• ベストアンサー

珍しい果物、野菜の売り方

閲覧いただきありがとうございます。 農業を始めた男です。 梨や桃、林檎、スイカ等一般にスーパーなどで手に入る物は値崩れが酷くほとんどの農家は採算が取れないようで今後不況の影響や経済スタンスが変わってくるともっと農家は生活しづらくなるのではないかと不安になっています。 そこであまり日本では売られていない(知られていない)珍しい野菜や果物を作ることにしたのですが珍しい野菜や果物の市場規模、現在の流通経路がわからなくて困っています。 作る植物によってこれらの情報は異なると思いますが面白そうなサイトや情報はご存知ないでしょうか? どんなことでも結構ですのでよろしくお願いいたします。 ちなみに考えている野菜、果物は 島バナナ、スターフルーツ、キワノ、チェリモヤ、ミラクルフルーツの中から検討したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.4

試食販売する。 団地やマンションの前で大声張り上げて(許可が必要?)、直接消費者に販売すれば、売れ筋かどうか分かりますよ。 頭で考えるより行動しなければ何も始まりませんよ。 頭で考える、ほとんどは失敗に終わるよ。(現実を知らないからね。)

torunet0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何でもやってみることにします。 現在は飲食店を一軒一軒回ったり、チラシを配ってサイトでの販売を考えております。ありがとうございました。 またお願いします

その他の回答 (3)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

売り方は一言でいうと簡単です。 自分で店出して売ります。 そこからは他の商材の店と同じです。 うまくいけば多方面のバイヤーが買いに来ます。 厳しい事言いますが流通経路にのせるという考え自体昔からの農家らしくて甘いんです。 冷静に考えてみればわかると思います。 そんな興味本位の商品、販売店も継続販売を見込んでおりません。 よって売れ残り覚悟ですから流通に載せても買い叩かれるのはほぼ確実ですね 今の多くの農家はリスクを覚悟で自分で販売する能力があまり 無いからこのような事態になっているのだと個人的には思っています。 こういう事で出資をして欲しいと話しかけてもまず、JAのいう通りの 商品を出荷した方が買い取りだし確実だとか言ってきます。 そのくせ、他が成功すると一斉に同じものつくりますし先駆者を妬みます。 よって今のままでは貴殿のお考え通り駄目でしょうね 貴殿に店を出してまで売るという覚悟があるかどうかです。 なければ買い叩かれるのは目に見えてますね ただ、経験でいいますがそういうもの売るよりもJAのいいなりに なっている方がリスクの少ないのは低収入ですが確実です。 最終的には貴方がそのリスクを覚悟できるかどうかですね。 頑張ってみて下さい。

torunet0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 店舗を出すのはコストがかかる割には売り上げにつながらないのが現状と考えているためネットと活用してみたいと思います。 現在は飲食店を一軒一軒回ったり、チラシを配ってサイトでの販売を考えております。ありがとうございました。 またお願いします

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (808/3503)
回答No.2

先日放映の「ガイアの夜明け」でそういうのをやってましたね。 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview071016.html まず、日本人の口に合うか?そのための料理法は? 安定した供給は可能か?値段は手ごろか? 「こういう効能がある」「こういう栄養素が多い」などの「売り」も必要です。 また、わかりやすいネーミングなども必要ですね。 #1でも言っているように、「どう食べたらいいのかわからない」ではリピータは望めません。 個人的意見では野菜などの場合「米飯に合わない食材は一般普及しない」と思っています。 飯のオカズになる料理法を開発しない限り、一瞬でおわりかと思います。

torunet0
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 食べ方がわからないという観点は目が覚めた気がします。 販売時に食べ方、調理方法味の特徴などを掲載して試食会をや無料配布も考えたいと思います 現在は飲食店を一軒一軒回ったり、チラシを配ってサイトでの販売を考えております。ありがとうございました。 またお願いします

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは 主婦です。 スーパーでそんな野菜も売っていますが、 料理の仕方や、こんなのが美味しいという選び方が 今一分からずに、私も1度は買って味をみますが、 さほど売れている様子はないですね。 結局値下げして50円とかで投げ売りしていますよ。 そんなになってしまえば、もちろん味も悪いので ますますマイナスイメージです。 しかも再入荷はしないでしょうしね。 日本で知られていない=調理法がメジャーでない。 という事なので販売するときは 保存(1回で食べきれないとき)は、こんな風に!とか こんな風に食べたら美味しいです!という レシピも入れると、もう少し売れるのかな。と スーパーで思いますけどね。

torunet0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 消費者からの立場からの立場からのご意見ありがとうございました。 確かにスーパーやJA等で売るのは価格や安定的な供給を求められるので難しいと考えております。 現在は飲食店を一軒一軒回ったり、チラシを配ってサイトでの販売を考えております。ありがとうございました。 またお願いします

関連するQ&A