- ベストアンサー
元サークルの先輩が法的措置をとるといってますが…
- 解散したサークルの後継組織の世話役をしています。16ミリフィルムの問題に関して、先輩が無断で同窓会を開催し、返還と告訴を検討しているようです。
- 友人に修復を頼んでいた16ミリフィルムが行方不明になりました。先輩が無断で同窓会を開催し、返還と告訴を検討しているとのことで、困惑しています。
- サークルの後継組織の世話役をしている私に対し、元サークルの初代会長が法的措置をとると言っています。16ミリフィルムの返還と告訴の可能性があり、困惑しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その先輩はあなたを困らせることが目的としか思えません。 告訴とは刑事的なことですが、ほかの回答者が言っている ように何罪で告訴するのか不明です。考えられるのは委託物 横領(刑252条)ですが、あなたは過失により、フィルムを なくしたのであるため、不法領得の意思なしとされ、横領罪に は当たらないと解すると思います。 また、あなたは20年以上フィルムを占有しているため、取得時効 (民162条)が成立して、自分の所有に移ったかもしれないとお考 えですが、先輩から借りたものであるため593条の使用貸借契約 が結ばれたものと考えられ、取得時効の要件である「自己のもの として占有する意思」に欠け、所有権は依然として先輩にあると 考えられます。 あなたは使用貸借契約を結んでいるためフィルムの返還債務を 負っていると考えられ、それを履行することが不能なため民415条 責任を負い損害賠償責任を負うでしょう。損害賠償の範囲は416条の 範囲に限定されます。 損害賠償に含まれるものとして考えられるのはフィルムの時価と先 輩があなたに催告するために要した電車や電話代、内容証明の費 用などが考えられます。しかし、20年以上前のフィルムの値段なんて 微々たるものではないでしょうか? 相当の減価償却されているのでは ないでしょうか。財産的価値がそれほど高いとは思えないのですが。 私が先輩が悪質だと思う点はここにあります。それほど高いとも思え ないものを返還するために裁判するとしたら、全然もとがとれません。 あなたに対する嫌がらせとしか思えません。 むしろ、先輩の脅しめいた行為に脅迫罪(222条)が成立する可能性 もあります。債務の取り立てが脅迫罪となった判例もあります。 あなたがとるべきなのは先輩の請求に対して落ち着いて対処すること です。あなたが刑法上罰せられるようなやましい点は考えられません。 フィルムがなくなったことを謝り、損害賠償の額を交渉したらいいので はないでしょうか。
その他の回答 (2)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
無くしたら無くしたで謝罪して和解するしかないのではないですか? 遺失財産価値や当事者、関係第三者の過失割合についてはお互い言い分 があるでしょうから、損害賠償しろといわれたら交渉は必要だと思い ます。 当座の戦略は、 1.(無くした等)過失があり、事実として動かせないことは認めること 2.相手の言い分に反論すべきは反論すること。ただし冷静に。 3.金額は交渉ですから、納得できないならきちんと拒否をすること。 4.以上できるだけ書面でやりとりすること。
お礼
できるだけ書面でというところに納得いたしました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 1は、まだ決定事項でないため、時期尚早ですが、 特に2と4は参考になりました。 おっしゃる通り、書面でないと考えながら書き直すような、ひと呼吸置くタイミングがないのは相手の思うつぼ。正直、電話では泥仕合になるので話したくありません。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
内容証明は法的措置でも何でも無いですね。ただの郵便事業のサービスの一つです。 あなたも理不尽だと感じているなら、会話を録音し、証拠としての記録を付け、相手が本当に法的措置を取ってきた時に、正当に争えば良いでしょう。 ちなみに「告訴する」って事は、刑事事件として扱う訳ですが、何の罪だと言ってるんですか?
お礼
法的拘束力のある内容証明郵便を送るとの予告が葉書であり、これがただの郵便事業のサービスとしたら、一種の脅迫めいたものを感じます。 臆せず毅然とした態度で臨みたいです。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 盗難罪ということらしいですが、この場合、私が窃盗したわけではありません。そして、現在も遺失物は捜索中ゆえ、紛失とはいいきれないのですが…。
お礼
本来なら話し合いで済むところを最初のコンタクトから意図的な悪意は感じておりました。執拗に神経戦を挑んでこられて気の弱い人や以前の私なら凹むところでした。6月に誓約書(根拠なく6月中に返送せよとの内容)も送られてきて、相手に有利な状況証拠の包囲網を作られては大変なので、無視しましたが、その後も一方的に非難されるだけで話し合いにもなっていません。おっしゃるとおり、これ以上理不尽な脅しが続けば脅迫罪の適用も視野に入れ、検討すべきかと考えています。 あなたの回答にずいぶん救われました。まだまだ次なる展開、さらなる困難は続くとは思いますが、自らの不明も含めて是は是、非は非として向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 フィルム修復を依頼した友人は、ここ数年所在不明だったため、この1,2ヶ月の間、ようやく連絡がとれるようになったのです。 毎週末、探しているので、なくしきったとは現時点ではいいがたく、微妙です。見つかるまで探すつもりです。 当方にも落ち度があったことゆえ、いたしかたありませんが、損害賠償という流れになれば、かけがえのないものをお金に換算するという発想がある時点で、さびしくてなんだかやりきれません。毅然とした態度で落ち着いて対処したいと思います。