- ベストアンサー
送信ベースバンド信号を変調したスペクトルについて
こんにちは、 1と0の繰り返しの1kspsの送信ベースバンド信号を ask,psk,fsk変調したスペクトルと、ランダムデータ(PN符号)の1kspsの送信ベースバンド信号を ask,psk,fsk変調したスペクトルは、なぜ異なるのでしょうか?1と0の出現する順番が異なるだけなので、同じになるのではないでしょうか? 疑問は、無線通信とディジタル変復調技術 (RFデザイン・シリーズ) (単行本) 石井 聡 (著) を読んで沸きました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1010… ていう信号は、その周波数成分しかないですが、 PN符号は、ブロード(理想的にはフラット)な周波数成分を持ちますよね。 >1と0の出現する順番が異なるだけなので、同じになるのではないでしょうか? スペクトルというのは、1と0がどれくらいの頻度で出るかを見ているわけではなくて、まさに、その出現の順番がどうなのか、を見るものです。 極端な話、ずっと1固定の信号と、ずっと0固定の信号は、出現の頻度は逆なわけですが、スペクトルは全く同じですね。
その他の回答 (2)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
010101010と 101010101のデータでどう違うので解説してますよ 4PSKならば1回に2ビット情報を遅れます 010101010のデータならば (ここでは同期信号など抜きで考えます) 01 1回目のデータ送信 01 2回目 01 ですよね 101010101のデータならば 10 1回目 10 2回目 10 と成ります これを位相情報に載せると 4PSKなので(判り易い角度にしてます) 仮に位相0度が 0、0 90度は 0、1 180度が 1、0 270度が 1、0 とすると 0、1のデータ送信しれば位相 90度 逆の 1、0ならば位相が270度に成ります 01ならば変調時の位相角度が90度の電波が送られます 10ならば変調時の位相が270度にの電波が送られます 当然ですが、 変調時の位相角度が違いますからスペクトラム(成分)が違います 90度と270度じゃ当然スペクトラムは違う 当然だけど ランダムデータだと 位相角度が コロコロ変わります 0度ときもあれば 90度の時もあれば 180度の時もあれば 270度の時もあります 送るデータ2ピットデータより変化していきます ので当然時間と共にスペクトルは変化して行きます したがって同じスペクトルの時もあれば違う時もあります ただのこれだけの話です 他の変調も同じパターンです このパターンが理解できると他も理解できます この本にスペクトルの式まで書いてるとは思えませんけどね
お礼
お返事有難う御座います。 本当のことを申しますと、よく理解できません。しかし、今は、そんなもんだということにします。
補足
お返事有難う御座います。 横軸が時間軸なら、その通りかもしれません。しかし、今回本に記載されているスペクトルは、横軸が周波数です。上記のご説明ですと、いっしょになるのでは?グラフを添付できないのが辛いです。すいません。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
成らないですね 4PSK 仮に位相0度が 0、0 90度は 0、1 180度が 1、0 270度が 1、0 とすると 0、1のデータ送信しれば位相 90度 逆の 1、0ならば位相が270度に成ります ASKは高さだから 1/4を0、0 2/4を0,1 3/4を1、0 4/4を1、1 ですので 高さが違いますね めんどいのでFSKも同じ原理だからパス
補足
すいません、質問はaskとpskの違いではありません。 ASK変調だけを見ますと、1と0の繰り返しの1kspsの送信ベースバンド信号を ask変調したスペクトルと、ランダムデータ(PN符号)の1kspsの送信ベースバンド信号を ask変調したスペクトルは、なぜ異なるのでしょうか?1と0の出現する順番が異なるだけなので、同じになるのではないでしょうか? 質問の仕方が悪かったです。申し訳ございません。
お礼
お返事有難う御座います。 本当のことを申しますと、よく理解できません。しかし、今は、そんなもんだということにします。
補足
お返事有難う御座います。 今回本に記載されているスペクトルは、横軸が周波数です。やはり、そのようになるのでしょうか?