- ベストアンサー
僕を分析してください。
こんにちは、同志社大学理工学部一回生男子学生です。 僕は社会と自分に非常に興味を抱いてます。そこで以下の悩みを分析してください。 悩み:まわりの学生の98%が無知で低能で、全く主体性のない人間に見える 僕は浪人して京大に落ちているせいか大学のなかでは少しは知的な会話が普段からされているんだろうなと期待してました。知的な会話というのはノーベル賞受賞者の研究内容について議論したり、なにか興味のある本を読んでみんなに「これ知ってるか」と問いかけて始まるような会話のことです。それが全くない。全然知的に刺激されない。正直話している内容がアホ過ぎて友達と話す価値がないくらいに思えます。 そんな中でも僕にはお気に入りの数学の教授がいます。彼はほんとに数学が好きでニコニコしながら教えていて、生徒に自分の頭で考えることが大切だという最も大切なことも教えてくれます。なんか京大っぽいところが好きなのです。 しかし周りの友達は「あいつは教えるのが下手だ。適当すぎる」と文句を言います。「学ぶ」ということが全くわかっていないと思います。教えられるの「待つ」のではなく主体的に学んで、疑問を提示し、苦心して解決しようとするのが「学ぶ」ということではありませんか。 勉強以外の場でもまわりに決定的に不足してると思うことがあります。それは「ゆずれない自分」を持っていないことです。「私はこう思うの!!」とはっきり言って周りを気にせず行動したほうが絶対イイとおもうのですが、多くの人が周りの雰囲気などに流されているように見えます。最近では「空気読まないマイペースだよね」と言われて、「俺は最近自分が日本に向いていないんじゃないかと思っている」と周りに言うと笑われました笑。 散々不平を書きましたが、もちろん正反対に知的好奇心を煽るような人や主体的行動できる人も中にはいます。そこはわかってます。 僕はどうして上のような見るに堪えないようなことを思ってしまうのでしょうか。たぶん、自分より能力の優れた人や魅力的な人たちと切磋琢磨したいという強い思いと自分を誰かに認めてほしい、評価してほしいという思いがあるのだと思います。それから社会とか共同体とかを嫌い、左よりな考えを持っているせいかもしれません。 塾講師のバイトも3回不採用を言い渡されました。原因は学力ではなく、非組織型人間の性格、自由奔放すぎる性格だと思います。 僕の将来の夢は「起業して社会貢献すること」です。社会が嫌いだからこそこういう夢を持つのだと思います。起業する意味などはここでは省略します。起業セミナーという半ばカルトチックな催しにも参加し、3、4回生の先輩や社会人に「一回生なのに意識が高いね」と散々言われてきました。 すべての学問が好きで心から芸術を愛し、TVゲームという想像力がいらないお遊びはもう卒業し、夏休みには地元の親友とヒッチハイクで宗谷岬(日本最北端)まで行く計画を立てた僕はあまりにもまわりと違いすぎます。一体僕は何者なのでしょうか。 最後のあたりの文章は無茶苦茶ですが、どうぞ僕を分析してください。よろしくお願いします。 ちなみにライフのカテゴリでも同じ質問して、ありがたいご指摘を数多く受けました。 哲学のカテゴリで質問するとまた違った視点から回答をもらえるかもしれないと思い質問させていただきました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まわり ってのは、何かってことだと思うよ。 まわりは、おいらの外側にあると思っているのはいいんだけど、 でも結局さ、まわりはおいらの内部にあるんだよね。 >まわりの学生の98%が無知で低能で、全く主体性のない人間に見える そう見ているのは、誰でもないあんたなんだし、そのままそれが、あんたの内部にある まわり ってやつだね。 >一体僕は何者なのでしょうか。 あんたがなにに興味をもって、どう行動するかであんたのまわりが確実に変化していくわけで、だからいってみれば、あんたのまわりはあんたなんだとおいらは思うよ。
その他の回答 (12)
- suishinshi
- ベストアンサー率40% (27/66)
こんにちは。自己分析能力は割ともっているように思われますが、それほど他人と違うとも一読しただけでは思えないですね。 なんかあの漫画を思い出しました。江川達也の『ゴールデンボーイ』。あの主人公と印象がダブりますね。 まあ確かに今時の日本人の若者っぽくはないようですが。それだけ向上心がありアイデンティティを持っているなら確かに欧米の生活のほうが向いているかもしれないですね。 「自分が日本に向いていない」発言で笑われたのは、そういう大言壮語する人間は確かに多いので(俺はまだ本気出してないとか)そういう系統の人と思われたからでは。 しかし最後の文章の辺りで思いましたが、ちょっと興味の対象が広すぎるのでは。全ての学問が好きであっても全てを極めることは無理である以上、一つのことを生涯かけて探求しなければ学問というものは意味を成さないのでは。マルチな才能というのは普通あり得ませんから。結局器用貧乏で終わるのが殆どではないでしょうか。 でもまあ周囲の人間がバカに見えるというのはよくある話ですよね。今の日本の大学生本当に勉強しないから。勉強がしたくて入った人にとっては理解しがたい存在ですが、でもそういう思いって相手には敏感に悟られるものですから気をつけたほうがいいかもしれませんね。 根底に「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」という思いがあるように見受けられますが、ではその志は誰のために磨くのか、自分が高みにいけばそれでいいのかそれとも国家社会あるいは人民のためなのか。そこらへんも考えると周りの空気も読めるようになるのではないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 >>自分が日本に向いていない」発言で笑われたのは、そういう大言壮語する人間は確かに多いので(俺はまだ本気出してないとか)そういう系統の人と思われたからでは。 それに近いと思います。 >>全ての学問が好きであっても全てを極めることは無理である以上、一つのことを生涯かけて探求しなければ学問というものは意味を成さないのでは。 文意ではつたわりづらかったと思いますが、学者になるわけではありません。「勉強は遊び」だと僕は考えています。だからいろんな分野のことに手を出してもよいと思ってます。 自分が高みに行ければそれでいいと思います。
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
残念ながら哲学とは関係ありません。 精神医学の範疇です。 専門医の診察・診断を受けることをお勧めします。 まだ若いのですから、必ず治ります。 未成年者にはよく見られる症状です。 京大に受かっていれば、逆に発症しなかったでしょうね。
補足
回答ありがとうございます。 専門医に行く気はさらさらありません。 >>京大に受かっていれば、逆に発症しなかったでしょうね。 それはわかりませんね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 自分のまわりが自分を写す鏡と見ると、自分が未熟なだけじゃないかと思えるようになりました。 なりたい自分になればまわりが変わると信じて日々を過ごそうと思います。 本当にありがとうございました。