• 締切済み

花の生産者の事で。。。

リストラ、事業縮小、減給、能力主義・・・等々 時代の流れも随分変わって来ました。 私の勤めている職場も最近、人件費削減がひどくジワジワと「リストラ」という言 葉が迫ってきているようで「明日は我が身・・・」毎日が不安です。 もし。。。リストラになったらどうしようかとか いろいろ考えてしまいます。 職を失ってしまったも特別な技術も才能もなくつぶしがききません。 数年前に北海道ですが安い土地(畑)を買いました。 定年までまだ少しありますが 老後はそこで小さな小屋を建てて好きなガーディニ ング、家庭菜園などをやりながら過ごしたいと小さな夢を抱いています。 今の時代を考えますと 老後は公的年金だけで生活するには とてもとても不安で す。 予想される老後の不足する生活資金として その畑で好きな花を育て販売したいと 考えています。 花はどこでも売っている手軽で簡単な(マリーゴールド、ペチュニア。。。等)も のに限定しビニールハウスを利用し夫婦二人で安く販売できたら良いなと思ってい ます。 花についてはまったくの素人です。 自宅の裏庭で毎年小さなガーディニングを楽しんでいいいる程度です。 花の生産性、管理、副業としてやるのに知っておかなければならない事 やらなけ ればならない事 ノウハウ、経験談などどんな事で構いません。 参考になるアドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

花の品種によっては、権利がガチガチに縛られるものがあります。サントリーなどがバイオ技術で作った色のサフィニアの花などが該当します。こういう品種は、勝手に売買することができません。買ってきた種、苗を育てて売るのはいいでしょうが、花からタネをとり、それを蒔いて育てて売る、というのは、ひっかかりそうな気がします。 もうひとつは売り方です。ご近所の方々に買ってもらう、というくらいの規模なのか? ネット通販するのか? 園芸センターに卸すのか? というようなことです。規模が大きくなると、農協などに加入するなどの回りとの兼ね合いが必要になるでしょう。 また直販の場合、商品の価格よりも運賃が高くつくというのが問題です。そのあたりをいかに解決するか? だと思います。 考え方としては、あなたのこれまでの経験から、どんな花をいくらくらいで買えると嬉しいか? を実現する方法を模索する、ということになると思います。 がんばってくださいね。

関連するQ&A