと思うようになり建築士の免許を取ろうと考えています。 インテリアデザイナーで建築士免許を持っていることは内装の仕事の他に有利にはたらくことってどんなことがありますか? 例えば転職や独立したときに有利なのですか? どれぐらいのメリットがあるのか具体的にわからないのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

インテリアも内装も生業ではないですが一級建築士の息子として聞きかじった思い出で書きますが・・・。 インテリアデザイナーが建築士免許を持っていて、得をすることはあっても損をすることはありません(強いて言えば初期投資が必要と言う事を除けば)。 インテリアデザインは建物の中をデザインするものですから、建物や建築基準法の知識があって損をするなんて事はないので、その知識があることを公的に証明する建築士免許を持つ事は不利にはなりえないのです。内装の設計図まで書く事も出来ますしね。 とは言え一級建築士(管理建築士になれる資格)は要らないでしょう、あったらあったで建物のトータルのデザインまで出来るというメリットはありますがそうなると「インテリアデザイナー」じゃないですからね。 転職の際には有資格者は有利です。 考えてみてください 実績を並べて、そのデザインが突出して優れているなら確かに資格なんかなくてもクリエイターとして十二分に証明できます(でもその場合は既に独立してもやってける立場になっているんじゃないでしょうか?)。そうでない場合は有資格者と無資格者はどちらが有利でしょう? 独立したときも同じじゃないですか?(まぁ建築士が雇えれば関係ないといえば関係ないですが) 設問で一番答えにくいのは >インテリアデザイナーで建築士免許を持っていることは内装の仕事の他に有利にはたらくことってどんなことがありますか? 「内装の仕事の他」で「インテリアデザイナー」が「やるべきこと」ってあるんでしょうか?「内装の仕事」をするのがインテリアデザイナーでは? 仕事とは全く関係ない(俗っぽい)話をすれば「婚カツ」では有利ですね^^;公的資格の「建築士」持っている事は「デザイナー」って響きよりは相手の家族に与える印象は良いです。 各建築士の詳細については下記辺りを一読ください。 http://www.kennchiku.com/

関連するQ&A