• ベストアンサー

中島みゆきの「狼になりたい」について

 日本語を勉強中の中国人です。中島みゆきの曲「狼になりたい」について質問します。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND40006/index.html 1.「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 2.「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 3.この曲は何を表現したいのでしょうか。日本のサラリーマンの実態でしょうか。なぜ「狼になりたい」と言うのでしょうか。自由、勇気への憧れでしょうか。中島みゆきの意味はよく理解できません。説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

1、「子供っぽい顔」という意味合いでいいかな?。 「可愛い」ということですね。 また、この歌詞の中では「眠った幼児のような」ということから「寝てはいても狼なんだよ?」という意味も持たせているようです。 2、総じて「楽しんでいる」の意味でいいと思います。 この主人公は「貧乏青年」であり、自分の身の上を恨みながら暮らしているようです。 3、まず、この歌が作られた時代を先に考えなければいけません。 当時の日本は「高度経済成長」の只中で、景気が良くなって行く一方で「学歴社会」が徐々に浸透してきた頃でした。 また「地域格差」もあって、農村部の進学率と、都市部の進学率に格差があった時代でもありました。 従って、学歴もなく都市にあこがれて東京などにやってきた若者は、賃金が安く、なおかつ条件の悪い労働に就かざるを得ませんでした。 この歌の主人公も同じような境遇なのでしょう。 750ccのバイク(ナナハン)は、そのような青年が持てる「最大限の」贅沢品です。 おそらくは自分のバイクで女性をナンパし、どうにか関係を持とうとしたのですが、朝早くの仕事があったので不可能だったようです。 深夜の牛丼屋には、いろいろな人間が集まります。 少し裕福な若い男女が遊び疲れて眠っていたり、深夜遅くまで仕事をしていた中年男が酔っ払って寝てしまっていたり。 主人公は「今の日本」が大嫌いなのです。 懸命に働いて少しの賃金しかもらえない自分と、学歴が高くて大学に通いながら、夜中に車で遊びほうけていられる男と女。 仕事で疲れて店で寝ている中年は、自分が何のために仕事をしてるのかをわかろうともせず、ただ毎日疲れきっている。 主人公は「何者にも縛られない、孤独な狼みたいに生きたい」と願います。 それは不可能なことですが、そう願うことで、自分の境遇を自分で慰めているのです。 「ただ一度きりでいいから」と。 たぶん昔の中国の話にも、同じようなものはあったと思いますよ。 それと、意外とこの時代のフォークシンガーは「中国文学」を読んでいる人が多いですよ。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。理解できたように思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

詩というものは、深く考えたって、作者の言いたいことは分からないものです。言葉の面白さと、漠然とした雰囲気が楽しめればいいのではないでしょうか。 中島みゆきが退廃的な実生活を送った経験を持っているというわけではなく、思いっきり退廃的な気分の言葉を並べて遊んでみただけです。 ベイビー・フェースは「童顔」のことで、ここでは、顔は幼いけれども、見かけによらず「ワル」なのでは‥と想像しています。 「いいことしてやがんの」は、勝手気ままに欲望を満たしているような連中を、なかば軽蔑し、なかば羨望しているものです。 「狼になりたい」は、だれでも時には思い切ってワルになりたい、という自暴自棄な気持ちになることがあろう、という意味です。 サラリーマンも自由も勇気も、まったく関係ありません。 想像上の、裏社会の、底辺に生きる人たちをちょっと描いてみただけです。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#5です。 毎度の補足ですみません。 性格だと思って諦めてください。^^; 「いいことしてやがんのにな」は、 「(他の人は)いいことしているのに(自分はしてない)な」です。 「やがる」は「いる」の乱暴な表現です。 『他の人はみんな「羨ましいこと」をしているのに、俺(たち)だけは、そんないい経験したこと無いよ』 とすねているわけです。  

1mizuumi
質問者

お礼

 ありがとうございました。よくわかりました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

みなさんとかぶる部分もあるかと思いますが、面白そうなので私なりの解釈をしてみます。 1.「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 :直訳すると「赤ちゃんのような顔」です。 「子供っぽくて可愛らしい=幼い=大人になりきれていない」顔を表現する時に使います。 2.「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 :「羨ましいこと」です。 なんでもいいですが、 ・彼女とデートする ・楽してお金を稼ぐ などなど。 勉強ができるなど、理性的な羨ましさではなく、本能的な感情に訴える羨ましさです。 3.この曲は何を表現したいのでしょうか。日本のサラリーマンの実態でしょうか。 :サラリーマンの実態ではないと思います。 社会に不満を持ち、世を斜[hasu]に見て生活している若い男の心情を歌ったものでしょう。 たぶん、喫茶店やレストラン、あるいはコンビニなど、お客さん相手の仕事をしている青年が歌詞の主人公だという気がします。 吉野家の店員と同じように客商売をしているわけです。 これは、【おたがいに「いらっしゃいませ」なんてな】 という歌詞から推測できます。 そして、仕事が終わってから街中を走り回る暴走族ではないでしょうか。 【ベイビィ・フェイスの狼たち】は彼の仲間で、おそらく彼より年下の若者たちです。 狼の振りをして悪ぶってはいるが、(狼のベイビィなので)実際は本物の狼ではない仲間たち。 親や社会に反抗して暴走行為を繰り返し、今夜のように「シテイ・ガール」に声を掛けて一緒に遊び回ることもある。 歌詞の主人公は、この「シティ・ガール」といい関係になりたいと思っているが、チャンスがつかめないまま、もうすぐ夜が明ける時間になってしまった。 夜か明ければ遊び回ることもできない。 この女性を【なんとかしようと思ってたのに】一晩一緒にいても何一つ悪いことはできない。 本当の狼であれば、無理やりこの女性をどうにかするのですが、そこまでの悪ではない。 つまり、悪ぶってはいるが「気の弱い狼」なわけです。 そして、たぶん、その気の弱さは優しさでもあるのです。 しかし、気の弱い優しい人間は、人にだまされ、人からこき使われ、下積み生活を強いられがちなものです。 その鬱憤をナナハンで晴らしている、そんな若者の心象風景が歌詞の内容なのでしょう。 >なぜ「狼になりたい」と言うのでしょうか。自由、勇気への憧れでしょうか。 :これはおっしゃるとおりと思います。 自分の気の弱さから抜け出すために、多少悪いことをしても、自分の気持ちに忠実に、自分の感じるままに正直に生きてみたい。 自分の殻を破ってみたい、一度でいいから・・・。 という感情の発露でしょう。  

1mizuumi
質問者

お礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.4

こんにちは、1mizuumiさん。 個人的な意見、解釈ですが、よろしければ参考にしてください。 1.「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 化粧の剥げかけた(落ちかけた)シティガールと ベィビィ・フェイスの狼たち 肘を付いて眠る ここの「ベィビィ・フェイス」は 「赤ちゃん(幼児)のように安らかに眠る寝顔」の狼(男、企業戦士) の意味だと思います。 歌詞を読むと 男が会社仕事の後、バー、スナックでお酒を飲み、 何件も飲み屋を「はしご(飲み渡って)」をして、 酒に酔いつぶれて(泥酔して) ついには、24時間営業の吉野家で安眠している。 男の横ではバー、スナックの仕事が終わったホステスが、 化粧の落ちた疲れた表情で(家に帰るため)始発電車の時間を待っている。 と解釈できます。 2.「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 向かいの席のおやじ・・・ あんたも朝から忙しんだから がんばって稼ぎなよ 昼間 俺たち会ったら お互いに「いらっしゃいませ」なんてな 人形みたいでもいいよな 笑えるやつはいいよな みんな いいことしてやがんのにな ここの「いいことしてやがんのにな」は 「良いこと、正しいこと(普通の仕事)をしているのに」の意味だと思います。 みんな仕事をがんばっている。 吉野家の兄ちゃん(店員さん)も、酔っ払いを相手に一生権命働いている。 作り笑顔(偽の笑顔)で嫌いな人にも頭を下げ、お礼を言い、注文を聞く。 俺も兄ちゃん(吉野家の店員さん)と同じだよ。 ここで朝食を食べ仕事を始める。 また再び、嫌な時間が始まる。 良いこと、正しいこと、普通の仕事をしているのだけれど、 ストレスがどんどん大きくなって、 不満が爆発しそうな感情を表しているのだ思います。 (日本では「お客様は神様です。」の精神があるため、 客側が悪くても社員は客に不服を言わないのです。 そのため、精神的なストトレスがどんどん溜まっていきます。 ストレスを発散するために日本人は酒をたくさん飲み、 喧嘩したり、暴れたり、大声を出したり、泥酔したりします。) 3.この曲は何を表現したいのでしょうか。 日本のサラリーマンの実態でしょうか。 私もそう思います。 ストレスのたまった日本人。 組織や会社の操り人形となり、作り笑顔で仕事をし、 お酒を飲んで憂(う)さを晴らす。(ストレスを発散する。) 一度でいいから、野生の狼のように自由に生きたい。 大声で無理難題を言う嫌な客に対して「ばかやろう」と言いたい。 時間に縛られず、組織に縛られず、野生の狼のように 誰にも邪魔されず、自由に生きたい。 そんな企業戦士の心情を表した歌だと思います。 (狼は密林の強者なので敵は虎か熊しかいません。 普段は母親が中心となる母系社会(組織)を形成しています。 母親と、その息子、娘の狼が1つの群れを作って生活しています。 子供から成長した大人のオス(息子)は「一匹狼」となり、 群れから離れて単独生活を始めます。 娘は群れに残り、母親と一緒に生活します。 オスは繁殖期には(生まれた群れとは別の)群れの近くで生活をし、 メスと交尾しますが、群れには加わりません。 繁殖期が終わるとオスは再び群れを離れ、一匹狼に戻り単独生活します。) 歌や詩の解釈は読む人ごとに違います。 でも、それでよいと思います。 なぜなら個人の思想は、それぞれの知識や経験により成り立ち、 千差万別なのですから。 たとえ双子でも考え方が違いますからね。 なので1mizuumiさんも自由に解釈してください。 ではまた。 再見。

1mizuumi
質問者

お礼

 こんにちは^^。ご親切に回答していただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • bakeratta
  • ベストアンサー率24% (317/1288)
回答No.3

Q1,「ベィビィ・フェイス」はどういう意味でしょうか。 A1,童顔、幼い顔  Q2,「いいことしてやがんのにな」はどういう意味でしょうか。 A2,そこだけ説明するより、前後と背景が必要かな? > みんな、いいことしてやがんのにな > いいことしてやがんのにな    ビールはまだか 「みんな、良い思いしているのにな・・・、良い思いをしているのにな・・・、ちきしょう、ビールはまだかぁ!!」 周りのみんなが幸せそうに見えて、自分だけがうまくいかなくて空回りしているように思えて、やりきれなくて八つ当たりのようにビールを催促するってシーンだと思います。 Q3,.この曲は何を表現したいのでしょうか。日本のサラリーマンの実態でしょうか。なぜ「狼になりたい」と言うのでしょうか。自由、勇気への憧れでしょうか。中島みゆきの意味はよく理解できません。説明していただけないでしょうか。 A3,日本のサラリーマンの実態ではないでしょう。日本のサラリーマンは夜明け間際の吉野家で、びしょ濡れアフロでビールを催促しないでしょうし。(笑) 自由、勇気への憧れでもないと思います。 なんだろうなぁ・・・、これは読む人(聴く人)によってそれぞれって部分もあるかも知れませんが、人生か何かに行き詰まってしまって、もがいている様子かなぁ。 普段ならそんなに気にもしない「向かいの席のおやじ」の行動ですら鬱陶しく感じる、そんな焦燥感を描いているんじゃないかと思いますよ。 それではなぜ、「狼になりたい。」のか・・・、と言うと、ボクもよく分かりません。 絵画の世界で抽象画がなかなか理解しがたいかのように、みゆきさんの詩もそう言うところがあるかも知れません。 ~~~~~~~~~ 確かに彼女(中島みゆきさん)の詩は、難しいものが多いです。 彼女の日本語の表現力は、普通のレベルを卓越していますからねぇ。 国語の教科書にもいくつか採用されているようです。   http://asuke.air-nifty.com/blog/2009/08/post-ec7f.html 彼女は以前、「国語審議会委員」もつとめていますしね。   http://www.geocities.jp/dugongstear/radio_tv_detail0013.html 提供した歌手は、数知れず・・・。 ほとんどがHIT曲として残っていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D#.E4.BB.96.E8.80.85.E3.81.B8.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E6.8F.90.E4.BE.9B.E6.9B.B2

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.1

1、Baby Face 顔が子どもっぽいということです。 2、自分より楽な仕事をして楽しい思いをしている。 3、サラリーマンは会社に従い、上司の言うとおりにしなければ  いけません。店で働いている人は客に愛想よくしなくては いけません。みんな言いたいことも言えず、やりたいこともできず 我慢して働いています。「羊の皮をかぶった狼」という言葉が あります。おとなしく良い人を演じなくては社会で生きていけません。 でも、それを続けていると息が詰まりそうになります。 時には、仮面を脱いで言いたいことを言い、やりたいことやり いやなヤツには怒鳴りたくなります。うっぷんを晴らしたいのです。

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A