- ベストアンサー
全く疲れが抜けない眠りの問題について
- ここ5~6年程になりますが、眠っても全く疲れが抜けません。寝起きが悪いせいかもしれません。
- 去年の沖縄旅行で体験した爽やかな目覚めを思い出し、疲れを感じない日が欲しいと考えています。
- 睡眠時間や環境によっても疲労感が変わらず、集中力も低下しています。早く解決したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはそれは、お身体がきついでしょうね。 ちょっと違いますが、私は以前、看護師で仕事上不規則な睡眠時間により 不眠症になってしまって悩んでいたのでわかります。 ですが、状況や環境がかなり質問者様の睡眠の質を下げているようにお見受けします。 >音楽が鳴っている まぁ眠ってしまえば聞こえないのかもしれないですけど、質問者様は眠りが浅いようですので、 音楽を消すとか、それが出来ないのであれば耳栓をするなどしてはいかがでしょうか? 脳が完全に休めてないのかもしれませんよ。 余談ですが、光も安眠を妨げるようです。真っ暗闇と薄明かりの下では、睡眠の質が違うそうです。 >睡眠時無呼吸症候群 この病気のせいで睡眠が浅く、夜中に目が覚めたり、翌日も疲れがとれなかったりしている可能性が大きいです。 質問者様は、少し体重が重いように思えますが(すいません!)、この病気は肥満型の人に多いです。 体重を減らすことで軽減できるかと思います。 >運動不足 運動をしたら睡眠レベルが上がるか?というのはわかりませんが、 アメリカの病院では不眠症の患者さんに週に3日ほどの運動を薦めているようですよ。 >喫煙 タバコは身体にとって刺激物です。 しかし、タバコを吸うことによって身体の倦怠感が増えます。 私も喫煙者ですが、過去にタバコを1年ほど止めたときは毎日身体が軽かったです。寝起きもすごく良かったです。 止めれるのであれば止められた方が健康にも睡眠にも良いかと思いますよ^^ 喫煙者の私が言うのもなんですが‥汗 >ストレス、心労 これも原因の一部かとおもいますが、もしかしたら疲れが取れない→些細なことにもイライラするの悪循環を繰り返している可能性もあるかも。。 と思ってしまいました。 仕事に多かれ少なかれストレスはつきものかと思いますし、まずは他のところから改善していかれてはいかがでしょうか?? 長文失礼いたしました。
お礼
わざわざありがとうございます。 お返事をいただいてから、出来る事から始めてみました。 残念ながら倦怠感は抜けないものの、少しだけ目覚めが早くなりました。 いや、ホントに早くなっただけで、しかも二度寝をしているので救いがないのですがね。 とはいえ、改善の方法が見えたので、本当にありがとうございました。