- ベストアンサー
二酸化窒素の体積(μl)と吸光度の検量線の作成
二酸化窒素標準溶液を 0.16μg/ml,0.32μg/ml,0.48μg/ml,0.64μg/ml,0.80μg/ml と段階希釈し、吸光度と濃度の検量線を作成しました。 しかし設問は二酸化窒素の体積と吸光度の関係で、 これ以降の設問にも[検量線から求めた分析試料溶液中の二酸化窒素の体積(ml)]となり、 検量線作成に使用した標準溶液中の各段階の二酸化窒素の体積(μl)が解らないと先に進めません。 二酸化窒素の体積の求め方を教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
理想気体で近似しちゃってはいけないのですか? 分子量:46.01ですから、0.16μgは3.48×10^-9 mol、室温にこだわらなければ、 22.4 × 3.48×10^-9 = 7.79 × 10^-7 (L) = 7.79 × 10^-4 (mL) になります。 他はこれを2の階乗するだけ。 N2O4も含まれるでしょうが、それは分らないままでも大した問題ではないはずです。
お礼
なるほど、理想気体としてみるのですね。 解りやすい回答ありがとうございました。 どうやら、設問には間違いがあり、普通にできるとのこと…。 だが、いい勉強になりました。 ありがとうございました。