- ベストアンサー
魚の保存と解凍
今日は。海外在住のため魚屋が近くにありません。少し離れた市場に週に一回位買いに行ってその日に食べる分以外は冷凍しています。この時どうしたら美味しく解凍調理できるでしょうか。市場ではその日または前日にとれた魚が手に入ります。たた゛日本のように切り身では売っていないので 3日分とか下ごしらえしてから冷凍だとちょっと大変なので何かよい方法があったら教えてください。後生で冷凍してその後焼くときは解凍してからですか。それともそのまま解凍せずにオーブンに入れた方が良いのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外は、みんな丸魚ですよね。 >その日に食べる分以外は冷凍しています。 冷蔵庫であれば、すぐに冷凍しなくても、三日ぐらいは 鮮度が落ちないですけどね。 出刃包丁であるとか、うろこ引きなどは用意してないのでしょうか。 出刃包丁がなくとも、洋刃の大きいのはないでしょうか。 うろこ引きはなくとも、大根を輪切りにして代用はできますけどね。 まるの魚を頭をとり、お腹のわたをきれいに塩水で洗ったのちに 真水で再度お腹を洗えば、三日ぐらいは冷蔵庫でも鮮度が落ちないですよ。 丸魚でも平気ですが。ラップはしてくださいね。濡れ布巾をかけるとか。 魚が乾いてしまいますのでね。 このような方法、できますでしょうか。 普通のかたが、魚屋さんのように切り身になど出来ないので 大きい魚は二枚おろしにしなければいけませんが、普通サイズでしたら 頭をはずしお腹をきれいにしたのちに、筒切りというのですが、輪切りの ように切ったものを、一枚一枚をラップにくるんで冷凍すれば 必要なものだけ、自然解凍をすれば楽ですが。 焼くときは自然解凍です。 解凍しすぎますと、おいしいエキスが流れてしまい 身そのものがおいしくなくなってしまいますので、半解凍ぐらいで 焼いてください。魚の種類にもよりますが。 また何かありましたら書いておいてくださいね。^^
その他の回答 (2)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
家庭用冷凍庫での冷凍では魚のおいしさをそのまま保存することが難 しいです。 急速冷凍ができないので、冷凍時に細胞が壊れてしまうからです。 解凍した魚がおいしくないと感じているのなら、単純な冷凍保存は 避けたほうがいいかもしれません。 一番基本的な方法は、塩を振って水分を減らしたり、干物にすること です。干物は全然違う食べ物ですからご参考ということですが、塩は 塩漬けとまでいかなくても、一振りしただけでも、冷凍、解凍した時 の風味が変わってきます。塩分が気になるのであれば、解凍時流水で 塩抜きしてください。 味噌とか粕が手にはいれば、漬け込めばそれで保存食になりますし 水分が抜けますので冷凍対策にもなります。 冷凍ではありませんが、オイルでマリネすれば数日は冷蔵保存できます。 ボイルしてから冷凍して、解凍したらフレークにして使うというやり方 もあります。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
ttp://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E9%AD%9A クックパッド 魚 冷凍のさばを焼いたり、ししゃもを焼く場合、解凍してからの方がおいしく焼けるのでしょうね、わたしは日干しぐらいのかた~い方が好きなので弱火でじっくり、硬くなるまでじっくりと焼きます。 さんまは解凍品をまた、そのまま冷凍庫で冷凍し、冷蔵庫で解凍し焼く。 魚によっては内臓を出さないと臭くなるの物もあるので、冷凍前には必ずエラや内臓を抜くことは必要になるのでは。 ttp://www.otomiya.com/fishing/cooking/index.html 釣りのサイトを見るとおいしくするための処理法など書かれているので 沢山調べていくと参考になるのでは。 日本だと魚屋さんが3枚ひらきまでするので。釣りの方が合っているかも。
お礼
お返事ありがとうごさ゛います。 >冷蔵庫であれば、すぐに冷凍しなくても、三日ぐらいは >鮮度が落ちないですけどね。 そうですか。それでしたら全部いっぺんに下ごしらえしなくても大丈夫ですね。 >出刃包丁であるとか、うろこ引きなどは用意してないのでしょうか。 日本から持ってきた万能包丁があります。鱗は一応とって貰えます。雑なのと小さい魚はやってもらえないので包丁の背中で自分でもやりますが。 >うろこ引きはなくと、大根を輪切りにして代用はできますけどね。 でも大根ないんです。 >まるの魚を頭をとり、お腹のわたをきれいに塩水で洗ったのちに >真水で再度お腹を洗えば、三日ぐらいは冷蔵庫でも鮮度が落ちないです >よ。 >丸魚でも平気ですが。ラップはしてくださいね。濡れ布巾をかけるとか。 >魚が乾いてしまいますのでね。 >このような方法、できますでしょうか。 できそうです。 >普通のかたが、魚屋さんのように切り身になど出来ないので >大きい魚は二枚おろしにしなければいけませんが、普通サイズでしたら >頭をはずしお腹をきれいにしたのちに、筒切りというのですが、輪切りの >ように切ったものを、一枚一枚をラップにくるんで冷凍すれば >必要なものだけ、自然解凍をすれば楽ですが。 これなら大きい魚も大丈夫ですね。以前カツオを買ったのですがまるまる一尾でないと売らないと言われて大変困ったことがあります。一週間毎日カツオでした。 >焼くときは自然解凍です。 >解凍しすぎますと、おいしいエキスが流れてしまい >身そのものがおいしくなくなってしまいますので、半解凍ぐらいで >焼いてください。魚の種類にもよりますが。 >また何かありましたら書いておいてくださいね。^^ いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。