• ベストアンサー

じてぬかずいた って辞書型はなんですか?

文章:人らは目をとじてぬかずいた…… で ”じてぬかずいた”って辞書型はなんですか?意味はなんですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

他の回答者の方の回答と重複しますが、改めて回答してみます。 「人らは目をとじてぬかずいた」という文は、  人ら  目を  とじて  ぬかずいた と分解できます。意味は、  人ら = 人々(人の複数形)のやや文語的な表現  目を = 「目」 + 「を」  とじて = 「閉じて」(閉じた状態で・・・) → 辞書には「とじる(閉じる)」という見出しで出ています  ぬかずいた = 「額ずいた」(2種の解釈が可能であることは、No.2 の方が書かれています)(やや古風な感じを与える表現) → 「額ずく」の過去形 → 辞書には「ぬかずく(額ずく)」という見出しで出ています なお、日本語の表現として、「辞書型」という表現は聞いた(見た)ことがありません。 "「辞書に出ている見出語」の形" のことだろうということは分りますけれども・・・

AnothrWu
質問者

お礼

よくわかりました。どうもありがとうございました。 「辞書型」は日本語を勉強する最初、先生よく言ってた言葉ですけど、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#231624
noname#231624
回答No.2

わたしも No. 1 さんと似た意見なのですが、 人らは目を とじて(閉じて) ぬかずいた(額突いた)又は(額いた) だと思います。 一つ目の“額突いた”の辞書型(?)は、『額突く』で、こちらの方の意味は【ひたいを地につけて拝礼する】です。 二つ目の“額いた”の辞書型は、『額く』で、こちらの方は【拝む】という意味です。 この詩の場合、どちらにも取れるような気がするのですが、どうなんでしょうか。。。 すみません、そこまでは分からないです。^^;

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

(目を)閉じて、額ずいた。じゃないでしょうか。 「額ずく」とは額を地につけるほど平伏することです。

AnothrWu
質問者

補足

回答ありごがとうございます。 文章は今日の朝日の天声人語社説からのものですけど http://www.asahi.com/paper/column.html

関連するQ&A