- 締切済み
不細工
不細工というのは生得観念ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#5、#6です。 >>ただ、生得的観念とは、人類の記憶の積み重ねということも言えます。 そうすると人間性の普遍性というものは存在しないということになるのでしょうか? :「人間性の普遍性」という意味を私が理解しているかどうかわかりませんが、 不細工でない条件とは、まず(シンメトリー的に)整っていることでしょう。 ですから、火星人でもブルドックでも整っていれば、その世界では不細工とは呼ばれないはずです。 たまたま、現段階の人類においては、おそらく人間の造作と似ている度合いが少ないという理由で不細工という評価が為されているだけです。 このシンメトリー的な造作という意味では普遍性はある、と私は思います。(#6でも述べましたが、これは安定性という要素によります。 安定という要素は生存の安定を予感させるため好まれるのでしょう。) しかし、むかし絶世の美女と呼ばれていたらしい小野小町が現代でも美人という評価が得られるとは思えません。 その意味では普遍性は無い、ということになるでしょう。
美に対する感覚は生まれながらにして持つものか?というご質問なら違うと思います。 そのひとのこれまでの記憶による感覚の洗練による価値観念だと思います。沢山の顔の記憶を重ねて理想をイメージしているのだと思います。 先日のTV番組でこんな実験をしていました。 沢山の実際の女性の顔をコンピュータで平均化していくのです。非常な美女になって行きます。でもそれで魅力がある顔になるかといわれればそうでもないようです。 整った顔という言葉がそれを示しているのかもしれません(平均化して無難な顔になる)。もちろんシンメトリということもそうでしょう。 ご参考まで。
補足
たくさんの顔の記憶を平均化してイメージされたものがその人の理想の顔ということになるのでしょうか。 そうすると私の弟にとって「タイタニック」の主演女優さんの顔はその理想から大きく外れていたということですか。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
ちょっと補足です。 >もっとも、基本的には、シンメトリー的造作が不細工ではないという認識に寄与しやすい、ということはあるかもしれません。 :と述べたのは、安定性を好むという無意識が働くためではないかと推測しています。 ただ、シンメトリーといっても、どの部分を基準にしたシンメトリーなのか、という問題がありますから、「これが不細工」という造作を恒久的に位置づけることは不可能でしょう。 本題とはずれますが、いずれにせよ、不細工か否かよりも、好かれるか否かのほうが数倍重要なのでしょうね。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
人は、何事も過去の記憶を土台にして判断するしかありません。 幼児期において快感や心地よさを感じさせてくれたものは素直に是としますから、基本的にその人間と似たような顔つきを将来的にも「好ましい」と判断するでしょう。 つまり、不細工ではあるが好ましい、という感覚はあるはずです。 ご質問の不細工という点に関してはバランスの問題になってくるでしょう。 その意味では生得的観念ということは言えると思います。 どんな環境に育った人でも、ブルドッグよりコリーのほうが不細工ではないと思うはずです。 ただ、生得的観念とは、人類の記憶の積み重ねということも言えます。 火星人がいたとして、コリーのほうを不細工だと感じる可能性は大いにあるわけです。 日本人に限っても、平安時代は下膨れで垂れ目の女性が美人とされていたようです。 もっとも、基本的には、シンメトリー的造作が不細工ではないという認識に寄与しやすい、ということはあるかもしれません。 いずれにせよ、「生得」という概念の定義づけにもよりますが、不細工と感じるか否かは、ある程度生得観念と言ってよいと思います。 しかし、不細工であるか否かということと、魅力があるか無いかということとは全く別の問題である、という捉え方が正解なのでしょう。
補足
>ただ、生得的観念とは、人類の記憶の積み重ねということも言えます。 そうすると人間性の普遍性というものは存在しないということになるのでしょうか?
補足のご回答ありがとうございます。 タイタニックの主演女優、私も美しいとは思いません。 因みに私は、女性です。 顔のつくりだけでなく、全体のバランス・体型・頭身にも大きく響いています。 ですから、人気のアル、SMAPのキム○○も少しもカッコいいと思いません。第一顔が大きすぎますし、体型もヘンですよね。 万人が認める美しいも、認めない一人が居たりすると、「不細工」になるのか。。。 10人として5人が認めるなら平均点なので、そういう判断なのでしょうね。 生涯出会う、人物の数。。。 3000人も認識しないんじゃないかしら。 3000人企業にいましたが、皆の顔の認知は出来ませんでしたから。 顔のパーツのバランス配分により、幼顔に見えたり、綺麗に見えたりするので髪形や、化粧でカバーできると思います。 息子は、化粧ほど怖い物は無い!!と言ってます。 スッピンの女性の顔で、ギャップに驚くのでしょうね。 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/2867/5-kaoritu.htm ☆顔の黄金バランスがあるようです。 ですから、ソレに近しい顔が美しいと判断するならば、本能的な部分なので生得観念でしょうね。
お礼
ご回答いただきまことにありがとうございました。
補足
>☆顔の黄金バランスがあるようです。 ですから、ソレに近しい顔が美しいと判断するならば、本能的な部分なので生得観念でしょうね。 難しいですね。 顔の黄金バランスが本能的な部分と言い切れる理由はなんでしょうか? 言えることは、不細工という観念は意識的表彰として顕在的に与えられているわけではない。 無意識的可能性として機能的ないし潜在的に与えられているということだけではないでしょうか。
- ratesu
- ベストアンサー率13% (16/122)
後天的観念。
お礼
ご回答いただきまことにありがとうございました。
補足
>後天的観念。 そうすると不細工という観念を持たない方もいらっしゃる?
こんにちは。 逆の視点から考えてみると、 人が「好ましい」つまり「美人」とか「かっこいい」とか思う顔立ちは、 その人がそれまで見てきた顔の中で、より平均に近く、 そのうえで少し特徴のあるものだそうです。 この平均からズレる幅が大きいほど、「美人」や「かっこいい」から ズレていくというわけですね。 ということで、「不細工」という観念は、 ある程度の人数の顔を認識してきた人にしか ありえない観念だと思います。 国や時代によって「美人」の観念が違うのも、 そのためではないでしょうか。
お礼
ご回答いただきまことにありがとうございました。
補足
下の補足でもちょっと説明させていただいたのですが、そうすると私の弟にとって「タイタニック」の主演女優さんは>平均からズレる幅が大き、かったということになるのでしょうか?
生まれながらの観念。。。不細工と判断する観念ですよね? う~ん、少し違うと思いますよ。 育つ環境、例えば国によっても美意識は違うでしょうし。。。 育つ過程で美意識も各々変わると思いますし。。。 そういう意味では、後天的要素が大きいと思います。 ご質問が、生まれながらの不細工ならまた話は変わりますね。 生まれ持った顔は仕方ないし。 どちらのご質問かしら?
お礼
ご回答いただきまことにありがとうございました。
補足
映画「タイタニック」に主演された女優さんって不細工に見えます? 帰省した折、たまたま「タイタニック」をやっていたんですが、私の弟が「こんな不細工な女がなぜ主演になれたのか」みたいな事を申したんですね。 また中学生の頃なんですが、ある女の子を私の友人が盛んに「かわいい」と強調していたんですが、私にはどうにも理解できなかった。 心理発生的にはどうなんでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございました。