• 締切済み

契約社員から外注になる場合の給与計算

契約社員から外注(個人事業主)になりそうです。 契約形態が変わることについては 問題ありませんが、給与(外注費)の点で少しご相談したいです。 会社的には福利費の関係で外注にした方がお得でしょうから、 外注契約の場合、いくらか給与を上乗せする形を少し考えています。 その場合の目安がありましたら教えてください。 たとえば、50万に対して2万??ぐらいなら平気だろうとか。 また、交通費や雑費等、他に考慮するお金に何があって どの程度見積もるべきなのでしょう。ケースバイケースでしょうけど 目安がありましたらお願いします。 契約社員のさいに給与から天引きされていたものと 外注の税金を比較したいと思っています。 給与から天引きされていたもの と 国保+国民年金 を比較すればよろしいでしょうか。 お金には疎いので、他に何かありましたらお願いします。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

雇用保険は? 社員には会社負担の部分がたくさんありますから天引きだけではありませんよ 天引きされていた額の二倍はもらわないと割あわないでしょう。 それに個人事業なら消費税も請求できますし申告の手間も考えないといけません。 だから報酬の額にもよるけど最低3割くらいアップしないと割あわないと思いますよ でもその前になぜ外注になるの? 外注なら解雇もくそもないので明日から来なくていいって言われるかも しれませんし仕事内容見て報酬ゼロとか違約金払えとかもありえます。 容易に考えない方がいいですよ。 勿論、契約解約されたら失業保険も出ませんしね 社員と外注は全く異なりますからよく考えましょう。 まぁーたぶん会社としては消費税ケチりたいか 雇用保険や厚生年金、健康保険の会社負担分減らしたいのか 人員整理しやすいようにしたいんだと思いますけどね 報酬変わらないのなら何もメリット無いようなきがしますけど、、

9uestion55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でもその前になぜ外注になるの? おっしゃることは存じています。 ちょっと変わっているかもしませんが、 事情があり私が会社の負担を減らしてあげたいのです(^^; どのみちこのままでも契約社員の任期満了になりますし、 報酬ゼロとかは今までの付き合いもありますし、まずありません。 ただ、報酬として今までより低くならないように、 計算しておかないといけないと思いまして。 失業保険の件はたしかにおっしゃるとおりですし、 ある意味、損な契約なので報酬が少しあがる程度だといいかもと思っています。

関連するQ&A