• 締切済み

この世界の暗黙のルール

この世界には「苦あれば楽あり」など暗黙の了解となるようなルールがあります。 この暗黙のルールについて、他になにか普段感じていることがあれば教えていただけないでしょうか。 この暗黙のルールを知らずに無駄な努力(苦労)をしている人が多いように感じます。

みんなの回答

noname#101110
noname#101110
回答No.9

>この世界には「苦あれば楽あり」など暗黙の了解となるようなルールがあります。 >この暗黙のルールを知らずに無駄な努力(苦労)をしている人が多いように感じます。 分かりにくい面がありますが、質問者様は「苦あれば楽あり」という暗黙のルールを知ることで無駄な努力(苦労)をしている人が多少は楽になる(苦労が軽くなる)と考えられて居るのでしょうか。 それとも無駄な努力をやらないで済むような道が開くような有用なルールがあるのでは?と考えられているのでしょうか。 前者と後者とでは全くルールの分野が違いますので、ちょっと戸惑うのですが、前者の方向なら来世信仰など伝統的な宗教にある諦念的なものになります。 さほどルールは多くはありません。 後者ならやはり実業的な勉学をやりなおされることをお勧めします。 ルールはおそらく無数にあります。 ご参考になれば。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答の前者も後者も大事ですね。

  • SOLAR_RAY
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.8

誤字訂正:  無駄な努力(苦労)をしていると言う言葉は間違いではないと言うことが出来ます。 ⇒無駄な努力(苦労)をしていると思うのは間違いではないと言うことが出来ます。  隣芝生は青く見えるだけだ ⇒隣の芝生は青く見えるだけだ >この暗黙のルール  このルールを適用するか、しないかも自由だと思われます。基本、義務教育では努力するしないに関わらず、だれでも卒業できますからね。あ、そう考えると、この世界が中学校だと考えると、自分で適用するしないの問題ではなく、やはりそういったシステムが働いているだけだと言うことが出来ますね。しかし、中学校には生徒だけしか居ないと言うことは在りませんね。  生徒にとっては、ただこなすだけで次にいけるという様な世の中である という風に、この世界を考えているのですね、しかしその後の進路は人それぞれですね。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人の自由といえるほど私たちが自由であればいいですね。

  • SOLAR_RAY
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.7

 そうですか、今日の行為振る舞いの結果が明日につながり、今年の行為振る舞いの結果が来年に出ると考えれば、もし人間が死んでも何か精髄のようなものが残ると考えるなら、今の努力が次の生につながると考えることが出来る。そう考えれば、「無駄な努力」とは言えないかもしれませんね。  生まれや育ちは人それぞれですが、それは単純に「運」なんですか、まあそういう考え方も半分は解ります。  人間は死んだら完全にリセット、一旦は宇宙と一体となる、あるいは自然、エネルギー体と完全に同化すると考えるなら、その生の中で完結するから、「人生プラスマイナスゼロ」という格言は当たっていると言わねばなりませんね。  まあ、転生にまつわる理念、思想を 夢物語 御伽噺である と思う人、もしくは輪廻転生を信じているが、心の奥底ではやはりファンタジーであると思っている人にとっては、無駄な努力(苦労)をしていると言う言葉は間違いではないと言うことが出来ます。  ただ、どう見ても苦しみばかりが多い人、それと反対に幸運に恵まれている人がいるように見受けられるが...  それでも「隣芝生は青く見えるだけだ」と言うなら何も言うことはありませんが。  しかし、それは「どうせそのブドウは酸っぱいんだろ、オレはいらねえよ」と強がりうそぶくなにかの童話の動物の言のようにも思えます。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • g-_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

ssacrifice_yourself_そう囁きが聞こえる.  負け組みに馬絵wなくても_生まれなくても_死という隊道_はこわい∧くらい_まぶしくて見えないほどに.   人間年取ればあっちこっち具合は悪くなるは、貯蓄も目減りするわで、くらくらしてくる.そう_神に命をささげるのです_これはちょっと病んでいる人のカキコでした. 

shift-2007
質問者

お礼

病んでらっしゃるのですか。

  • g-_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

責任は無権限にも伴う・ .  アンケイトォ的な質問なのねOK(上げ調子). b

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 権限とは関係ないかもしれませんね。

noname#94455
noname#94455
回答No.4

「明日は我が身」 端から見ていて、無関係と思っていられる間は涼しい顔で構えていられるけれど、実際に我が身に降りかかると考えが変わってしまい、当初は想像もしていなかった行動に出てしまう。 元の考え(静観する)に戻るのか、更に先に行く(革新する)のかは、その人次第。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうそう、これを知らないで人を過剰に攻撃したりバカにしたりする人がいますね。

  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.3

正しいことが正しいとされない。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みんな自分が正しいと思っていますからね。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

隣の芝生は青い

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそう思うときは多いですね。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

「諸行無常」とか「万物は流れる」などはどうでしょうか。あるいは「うまい話はない」「まかぬ種は生えぬ」とかたくさんあるように思います。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ことわざの中にそれが多くありますね。 最近はそういうのはあまり重視されないのでしょうかね。

関連するQ&A