• ベストアンサー

相談の聞き上手になりたい

22の男です。 自他共に認める楽観的な性格なので、滅多な事じゃ悩みませんし悩んでも割りとすぐに忘れたり解決してしまったりします。 その能天気っぷりのためか、なぜかよく相談をされます。 相談の内容も恋人や友人と喧嘩してしまった、職場に不満があるなど様々です。 問題は、自分が致命的なほどに相談に乗るのがヘタという事なんです。 何かの記事で「相談に上手に乗れる人は聞き上手、ヘタな事は言わずにうんうん、と相槌を打って聞いていればいいのです」と書いてありました。 しかし、ただうんうんと頷くだけで終わる相談ってあまりないような気がします。 一応、この記事にしたがって相槌を打って聞き専門にまわってはいますが、相手に「どうすればいいでしょう?」とか言われるとやはりアドバイスしないわけにはいかないように思えます。 あるときは、相談に来たAさんの悩みがまったく理解出来ませんでした。 明らかに後ろ向きで、Aさんがマイナス思考すぎて何でそこまで深刻に悩むのか自分には分かりません。 なので「もう少し、前向きになったら?」とアドバイスしたら、「世の中の人がみんなアナタのように前向きじゃないんです!」と逆に怒られました。 あるときは、Bさんが「友人に悪い事をした」と相談されたので、Bさんを慰めて、きちんと謝ろうとアドバイスしました。 一応、解決はしたようなのですが後からBさんには「私は出来れば、慰めるんじゃなく叱って欲しかったんだ」と言われました。 あるときは、CさんがBさんと似た相談をしにきたので、Bさんに言われたとおり、叱る部分も含めてアドバイスしてみました。 しかし、Cさんは慰めて欲しかったと言っていました。 こんな相談に乗るのがヘタな自分ですが、相談に来る人はみんな自分を頼ってきてくれたんですから、出来れば笑って欲しいし、悩みがあるなら解決してあげたいと思います。 どうすれば、上手に相談に乗ってあげる事が出来るようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

マジメなんですね。いいことですよ。 まずは人の心をゆっくりと理解するようにしてあげてください。 すぐにそうできるかと言うと、それはさすがに無理があります。なぜかというとそれを「人生経験」と呼ぶからです。 「相手の立場に立ってものを考える」わかりやすく一気に言ってしまえばこういうことなんですが、その中には悲観主義者の考え方や今、人生の道の目の前が崖しか見えない人の気持ちにも一応仮定として自分が立ってみて物を考えられるということも含まれてしまうんですよ。 人の気持ちを感じるようにご自分を普段から訓練するようにして下さい。つまり人の気持ちに対する感性を養うということです。そのことは相談相手としての自分だけではなく、もちろん仕事等の公の場でも役に立つはずです。 しかし、残念ながら先に言ったようにこのことには時間が必要です。しかし相手は相談を持ちかけてくると思います。差し当たっては自分に荷の勝った相談(例:どうしても物事を悲観的に考えてしまうけれど、どうしたらいいのでしょう 等)は自分が今、そうではないので無責任な答えしかできないことを正直に言ってあげてください。言われた相手は確かに多少はがっかりすると思います。が、無責任な答えを得て、それを実行して、無責任な結果を得るよりがっかり度はマシだと思いますよ。

mkmk05
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 そうなんですよね、もう少し年齢を重ねれば上手に相談に乗れるんじゃないかと思っていました。 常日頃から、人の気持ちを感じながら過ごしてみたいと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

mkmk05さん、うらやましい限りです。 周りのたくさんの人に頼りにされていていいじゃないですか? そもそも人に相談したいと思ったときに、ただ自分の前に立っていたから相談するということはありえませんよね。 みんな何らかの理由で相談する人を選んでいるんです。 いろんな人に相談されているということは、相談相手にとって不足はないということになるのでは?(勿論いつも100点とは限らないでしょうけど) 変に、聞き上手になりたいとか、もっと気の利いた言葉を吐きたいとかあまり考える必要はないのでは? なにもカウンセラーの専門家でもないわけだし、素のままで、いままでどおり接していくことで十分だと思います。 世の中には、相談に乗ってやりたいと思っていても、誰も相談に来てくれない人のほうが圧倒的に多いのですから・・・。

mkmk05
質問者

お礼

なるほど、素のままの自分でもいいんですね。 自分はぽけーっとしているから悩みが無さそうに見えるんだと思いますが(笑) 回答ありがとうございます。

noname#70776
noname#70776
回答No.4

どうして相談に乗るのに全て相手のニーズに応えなくてはいけないんでしょうか。 このサイトでもある程度は質問者の求めている回答を予測できます。 しかし私の意見、私が伝えたいことを回答していますね。 その意見を無視するのは相手の自由ですが私にも自由があります。 「どうすればいいでしょう?」こう聞かれたら 「貴方はどうしたいの?」と返しています。 微笑浮かべながら冷静に言ってみて下さい。 相手の心情によって叱咤とも慰めとも取れる言葉です。 と共に相手に自分の気持ちを整理させる時間を設けることができます。 丸投げされた気持ちを貴方がどうにかするのではなく 解決するのは飽くまでも本人だということを忘れてはいけません。

mkmk05
質問者

お礼

おおー、なるほど。 言われてみればそうですよね。 確かにそういう方法もありますね。 回答ありがとうございます。

  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.3

私はプラスマイナス思考 時と場合により”どっちでもいいじゃん”人間です。 よって どちらのタイプ(男女問わず)からもよく相談されます。 相談される側のタイプとしてはどちらかというと解決策を出したい方なので 同調が毎回続くような愚痴は疲れます。 >自他共に認める楽観的な性格なので、滅多な事じゃ悩みませんし悩んでも割りとすぐに忘れたり ↑ 楽観的なんですね。 相談乗る側ってその人の思考パターン感性で聞いて答えてしまいがちですよね。 受けて欲しい側も己の思考パワー全快できますが・・・ 人に相談することが滅多ない私ですが 以前、超アグレッシブで前向きな人にあることを相談されたら 『何が何でも前向きで生きろ!そうじゃなければ負のスパイラル!』 のオンパレードで 正直 話違うんだよなと途中で引きました。 彼の典型パターンだ、相談失敗と思いましたが 聞いてくれたということは感謝です。 で、そういう自分もきっと思考押し付けやってるんだよなって思いました。 相談に乗って欲しい人のタイプ型を考えて見ました ■辛さや愚痴の一種をひたすら優しく聞いて流して欲しい(同調してほしい型) ■前向きに明るく時には辛口に励まして欲しい(普段前向きな人に多い型) ■思考パターンで叱咤激励ではなく それは既に自分でやってもダメなのだから現実解決策がもしあったら教えて欲しい(追い込み型) よって相談乗るにあたって どうこうとか 聞き上手だどうか 以前に 相談に来たタイプとその内容の質を話から見抜いて相談に乗るといいと思います。 時に前向きさが障害になることありますから。。。 ちなみに人の相談って 真面目に受けると非常に労力がかかりますし こりゃ無理だと判断した場合相談に乗らない方がいいです

mkmk05
質問者

お礼

>『何が何でも前向きで生きろ!そうじゃなければ負のスパイラル!』 いやぁ、自分と結構近い考え方です、これ(笑) やっぱり相談に乗るというのは難しいものですね。 回答ありがとうございます。

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 ひたすら聞いてあげる事が、聞き上手ではありません。 聞き上手な人と言うのは、 「うん、うん」と、ただ頷いているだけではないのでしょう。 ひたすら、相手の言う事を聞き入っていると、 悩んでいる本人が、相談相手に気持ちをはいている中で、 悩んでいる本人が自分で答えを出しているのがわかるのだと思います。 それを読み取れる人が、聞き上手。 >後ろ向きで、Aさんがマイナス思考すぎて何でそこまで深刻に悩むのか自分には分かりません。 わからないでしょうね。 だから、貴方は、Aさんの気持ちに添えず、 いきなり、「前向きになったら?」と Aさんが最も望んでいない回答してしまったのだと思います。 マイナス思考過ぎるところに、求めている回答があったのでしょう。 >Bさんを慰めて、きちんと謝ろうとアドバイスしました。 貴方がアドバイスしたかったのは、 きちんと謝ろうと言う事なので、それはそれで良いと思います。 誰がなんと言おうと、貴方の回答です。 だけど、Bさんはそれを望んでいなかっただけです。 >相談に来る人はみんな自分を頼ってきてくれたんですから、出来れば笑って欲しいし、悩みがあるなら解決してあげたいと思います。 相談に来る人って、いろいろだと思います。 解決など求めているのではなく、 楽天家の貴方に、ただ聞いて欲しい人もいるだろうし、 最初から答えが出ていて、それに同調して欲しい人もいるだろうし、 何か心の整理を付けたい人もいるだろうし・・・ 貴方の解決策を教えたいなら、それで構わないと思います。 それを聞きたいなら、また頼ってくるでしょう。 でも、本当に求めている答えは、 その時々、その相談者の話を聞かないとわかりません。 悩みを相談されて、聞き上手になりたかったら、 自分がしたいアドバイスは置いておいて、 必要なのは、相談相手が言う事を よーーく聞くだけです。 そこに答えがあります。 解決してあげたいそうですが、 何より、悩みは他人には解決できない事を知りましょう。

mkmk05
質問者

お礼

悩みは人に解決出来ないものなんですか。 うーん、それはそれで寂しいものですね。 尋ねて来た人の話をよく聞いてあげようと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A