- ベストアンサー
センター試験の問題
He is the man for the job,don't you think? [I am afraid I don't agree.] Who do you suggest,then? [ ] が穴ウメの答え カッコにはそう思わない、という感じの訳になると思うのですが、どんな訳が適当でしょうか? 「賛成しないことを、恐れる」と思っってしまったので、違うものを選んでしまいました。 I Don't tell him anything about the project, 1/but he spoke asthough he knew all about it 2/but he knew as though he spoke all about it 1が自分の答えで、2が授業でやったこたえです。 「まるで全部知っているかのように話した」 のほうがよいようなきがするのですが、どこが変でしょうか? 上の2題どちらかでもよいのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の問題は、お気づきの通り、 「そうは思わない。」という訳でいいと思います。 「申し訳ないけど賛成できない」 「残念ながら私は違う意見なの」 というニュアンスを含ませたいため、 「恐れて」という意味以外に「気づかって」という意味も持つ、 "afraid" が、こういう形で使われるのだと思います。 日常会話でも、たまに耳にします。 二つ目の問題は、「彼が話した」という事実ではなく、 「企画のことを彼に教えていないから知らないはずなのに、 彼が企画のことを”知っていた”」 ということに重点がおかれているのではないかと思います。 なので、授業での解説で、 答えが"knew"になっていたのではないでしょうか。 また、"speak"という単語が、人前で話をしたり、 特定の何かに向かって「意思を表明する」という ニュアンスを含むので、合わなかったのかもしれません。 もし、どうしても「(彼が企画のことを)口に出した」 という事実をクローズアップさせるのであれば、 前後の文脈・状況にもよると思いますが、 "talk""tell"など合う気がします。 専門家ではなく、私も英語を勉強していた立場での回答ですが、 少しでもお役に立てたら幸いです。
その他の回答 (5)
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
>I am afraid … もしくは I am afraid to say that… は話している相手や全体の意見と違うことを言う時に使います。 下の方は I Don't tell him anything about the project じゃなくて I didn't tell him anything about the project で、1,2の発言をした人はIとheとは別の人と言うことではないでしょうか。 で 2の最初のheは I didn't tell him anything about the project のhim, 2の後の方のheは I didn't tell him anything about the project のIの事ではないでしょうか。
お礼
参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
- murajunjun
- ベストアンサー率40% (10/25)
#1で回答した者です。 2問目に関して、私はトンチンカンな回答をしていたみたいで、 再び登場させていただきました。 私は、最初の動詞の"spoke""knew"にばかり気をとられて、 その後の文節を言及していませんでした。 本当に申し訳ありません。 もしstripeさんに余計な混乱をさせていたら、 本当にごめんなさい。 改めて、もう一度考え直してみました。 まず直訳してみると、 「彼はまるでそれについて全て知っているかのように話した。」 「彼はまるでそれについて全て話し出しそうな程知っていた。」 となるかと思いますが、やはり自然なのは1番だと思います。 (さきほどは、2番だ!みたいな書き方をしていました。 本当にすみません。) しかし、授業で答えが2番だったのには、 もしかしたら文脈上理由があるのかもしれないので、 先生に確かめてみるのもいいかもしれません。 ちなみに、私は偶然にも、まったく同じような文章を 辞書で発見しました! 研究社ライトハウス英和辞典の、"as if[though]"の例文に、 "She talks as if[though] she knew all about it." 「彼女はまるでそれについては何でも知っているかのような話し振りをした。」 とあります。 このことからも、答えは1番であっているのではないでしょうか。 少しでもお役に立てれば (先程の名誉挽回?ができれば)幸いです。
お礼
下のお礼と入れ違いになってしまいました。 皆さんの回答もあって、2番なのかなーと思ったのですが・・、う~ん。 >"She talks as if[though] she knew all about it." 辞書の例文なのですかー。トークとスピークが違うだけですね。 >しかし、授業で答えが2番だったのには、 もしかしたら文脈上理由があるのかもしれないので、 いえ、これは単発の問題なので、文脈はないんです。
補足
>皆さま 二番目の問題ですが、間違いを発見しました申し訳ありません! don't→didn'tです。 文章のニュアンスがもしかしたら全然変って違うかもしれません。 ごめんなさい!
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
〔1〕 A:He is the man for the job, don't you think? B:I am afraid I don't agree. A:Who do you suggest,then? *解説* ・I'm afraid that ~ ~ではないかと思う あまり好ましくない話を伝えるときに使う、割と、決まった表現です。 〔2〕 I don't tell him anything about the project, but he knew as though he spoke all about it. *解説* (1)は、 (彼は、それについて、まるで全部知っているかのようにしゃべった。) といことですが、これは、たとえ、”私”が彼にプロジェクトについて何も伝えていなくても、彼は、そのようにしゃべることはできますが、(2)の、 (彼は、それについて、まるまる全部話し出さんばかりに知っていた。) は、何も伝えていないなら、不思議に思うことです。
お礼
上の問題はわかりました!どうもありがとうございます。 as thoughの後ろは事実じゃない、たとえがくるんですね。 これがわかってなかったので、全然訳せなくて、おかしいじゃないかと思ってました。 皆さまの回答でわかりました。 間違いがありました。 ♯5さんの補足をお借りして書きましたが、ニュアンスなどが変ってしまったでしょうか、だとしたら申し訳ありません。 ♯5さんの例文もありますし、どっちが正しいのか全然わからなくなってしまいました。 なんか、どっちでもあっているような・・。 どうなのでしょう・・。 どうもありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
stripeさん、こんにちは。 >He is the man for the job,don't you think? 彼こそが、この仕事にふさわしい人物だ、そう思わないかい?? >[I am afraid I don't agree.] 残念だけど、僕はそう思わないね(賛成できないね) >Who do you suggest,then? じゃあ、君は誰がいいと思ってるんだい?? ・・・みたいな感じで訳すのがよいでしょうか。 >I Don't tell him anything about the project, 1/but he spoke asthough he knew all about it 2/but he knew as though he spoke all about it これは、2の but he knew as though I spoke all about it. じゃないでしょうか? 私は、そのプロジェクトについては一切何も彼に言っていない。 だけど、彼はあたかも「私が」すべてしゃべったように、知っていた!! と、するのが自然かなあと思います。 そうでないとすると、1の方が合ってるようですよね・・
お礼
こんばんは。 上の問題はわかりました(^^) 下のですが、heは間違いなかったです。 ♯5さんの補足を借りましたが、ミスしました。 ニュアンスが全然変ってしまったでしょうか? ごめんなさい・・。 ありがとうございました。
こんにちは。 I am afraid ~ですが、コワイ,以外にも, 余り相手にいいにくいことを言う時にもよく使います。 「失礼ですが 間違い電話ではありませんか」という感じで使います。 ですから,わたしなら,(相手は,彼こそ,この仕事にぴったりの人!と言ってるのに,)「恐縮ですが,賛成しかねます」,と訳します。「残念ながら わたしは不賛成です」だと日本語がおかしいでしょうか? 2番目ですが,なんか 腑に落ちません。どちらかと言えば 1を選びますが,問題,Don’tであっていますか?あるいは,2の選択肢,heで あっていますか?(Iではありませんか?)なんだか意味がおかしいような,,,この時点ではわたしは1と答えます。
お礼
こんばんは。 >1を選びますが,問題,Don’tであっていますか? ごめんなさい!慌てて補足しました! 全然違う意味になってしまったでしょうか? >あるいは,2の選択肢,heで あっていますか?(Iではありませんか?) これは間違いないです。 最初の問題はわかりました! ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 >「申し訳ないけど賛成できない」 >「残念ながら私は違う意見なの」 こんな訳になるんですね、覚えておきたいと思います。 >また、"speak"という単語が、人前で話をしたり、 特定の何かに向かって「意思を表明する」という ニュアンスを含むので、合わなかったのかもしれません 出来る人はスピークのニュアンスで判断できるのですね(^^; すごいなー。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。