• 締切済み

文章の縮小について

学校で文章を縮小せよといわれました。また、要約とは違うともいわれました。どのように文章を削っていけば良いのでしょうか。

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.4

学校で文章を(要約ではなく)縮小せよといわれました。どうすればよいでしょうか。 こういうコトでは?

  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.3

要約と違うなら、字数制限では? ここだけは欲しいというところだけに内容をしぼって、表現も冗長なところはなくでばいいのではないでしょうか。

  • kequ
  • ベストアンサー率62% (76/122)
回答No.2

えーと、文学のカテゴリーですから、日本語ですよね? 無くても困らないような言い回し、有ると煩瑣で冗長で *読んでいて面倒くさい* と思われる要素をどんどん削って、文章を簡潔にするってことでしょう。 結論になかなかいかず、回りくどくて途中で嫌になる文章ってありませんか? ネットでしょっちゅう見かけるんですけどね・・ 具体的に言うと…… ・一文内で、後から後から接続助詞や接続詞や足して、長々とした文章を作ることを避ける。 それぞれの文章を、短めに終わらせる。 ・主語(無い場合もあるけど)と述語の関係等、文全体の構造を明瞭にする。 ・修飾語を出来るだけ少なくして(漢語にすると良い)、頭でっかちな文章を避ける。 ・同じことを何度も言わない。 何か難しいですね…… これは、実際に優れた文章家の文章を読んで身に付けるのがベストかと。 簡潔明瞭な文章の秀才は、何と言っても加藤周一でしょう。

  • am198645
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

あまり聞かない話なので分からないですが ・BecauseやAsなどの理由の接続詞はso,thatやtoo,to構文を使う ・接続詞がある場合は分詞構文で ・省略しても意味が分かるところはできるだけ省略する

関連するQ&A