- 締切済み
起業に伴う 「配偶者」 の扱いについて
昨年より妻が中心になって個人事業を営んでいます。 とは言っても趣味に毛が生えたようなもので、今はまだ赤字状態です。 過去の解答を参考にさせて頂くと、今の時点では、税金や届出の必要も生じないとの事ですが、今後を考え法人化を考えています。その場合についてご教示願います。 (1)法人化した場合、私(会社員)と妻のどちらでも代表になれるのでしょうか? 出来れば避けたいのですが、兼業について会社側とは問題は生じません。 (2)仮に妻が代表になった場合、利益が範囲内にあればパート同じように社会保険や配偶者控除の扱いは受けられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#24736
回答No.2
- ykkw_2001
- ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1