• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘を教えられました。教えられないために私の改善点。)

嘘の指導を受けた私の改善点

このQ&Aのポイント
  • 私は先輩から明らかな嘘の指導を受けましたが、それに従って失敗してしまいました。
  • 嘘の指導を受けていたことが、過去の仕事でも影響を及ぼしていたことに気づきました。
  • 嘘の指導を受ける理由や見抜けなかった原因を知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.8

>今日教わった2つの嘘は、どちらも他の先輩全員がやるなと指導をうけたことで、やるなと言われたことを私にやりなさいと言ったのがあとで分かりました。 だとしたら、その間違ったことを教えた先輩に悪意があったことは明らかだと思います。 質問文と他の方へのお礼を拝見すると、質問者さんはかなり真面目な方なのだろうと思いました。そして、その間違った作業はその先輩など一部の人しかできない作業ということなのですよね。 そこから考えると、その先輩は質問者さんが真面目で丁寧な性格なのでその作業をすぐに覚えてできるようになってしまい、自分の立場が追われてしまうのではないかと危機感を持って、それで質問者さんに成功させないように意図的にウソを教えたんじゃないかなと思いました。私は工場勤務の仕事をしたことがないので、想像でしかないですけどね。でもそれ以外にわざわざウソを教えて失敗させる意味があるんだろうかと思いました。 私なら、頃合いを見てそこらへんが分かってる社員さんの上司に「ちょっとすいません、聞きたいことがあるのですが」といって「この作業ですが、こうするってことでいいですよね?」と正しいやり方をいって、「それで、こうしたら絶対にダメだって聞いたのですけれど」とダメなやり方を確認して、それで間違いなかったら「実は○○さんに逆に教えられたんですけど」ってチクっちゃいますけどね。もちろん「たぶん、わざとウソを教えられたと思います」の一言もつけてね。

olololol
質問者

お礼

それをやってみます。 私もなんでわざわざ嘘を教えるのか不思議です。私みたいな価値のない人間に嘘を教えて意味がないのにと思いました。 教わった嘘は他の回答者さんのお礼に書きました。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.10

因縁による、業による、意志による。見抜く、ありのままに知る、鵜呑みしない、確かめて信じる、陰口しない、怒らない、恨まない、嘘つかない。悪友から離れる。善友に親しむ。哀れむ、ほめる、放っておく、慈しむ。真理を教わる、教える。うまく。今に集中する。やりやすく、ふさわしく、柔軟に。まっすぐやり終える。できることする。精進する。無駄話しない。役立つ話する。悩みなくなるように、願い叶うように。すべてずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、思い通りにならない。と思います。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。私には難しい回答でした。意味が分かりにくいです。せっかく回答頂きましたのにすみません。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.9

おそらく、あなたが不器用なんだと思います。意地悪する人は世の中に一杯いますが、仕事のやり方でウソを教えるなんて面倒くさいことをいろんなところでしているわけはないと思います。仕事が滞るのは回り回って教えた方だって困るんですから。 やり方の手順が、一番簡単で実直な方法で、1から10あるとして、その先輩は例えば、間の3を抜かしてもうまくやる方法がある、5と6は同時進行して、一気に8まで仕上げられるなどのテクニック付きで教えたのが、うまく伝わっていないか、勘違いして伝わったか、とにかく正確に伝わらずにできていない状態が出来上がったのだと思います。 その後にあなたが考えたやりやすさ程度で簡単に修正して、完成させられる仕事なので、おそらくは簡単な作業であると思いますが、それをより早く簡単にと思って教えたのが、うまくいかなかっただけかと思います。 ですから、改善点としては相手が何を言って、それをその通りにやるとどう作業が進むのか、じっくりと理解することかと思います。それか、指導を無視して、あなたのやりやすいようにやれば、問題なく仕事が完成するのではないでしょうか。

olololol
質問者

お礼

私も不器用だからかと思って悩んでいました。 前の会社で、一番辛かったことは、教えてくださる先輩も他の先輩もみんなAのやり方をされるので真似たら、それは間違っているBのやり方をやりなさいと、私が先輩方と同じやり方をしはじめたとたんに、先輩が必ず飛んできて、やるなと言っただろと怒鳴ってきて、みんなと同じやり方をさせてもらえなかったことです。 指導してくれる先輩がいない日にこっそり同じやり方をしたらうまくいったのに、なぜかずっと飛んで走ってきて、Aが一番スムーズに出来るのに、(間違いが必ず起こる)Bのやり方をしろと怒られました。そのときに、今なら分かりますが、先輩方はニヤニヤされていました。 色々あり、あまりにも辛く、部署を変えていただいたら、私がいじめられていたのが気になっていたと異動先で様々な人に言われて、そこで初めて私はいじめられていたのかと分かりました。 今日のことも、二枚使うべきものを、一枚使うのよと教わり、一枚だからキレイな商品にならず、失敗になりました。教えてくれた先輩は今までは二枚きちんと使っていたよと他の先輩に言われました。 私もわざわざ嘘を教える人などこの世にいないと信じていました。でも実際にいるのです。だから私がだめだから嘘を教わるのだなと辛いのです。 私に落ち度があるなら、嘘を教わらない人間に成長したいなと思いました。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.7

こんにちは ただ単に、あなたに対して面白くないという気持ちを ぶつけてきているだけだと思います。 その人はあなたでなくても同じことをしたと思いますが 傾向としては 自分のポジションが奪われる あなたの方が仕事ができる 一生懸命にやる人が気に入らない ただ単に底意地が悪い のどれかだと思います。他にも理由があるとは思いますが こういう人から教えてもらうように 言われたあなたが不幸だったのだと思います。 悪い言い方になってしまって申し訳ないのですが 女性同志なら、ほんの些細な気に入らない部分を とことんまで突っ込んでくる人もいます。 いずれにしても指導者にした会社の落ち度だと思いますが そこまで見抜けていないのでしょう。 会社の損害よりも自分の我を通しているだけなので あなたは上司に対して、会社に損害を与えたことを謝罪し 指導通りにしたことは、はっきりしておいた方が いいのではないでしょうか? それで何か言ってくるようであれば、その人の本質が 周囲に知らしめられるし、あなたのことを悪く思わなくなります。 いずれにしても間違った指導を受けないよう 可能であるのなら 録音をしておいたり、 部分的に写真を撮らせてもらってもいいかもしれません。 マニュアルを作るように指導した人に言えないのは 上司の責任でそれも間違ったことを教える要因に 繋がっていると思います。 マニュアルが重要なのではなく 間違ったことを平気で教え会社に損害を与える人 それを放置するその会社の体制が 問題なんだと思います。 今のところでしたら、 やってはいけないことは貼りだしてもらうことだと思います。 例えば、ラミネート加工してもらって見やすいところに 置いてもらうとかですね。 あなたが仕事ができるから別のことも覚えてもらいたいと なったのかもしれませんが、働いている個人個人の 癖を見抜いていない上司では大変だと思います。

olololol
質問者

お礼

マニュアルは私が勝手にやり、私が持っているだけです。私専用の私向けのマニュアルです。家でこっそり?作りました。 私向けなので会社に渡すつもりはありません。 会社としてはそんなに細かいマニュアルはありません。アドバイスやってみます。 ありがとうございます。

  • light50
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.6

嘘を見抜く方法は、どこかに矛盾がないかを考え疑うことです。 例えば、ネットでよくある「誰でもみんな勝てる方法」なんかの場合は、みんな勝てるなら誰が負けるのか、といった感じです。 物事のパズルを完成させたとき、余ってしまうピースがないかをいつもに考えるようにしておくと、嘘に騙されることも少なくなるかと思います。

olololol
質問者

お礼

考えてみます。ありがとうございます。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.5

>なぜ、私はそんなことをされてしまうのでしょうか? 前の会社でも同じことがありました。そのときは上司の前で私がどれだけ仕事が出来ないかわめかれてしまいました。 しかし私は嘘の指導をずっと受けていたので(たくさんの嘘で教わった)、そうなってしまったのですが、見抜けませんでした。 私の改善点を教えてください。 →うまくいかなかったある仕事は、なかなかうまくいかないので、こうなったら自分がやりやすい方法でやろうと、先輩がするなと言ったやり方でやったら成功した 既に貴方が答えを出しています。上司や先輩が指導した方法で仕事をしたら、それ間違っているよと言われたんですよね。それは上司や先輩の資質の問題であり、仕事が出来ない、間違った方法で仕事を理解している上司の命令なら、部下もミスをしますよね。 貴方に責任はなく、たまたま、仕事の出来ない、間違った方法で仕事を覚えている、上司(先輩)の元に貴方が部下として配属されてしまっただけで、貴方に責任はありません。先輩(上司)を管理監督している、更に上の管理職(課長、部長、社長)の責任です。 >うまくいかなかったある仕事は、なかなかうまくいかないので、こうなったら自分がやりやすい方法で実行する。 改善点は貴方がすでに答えを出しています。 人間は間違いを良くおかします。Everyone makes mistake、How crush it?(誰もが間違いをおかす。それをどのようにして壊していく?) これがテーマですね。 貴方が仕事を進める上で、正しい方法を身に付け、貴方が将来管理職になった時、先輩になった時、正しい方法で部下に教えてくださいね。その部下も正しい方法で、後輩に教えていくことで、組織をただすことが可能です。 卑下しないでくださいね。貴方は一切悪くありません。 臨機応変、柔軟に図太く生きていってください。

olololol
質問者

お礼

間違って覚えているのかとも思いましたが、他の方のお礼に書いたようにそうではさなそうでした。 ご丁寧にありがとうございます。 私だけの失敗になるのは辛いのでどうするかと思っていました。

回答No.4

no.3の者です。 はっきりいうとその方は能力が低めなのしれないので、教育係を変えてもらうことができないのであれば、一通り話を聞いて他の人に確認する、を徹底するしかないですね。手間ですが…。 あと、業務や企業の利益に支障が出るので、もうしていると思いますが上の方へどんどん報告しちゃってください。 間違えて覚えている可能性もあるので、あんまり責めないであげてくださいね。

olololol
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 実は私に嘘を教えた先輩は、やってはいけないのを知っているはずよと他の先輩が言われました。 というのも先輩がその仕事をされるときは、きちんとしていたよとのことでした。 だからこそなんとかしたいなと思いました。

回答No.3

業務内容がわからないのであくまで推測でしかないのですが、 その先輩は嘘をついているつもりはなく、自分のやり方をあなたに伝えているだけなのかも。 その人にとってはそのやり方が一番やりやすくて、あなたはちがったのではないでしょうか?やらないでと言った方法は、自分がミスをしやすいから避けている可能性もあります。 その先輩が本来の業務方法に手を加えすぎていて間違ってしまった可能性も十分にありますが…モヤッとしたらこっそり別の人にも聞くようにしてできる範囲で防げるようにするとよいかもしれませんね。 紙やデータに記録を残せれば、上司などに見せて確認できると思うので、時間がないかと思いますが何か対応が必要ですね…。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 今日教わった2つの嘘は、どちらも他の先輩全員がやるなと指導をうけたことで、やるなと言われたことを私にやりなさいと言ったのがあとで分かりました。 だから悩んでいます。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1209/2823)
回答No.2

うまく行った時の手順を書き出す。それを先輩以外の別のわかる方に見てもらい確認。アドバイスを受けてマニュアルを完成させる。以降そのマニュアルを元に作業をすればいいと思います。長期休暇や退職等で別の人がその作業に携わるときに、作ったマニュアルは必ず役に立つでしょう。後輩に教える際にも楽ですし。出来れば、完成したマニュアルを上司に見せて、このやり方で問題ないという承認をとっておいた方が確実かも知れません。その先輩には、巡りめぐっていずれ何かしらのしっぺ返しが来るかも知れません。「悪が栄えたためしは無い」訳で…。 新しい仕事を教えてもらったら、必ずメモして他のわかる人あるいは上司に見てもらい、手順が正しいかどうかを確認してから作業に入った方が良いと思います。ひと手間ふた手間は掛かりますが、後で出来ていなかったと言われるよりはマシです。やり直したらそれまでの時間が無駄になりますし。

olololol
質問者

お礼

成功した仕事はすべてそれはやってきています。 自宅で頑張って自分向けのマニュアルを作成しました。会社で使う材料と似たのを買ってきて、自宅で訓練や復習もし、それを会社で実践し、成功したらそれで得たことも付け加えて、マニュアルは作ってきました。 この度仕事内容が全体的に少し変わるので、新たにマニュアルを作り直す予定で、ノートなど色々買い揃えています。 ご丁寧にありがとうございます。 自信がないので、複数の先輩(社員よりパートの先輩の方が仕事に詳しい)に聞いたり見て頂いたりしてきました。 しかし、前に嘘を教わった仕事は出来る人が限られており、複数の先輩に聞くことが不可能でした。 今日は複数の先輩に聞いたのと、失敗したのとで嘘だと分かりました。先輩方がやるなと教わったことを、私にやりなさいと言われたのが分かりました。私は真に受けてやってしまい失敗しました。 ご丁寧にありがとうございます。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.1

録音、録画などあなたが記録を取ってください。 誰がいつどのように教えたかを第三者にも確認できるようにするのです。 嘘を教えてしまった人も後から確認できればどこが間違っていたかわかります。 そしてあなたがマニュアルを作ってあげましょう。そうすれば次に新しく覚える人にとっても役に立つはずです。 一つなにかやるなら他の人にも役立つようにしてみてね

olololol
質問者

お礼

工場なので持ち込めません。 マニュアルは作ってきています。他の方のお礼に書きました。まだまだ作成予定です。あるマニュアルは社員に提出済みです。放置されてしまっていますが。 ありがとうございます。

関連するQ&A