- ベストアンサー
解雇
会社から解雇を宣告されました。8月いっぱいでクビです。 9月からの会社新体制に同意できないためです。 会社の要求は給与は据え置で、土曜出社を強制。というものでした。 昨年12月頃から残業代カットとなりました。派遣切などの問題がニュースでも頻繁に取り上げられており、基本給だけでも頂ければ・・・という思いで同意してしまいました。 毎日平均3時間は残業しており、5~6時間に及ぶこともしばしばです。 シングルマザーのため、子供が一人で夜遅くまで留守番をしています。 仕事に疲れてあまり話も聞いてあげられず、少々不安定です。 「これ以上賃金を減らされては生活できませんし、これ以上会社に時間を提供することも出来ません。」と伝えたところ、「何を言ってるんだー!!!解雇だー!!」と怒鳴られ、「はい」と言うことになりました。 まるでヤクザです。おまえは5月にこんなミスをしたな(会社に損失は与えていません)、いい加減な気持ちで仕事をされては困る。と切り出され、会社の経営不振と私のミスを10回以上繰り返されました。 社長は年末超高級車を購入しており、経営不振の意味がわかりません。 ただ、このまま泣き寝入りはしたくありません。 この先、どのような行動をとるべきなのでしょうか? ちなみに、今年1月からのタイムカードはコピーしてあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問内容から、雇用関係の継続は望まれていないと判断しました。 その前提でお答えします。 まず、証拠の収集です。 タイムカードのコピーがあるとのことですので、該当する期間の給与明細を全て揃えること、就業規則や雇用契約書を用意することが、書面関係の証拠資料になります。 次に、証拠の評価です。 タイムカード、給与明細を元に、支払給与(総支給額)を実際の労働時間で割って「時間当たり賃金」を算出してください。 その賃金を参考URLからわかる就業場所の最低賃金とを比較して見てください。 もし、最低賃金を下回る場合には、違法状態であることの客観的な証拠になります。 従業員数名程度(10人未満)の零細な場合は別として、就業規則の作成義務があります。その就業規則には、給与に関する事柄、就業時間、休日、休暇の定め、退職(解雇)に関する事項を明記して従業員に周知させなければなりません。 個別の労働契約の締結でも、給与の額や支払方法・契約期間・就業日(休日)・就業時間・就業場所・対象業務・退職に関する取り決め(解雇事由等)は必須の記載事項で、書面で交付しなければならないことになっています。 そこに定められている賃金の条件と実際の賃金支払いとが相違(悪化)する場合は、契約違反です。 これらの定めや契約書面が作成されていない場合には、そのこと自体も法律違反にあたります。 休日の減少は就業規則の不利益変更にあたるので、相当性・必要性・内容の合理性と、不利益に対する代償措置が講じられていなければ変更そのものが無効となる可能性大です。 優越的地位にある者が、その力を振りかざして一方的に不利な条件を押し付けることは許されません。 形式的な同意があっても、いわば同意を強制されたことになるため、同意そのものも取り消せます。 なお、残業代カットの同意など、それ自体違法な内容なので、同意の効力はありません。 次いで、主張の整理です。 要求できる事柄として、次のものが考えられます。 1) 契約条件を下回る賃金実態がある場合に、契約条件を満足するまでの賃金の差額を支払え。 2) 不利益に変更された休日の取り消しにかかる賃金を休日出勤手当てとして支払え。 3) 時間外勤務手当の不払い分を支払え。 4) 不当解雇に対する慰謝料を支払え。 5) 以上について、不払いを生じたときから完済の時まで、法定利息を加算して支払え。 なお、仕事上の多少のミスは指揮命令権のある雇い主が甘受すべきもので、具体的な損失もないのであればその賠償を従業員に請求することはできません。 逆に、ヤクザまがいの恫喝を延々と繰り返して退職を強要する状況は、それ自体がパワーハラスメントそのものであって精神的損害を生じ、慰謝料請求の根拠になりえます。 以上の内容を整理して、まずは労働基準監督署に相談してください。 また、最寄の自治体の無料法律相談が受けられるようであれば、それも参考になると思います。 地域労組(ユニオン)に相談して見るのも良いかもしれません。
その他の回答 (1)
- areddin711
- ベストアンサー率34% (106/311)
先ず、貴女の意思はどうなんでしょうか?選択肢としては ・会社に残る ・できるだけお金をもらって会社を去る だと思いますが。 会社に残る場合、これは不当解雇になりますので同意しなければOKです。 ミスをしたとしても、大きな損害でも与えなければ解雇事由になりません。 会社を去る場合ですが・・ ・解雇手当金がもらえるかどうか(最低1ヶ月以上前に解雇通知を しなければならず、それに当てはまるかどうか) ・未払い残業代の請求 ・残った有給の取得or買取請求 おそらくワンマン社長で個人では交渉が難しいと思いますので、 有給を使って労働局や行政書士(弁護士)に相談すると良いでしょう。 年齢や地域にもよりますが、毎日サビ残3時間越えなんてブラックにも程がありますので、新たな職場を探されたほうがよいかと。 根気よく探せば意外といい求人が転がってたりします。
お礼
ありがとうございます。 解雇手当はジャスト一ヶ月前なので無理ですね。 有給使って次を探しなさいとも言ってました。 会社に残るつもりはありませんので、未払い残業代だけは請求したいものです。 やはり、誰が見てもワンマン社長でブラック会社なのですね。 勇気が沸いてきました。
お礼
ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 私は、こんなに強い立場にいるのですね。 がんばって戦います!