- ベストアンサー
刺身の保存
犬のごはんに魚をトッピングしているのですが、安いときに鰹のたたき(塊)を数個買ってきて、冷凍保存しています。 そして、冷蔵解凍→切り身にして茹でる→タッパに入れて冷蔵庫保存で4~5日で使いきる の繰返しだったのですが、先日茹でた分(3日目)をあげようと切り身を指で潰すと、中のほうがすごく微妙ですが、傷んでいるような臭いがしました。 もっと確実な日保ち可能な保存方法や加熱方法があれば、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は冷蔵庫の中だと生より茹でたほうが腐りやすいです。 大学の実験で食材の腐りやすさを調べたことがありますが、生のお刺身よりも加熱したお肉や魚の方が何倍も速く腐敗細菌が増えるのです。 その理由は2つあって、加熱すると魚やお肉のタンパク質は消化に良くなるので、細菌も食べやすくなるのです。 また、生のころはお肉や魚の身には細菌をやっつける抗菌物質というものを含んでいて細菌が増えるのを防いでいるのですが火を通すとその物質が壊れてなくなってしまうのです。 なので細菌は一気に増えて腐ってしまうのです。 ですので切った後は生でも茹でてもいいですが、冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れることをお勧めします。 冷凍していれば生だろうと茹でていようとけして腐ることはありません。 茹でて冷蔵庫に入れているとやはり腐ります。 薄く切っておけば冷凍庫から出しても数分で解けるので手間もかかりません。 温めたいのであれば電子レンジなりお湯にくぐらせるなりすればすぐ温まります。
その他の回答 (2)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
茹でた後も冷凍保存ですね。一年でも持ちますよ。 解凍は自然解凍でいいです。
お礼
回答ありがとうございます!
- neneko_2005
- ベストアンサー率48% (73/152)
うちは猫2匹ですが・・・ 刺身の柵(生の鰹の柵が主)を1回分60gずつに冷凍して レンジで20秒、解凍して生か半生であげてますよ。 100gでも1分もあれば良いはず。 生か半生のほうが酵素が壊れないし調理も楽。
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます! 皆さんの回答を拝見すると、冷凍保存が良いようなので、冷凍保存にします。