締切済み 困ってます・・・ 2009/08/11 08:50 「 How have you been?」 と聞かれたら何と答えればいいのでしょうか? 緊急でお願いします(__) みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 koala-neko ベストアンサー率20% (34/165) 2009/08/11 12:22 回答No.3 どうしてた?ってことなんで、フツーの会話の流れで、どこどこに行ってなになにしてて大変だったよ~ と、言えばいいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jess8255 ベストアンサー率45% (1084/2359) 2009/08/11 11:25 回答No.2 これまでどうしてた、元気だった?という質問ですから、一番簡単な答えは Fine あるいは OK! で十分です。 正確には I heve been fine(OK) ですがね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ringonina ベストアンサー率71% (5/7) 2009/08/11 08:59 回答No.1 How have you been? どうしてた?ですので、 I have been fine, thank you! もしくは Ive been fine thanks, how about you? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 違いがわかりません How are youとHow have you beenの違いを教えてください WHAT'S UP と HOW HAVE YOU BEENの返答は? よくアメリカ人にWHAT'S UP! HOW HAVE YOU BEEN? と聞かれWHAT'S UP の場合は WHAT'S UP!で適当に返し言い逃れますが、HOW HAVE YOU BEEN?の場合はいつも困ります。 この二つの返答の仕方を教えてください! 教えてください。 How have you been?とはどういう意味ですか?よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム hvae の発音について。 教えてほしいのですが How long have you been married? という会話のなかの「have」が聞き取れません。 これはなんと聞くことができるのでしょうか? 私には ハウ ロンーグユービィメリィイ としか聞こえません。 すみませんがどんなふうに聞こえるのでしょう? 教えてください。 where よく海外の友達から where have you been?とメールくるんですが、これは単にどこにいるの?と聞いてるんですか? それともwhereにはどんな状態、立場という意味もあると思うんでhow have you beenと似た意味としてとるべきですか?? 和訳お願いします。 How have you been lately? Have there been any big changes in your life? よろしくお願いします。 have you been の質問 How many times ___ to the USA? a.) have you been b.) you have been c.) have you gone d.) you have gone とある問題でこの回答はBとなっているのですが、Aではないかと思います。どうしても納得行きません何方 How have you been? How have you been? いつも聞かれる時に、なんて答えていいか困ってます。 どう答えるのがベストでしょうか。 明日からアメリカに行きます。 今回、先方のアメリカの友人が どうやらサプライズで違うアメリカ人を 私に会わせようとしてるようなのです。(同性の女性) その会う人は、本当に久しぶりで、たぶん10年ぶり位(>_<) でも、なんて話していいか全然分りません。 きっと、How have you been?と聞かれると思うのですが・・・(困) 宜しくお願いします(T_T) there have beenはthere is? how many books have you received so far? there have been several. とあるんですが、 there have beenとはなんでしょうか?なぜ、there are じゃないんでしょうか? 英訳をお願いします お世話になります、以下の文章は何を答えればよろしいのでしょうか? If "other", which industries do you serve? How many years have you been in the industry? How many years have you been in your current role? In what year were you born? あいさつの決まり文句でのWhat と How あいさつの決まり文句でのWhat と How の使い分けに戸惑っています。 あくまでも、テストという観点から質問しています。(SLEPやTOEFL含む) (A) "What have you been doing?" * 合わない間に何をしていたのかを聞く。 (B) "How have you been doing?" * 相手の体調や様子を聞く。 (C) "How have you been?" すべて相手に近況を尋ねる決まり文句とおもうのですが、 1.ニュアンスの違いはありますか。 2.文型の違いを教えてください。 (A) SVO (B) SVM (C)SVC という解釈であっていますか? 3.平叙文に戻した場合、どういう感じになりますか? (A) You have been doing 名詞. (B) You have been doing 副詞. (C) You have been 形容詞. という理解でよろしいですか? (慣用句だから、「平叙文に戻して…」と考えることに意味はないと言われればそれまでですが。) 4. (A)と(B)の違いが文頭の WhatとHowのみで、ほぼ同じ意味になるのが理解できません。 WhatとHowを交換するだけでほぼ同じ意味になるということはないと思っていました。以下の例文のように。 What's the weather like today? ≒How's the weather today? What do you think of~? ≒How do you like~? What do you call it in English? ≒How do you say it in English? 5.テストの場合、答えるときは現在形でもOKですか? 例えば、「I'm fine.」等。 (実際の会話で「I'm fine.」などという人はいない・・・という突込みはご遠慮いただければありがたいです(^_^;)) 以上、ご教授お願いいたします。 中学の問題です お願いします 英訳の問題です。 「あなたは何回京都を訪れたことがありますか」を 「How often have you been to Kyoto ?」としたのですが。 問題集の回答では 「How often have you visited Kyoto ?」となっていました。 自分の回答では不正解でしょうか。 よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 英語の質問です [you/long/have/how/waiting/been]here? この並び替えが分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 初対面の挨拶 1)初対面のときの挨拶としては How are you doing ? よりは How do you do ? の方が良いのでしょうか ? 答えは Nice to meet(see) you ? で良いのでしょうか? その他一番無難な一般的なやりとりは ? 2)初対面ではなく、親しい友人・知人などには How are you doing ? のほかに What's up? What's happening? What's been going on? How's it going? How have you been? などもあるのでしょうか ? until now の時制は? How long ( ) in Japan until now ? のかっこの入れる問題です。 1(were you) 2(are you) 3(have you been) 4(have you lived) 「いままで、日本にどれくらいましたか」とうい意味でしょうから 1でいいと思うのですが、3や4ではなぜいけないのかが、はっきりしません。 how hove you been? ではなく・・・ 質問なのですが、3か月くらい連絡をとらなくなった人がいます。 少しきまづくなった相手なのですが、彼の地元の災害の心配メールを入れたいのですが、そのときの出だしに困っています。 hi xxxx how have you been? ではちょっと漠然とした感じに聞こえてしまうのですが、少し恐縮というかあまり 元気ー!?みたいなノリではかきたくないのですが・・・自分なりにやってみると、 元気にしてる?もしかしたら忘れてしまったかも知れないけど、xxx(名前)です。 how have you been? You might forgot about me..Im xxx. 訳を教えてください お願いします。 和訳教えてください how you got... 病院に検査に行ってきますと、いいました。 You havent told me how you got on at the hospital, please let me know. あなたから聞いてないよ、病院で???どうだったか?? 教えてください(結果どうだったか) how you gotの訳し方が解りません。 なぜか辞書をみると、How you beenとかあって、haveが抜けた挨拶の形のがたくさんありました。 お願いします howで様態の程度を聞くとき、元の文はどうなるの? howで様態の程度を聞くとき、元の文はどうなるの? 例えば How old is he? ←He is old. これはわかります。 しかし、 How often have you been to London this year? は、元の文に戻すと You have been to London this year. なのか、それとも You have often been to London this year. なのか。 あるいは、 How much money does he have? は、 He has much money. なのか、 He has money. なのか。 これは、元の文には全く無い副詞や形容詞がhowで様態の程度を聞くときに出てきているのでしょうか? しかし元の文の名詞(上の文であればmoney)が疑問詞に引っ張られているため、元の文に全く無い副詞や形容詞というわけでもないようにも思えます。 Howで様態の程度を聞くとき、いったい元の文はどのようなもので、そこから何が起こっているのでしょうか? How long に繋がる進行形文について (1)How long have you been in Japan? (2)How long have you been studying English? などのように、時間に幅があるときにhow longとくっつけて使いますよね、 現在進行形の文と比べながら考えた時、 (3)How long are you studying English? (4)How long are you swimming here? 文法的にある文だとは、思うのですが、使える状況がイマイチよくわかっていません。 もしかして、(1)(2)は時間の幅(過去から今までを含む)を短に聞いているのでよくて、 (3)(4)は、2通りの状況があるのですよね? 1)単にすぐこれからの予定を聞いている。 ●例えば、これからお茶でも行ってって思っているけど、それいつまでやるの?(待つつもりだってある)と聞く 2)(4)なんて嫌味が入っているかも。 ●もう帰らなアカンのに ちょっといつまで泳いでるの!? というタイプ 上記でHow longに繋がる現在進行形の疑問文の理解は全てと確認してていいのでしょうか? 教えてください。これはけっこう参考書とかに載ってないんです。 英訳 どれから伝えたらいい いつもありがとうございます。 下記の英訳をお願いいたします。 How have you been recently?の返信です。 和文: 文章じゃ書ききれないくらい、たくさんのびっくりや、楽しいがあってね、どれから伝えたらいいかしら…… よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など