- ベストアンサー
小切手に関して教えて下さい。
小切手を扱うのが初めてなので、確認させて下さい。 こちらでも検索して、だいたいのことはわかったのですが、小さな疑問点が色々と…… 1.自分のところの銀行に通帳と小切手を持っていって、入金票を書けばいいのですよね?預入の時は印鑑いりませんから必要ないですよね? 2.手数料ってかかりますか?支払銀行とうちの口座の銀行は違うのですが、同一市内です。だいたいいかほど? 3.振伝の起票としては 小切手を受け取った日 現金/売上 通帳に記帳された日 普通預金/現金 でいいでしょうか。今日持ち込んだとして通帳に反映されるまで数日かかると思うのですが、その間は「現金」ですか?持ち込むと小切手そのものは手元になくなると思うのですが、通帳に出てくるまで現金出納帳に載せておいていいですか? せわしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小切手をどなたかから頂いた場合の処理ですね? 1.その通りです。入金の際は印鑑は要りません。但し、小切手の裏面に口座の名義人名を記入します。この場合ですと、mikannkiさんのお名前若しくは会社名。 そして通帳と入金伝票、当座預金などで専用の入金票がある場合はそれを添えてください。 2.同一市内と言うより厳密に言うと同一「交換所」(小切手の角に書いてあります)と言うことですね。 各銀行によって違う様ですが、同一交換所内ですと概ね420円~735円の様です。銀行によってはHPでも確認出来ます。 それと詳細は未確認ではありますが、この取立手数料はその銀行との取引に応じて割引があったり実際には只であったりする様です。 3.仕訳の仕方は会社によって違いますが、基本的にはこれでOKです。 通帳に反映される(載る)のは入金した(預けた)時点です。入金した時点で「現金」→「普通預金」で良いでしょう。 しかし、現金化(そのお金を引き出したりして使う)は、殆どの場合2日後(翌々日)以降です。銀行に因るかも知れませんが、この情報も通帳に記載されます。
その他の回答 (1)
既に銀行への預入れが済んだようですが。 1.その通りですが、裏面に預け人の氏名か会社名を記入します。 2.預け入れる銀行と支払銀行が同じ手形交換所内であれば、手数料いりません。 交換所が違う場合は、銀行所定の取り立て料を取られる場合があります。 3.仕訳はご質問の通りです。 銀行に預けた時点で、現金出納帳に記入し、現金の残高を減らして、普通預金の残高を増やします。 なお、その小切手が、相手の預金残高が不足していて、決済されなかった場合は、銀行から不渡りの連絡があり、入金を取り消されて預金残高が減ります。 その場合は、別途、小切手の振出人に請求することになります。
お礼
あ、そういえば質問を締め切るの忘れてた(^_^;)。 「決済されなかった場合」……なんてことをお伺いするとコワイです~。今回は一応地元の優良企業さんなので、多分大丈夫でしょう。でも聞いてしまうとドキドキしますね(^_^;)。 いつもご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。早速午後一で銀行に行って、おかげさまで無事に入金できました。すんなりいって嬉しいです~(#^.^#)。 手数料は無料でした。←これもウレシイ。 ご回答ありがとうございました。