- ベストアンサー
鮎の塩焼き
親戚の叔父さんに釣りたての鮎を数匹もらいました。塩焼きにしたら美味いから…と言われたんですが、我が家に焼く為の器具がなく実家に行って母に焼いてもらうことにし一緒に調理したんですが、2人ともやったことがなく、適当にうろこをとらずそのまま塩をつけ、串に刺して焼いてしまったんです。後で調べたらうろこをとらなきゃダメみたいで…。最初から調べて調理したら良かったんですが面倒くさがりの2人なものでそこは適当にやっちゃったんですが。うろこついてても食べて大丈夫ですよね?同じ失敗した方とかいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塩焼きにしたんですよね?何も問題ありませんよ。 鮎のウロコを取り除く必要があるのは、姿寿司など生っぽい状態で食べる場合です。 鮎のウロコはとても薄いですから、焼いたり煮たり揚げ物にするのなら、さっと表面を洗うだけでOKです。 美味しく召し上がってください。
その他の回答 (1)
- sasimiumai
- ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1
本来、あゆにウロコなどないから平気ですよ。 鮎は丁寧にあつかわないと、わたが出たら 値打ちがなくなるので、そのまま塩焼きでいいです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます!鮎にうろこはないんですか!?確かに表面を触った時にあのうろこ独特のザラザラがなかったです。レシピを見たら「ぬめりとうろこをこそぎ取りましょう」と書いてありあわてました(>_<)でもそのまま焼いて大丈夫だったんですね!安心しましたぁ。今から早速いただきます。すみません、助かりました(^人^)
お礼
回答ありがとうございます!うろこ独特のあのザラザラした感じはなかったですが、やはり魚ですものね、薄いうろこはあるんですね!焼いたり煮たりだとそのままでも問題ないとわかり安心しました。レシピに「ぬめりとうろこをこそぎ取りましょう」と書いてあったものであわててしまいました!早速いただきます。どうもすみません。助かりました(^人^)