• ベストアンサー

喋りたがりぃーでオチがない。聞き上手になりたい!

私のタイプは喋りたがりぃーで、私の方が喋りに行くタイプです。話題は豊富?、ノリもそこそこと思いますが面白いって思われる話術は持ち合わせていないみたいです。   自分で言うのもなんですが、オチを作るのがヘタです(泣) 最近、仕事場の同僚が近づいてこない事に気づきました。 ゆるりと考えると友人からの電話もかかってくることがあまり無く、かけるばかりでした。 『そんなに俺って必要じゃないんじゃねぇー?』って感じに思えてきて、 今までの友達や会社での付き合いを反省すると私が一方的に話して相手の事をあまり聞いていないのが原因ではないかと思い出したんです。もちろん面白い話術を持っていないってのも原因ですが。 やっぱり聞き上手で面白い人って人が集まってきますよね?とりあえず、話し上手より先に聞き上手になりたいです。 そこで質問します。聞き上手になるにはどうしたら良いと思いますか?また気の利いた返事やツッコミ、相槌なんかのコツを教えてください。出来れば話のオチなんかも・・・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/795)
回答No.2

話上手になる為には聞き上手にもならないとですね^^ 話上手と聞き上手に共通する事があって、それは相手の行動をしっかり把握していて、いかに相手を退屈させないかを常に脳の中で考えているんです♪相手が聞いてばっかりだとウンウンうなづくのに疲れるし喋りっぱなしものどがカラカラで疲れますものね^^ まずは話してる時も相手の仕草をしっかり見るように志しましょう♪意識しないでも相手の仕草をつかめるようになったら相手が退屈そうだなっと感じる仕草をした時(しそうな時)に話題をふってみましょう♪最初はそこから慣れていって徐々に5回位話したから1回話を振ってみよう~みたいにこの位話したらこの位っと感覚を意識して徐々にその相手に話を振る事を多くしていくといいと思いますよ^^ 回答補足に書いてある、住んでるところを聞いても『どこどこに住んでいる』あっそうなんだで終わらせるのではなく、○○ってどの辺だっけ?とか何か有名なものある?とか何でもいいから「?」の付く疑問系を相手に投げかけるようにするといいかも♪ やってはいけない事は相手が話をしてる時に会話に割り込む行為やただ延々と愚痴などを言う事ですね^^;された人や言われた人はいい気しないですものね^^

kentakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 徐々に話を振っていくことを練習してみようかなと思います。 基本は喋るときに疑問系ですよね?がんばります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kaiman
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

ふと思い浮かんだんですが、ビートたけしさん、とかがいい例かもしれません。 TVタックルなんかを見てると、話をきいてる時、喋ると時、二つの面があって、一度クチをひらけば、実に的を得た事を話しているという印象です。 この辺が、さんまさんとかとは違いますね。 より人に好まれ、人気がある人というのは、押すときと引く時の使い分けがよく出来ていて、人柄的にもとてもバランスがいい人だと思います。

kentakun
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 たけし先生ですか・・・。たしかにバランスが取れていてわかりやすい話をされる方ですね。 テレビを見て勉強します。 どうもありがとうございました。

  • kaiman
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

自分が聞き上手であると認めているので、一応。 適度にあいづち、適度に反対意見を折まぜることです。 それもさらっと、くどくならずに相手の言う事をちゃんと聞いている、そう思わせる程度にです。 どちらか一方になると、ただの Yes マン(飽きられる) もしくは、意見があわないヤツ、と認識されてしまうので、この辺のさじ加減が難しいのですが、基本は「しゃべりすぎず」「おとなしすぎず」がいいようです。 やはり長続きして、しっくりくる間柄というのは、どちら一様にタイプが偏るのではなく、時として対等意見が言える人、聞ける人、また、そう垣間見える人でしょうね。

kentakun
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 私の場合、意見が合わないヤツに該当されているかもしれません。現状から少しおとなしくしてみようかと思います。 どうもありがとうございました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) 活字で 書くので、必要以上に厳しい感じがするかもしれないこと を先にお伝えしますね。それと、お会いしたこともないの で、推測で各部分も多くなります。 >>私のタイプは喋りたがりぃーで、私の方が喋りに行くタ >>イプです。話題は豊富?、ノリもそこそこと思いますが >>面白いって思われる話術は持ち合わせていないみたいです。  ここを読んで感じたのが、話題が豊富だが広く浅くで、 他人を納得させるだけの情報が欠如しているのかなと感じ ました。 >>やっぱり聞き上手で面白い人って人が集まってきますよ >>ね?とりあえず、話し上手より先に聞き上手になりたい >>です。  たとえば「踊る!さんま御殿!!」のさんまさんみたい なイメージですね。あれは番組を盛り上げるためかなり毒 舌でやってますけど、基本は相手の持ち出した話題を深め たり、転がしたりで進行していきますよね。  あの番組で、あれだけの数のゲストをよんでおいて、さ んまさん一人が自分の話しだけを一方的にしゃべれば、シ ラーとしますよね。今しゃべりの人がいきなり、静かに 聞き上手というのも難しいので、とりあえずさんまさんを 目指してはどうですか。 >> そこで質問します。聞き上手になるにはどうしたら良い >>と思いますか?  ここまで質問文を読んで感じたのは、まず「おめでとう ございます」です。茶化すわけではないのですが、周囲と 自分の関係に違和感を感じ、ご自分なりに解決策を模索 されているわけですから、素晴らしいことだと思いました。  さて、そこで僕が感じる大きな原因(聞き下手)は、自 分を客観的に見ることができていないのではないかと思い ました。たとえば、何人かでしゃべるとき自分以外の人間 が、ペラペラと延々しゃべれば「なんだこいつ」と思いま すよね。そういった視点を自分にも向ける練習をしましょ う。  きついことを書けば、本来この客観性は大人(社会人) になる時点で、身に付いていなくてはならないモノなんで す。なぜなら、お給料をもらうプロの仕事をしようと思え ば、周囲からの役割期待(こんなあり方であってほしい) とか、自己目標の達成度とか、自己啓発(こんな成長をし たい)とかに必要なスキルの一つが客観性だからです。 >>また気の利いた返事やツッコミ、相槌なんかのコツを教 >>えてください。出来れば話のオチなんかも・・・。   「あなたの情報源は何ですか? それは、信用できる媒体 ですか?」  まず最初は、きちんと新聞を読みましょう。新聞に書か れていること全てが真実ではないですが、それなりに正し い情報が多く、きちんと読んでいれば他人からもアテにさ れると思います。逆に、訪ねてもいい加減な情報しか持っ ていない人には、聞くだけ時間の無駄ですよね。だって、 正しいかどうか分からないのですから。  次に、相手のことを知るようにしましょう。同僚とか、 友達の事をよく知ってますか? よく知ろうとする内に、 いろんな話が聞けるはずです。あなたの知らない世界(趣 味・資格・スポーツ経験等)を持ってる人なら大チャンス。 いろいろ教えてもらいましょう。あなた自身の知識も深ま るはずです。  気の利いた返事やオチは勝手に生まれてくるモノではな く、あなた自身の人間の深さから出てくるはずです。狭く てもよいので深い知識を習得し、相手を思いやる気持ちと 知的好奇心を大事にされないと、小手先でどうにかなる問 題ではないように感じました。

kentakun
質問者

補足

『さんま先生』ですか・・・。確かに私は、人の話を拾って広げていくところが欠けてると思います。人の話に興味が出てこず聞こうとしないんですね。実際ここで質問したもののスコンチョさんの貴重な意見なんかも文章が長そうってだけで滅入ってきてしまう。(1行1文字読ませていただきましたが) 大人になりきれていない気がします。 話の広げ方を習う方がよさそうですね。 相手のことを知る為にはどのようなことが必要ですか? たとえば、住んでるところを聞いても『どこどこに住んでいる』あっそうなんだで、終わってしまいます。 その次の言葉がなく、次は私の話に切り替えて聞いてもらうって感じです。客観的な視点の練習で振り返ってみると、自分の話もしたいのにコイツばかりで相手もつまんねーだろうなって思います。

関連するQ&A