• 締切済み

障害者雇用枠での疑問

40歳を過ぎてのほとんどが嘱託社員・仕事は一般事務の補助・給料は 安い(事務の補助としてはこんなもんかとも思う) 営業販売を20年も一筋でやってきた者にはちょっと寂しいです。(もう少し貢献できる仕事が出来ると思うと残念です。自分は中途失聴力者です) 人事評価といっても名ばかりで何も無しです。 若い人を含めてもう少し勝ちあがれるシステムがどこの会社も必要では 無いでしょうか。それには資格取得等、本人の努力も当然必要ですが。現在一般社員と同等に人事評価され勝ち上がれるシステムが構築されている会社はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

IBMの事例を調べていくうちに、一つのキーワードが出てきました。 「ダイバシティ・マネジメント」という言葉です。 ダイバシティとは、多様性(の受容)という意味だそうで、性別・人種・障害などに関係なく組織をマネージメントしていくという考え方だそうです。 中でもIBMは、同マネージメントにおいて先進的な企業らしいです。 http://d.hatena.ne.jp/Kusakabe_Satsuki/20090605/p1 「ダイバーシティマネジメント 日本 事例」で検索してみたところ、国内では、ようやく性別の差を無くしていこうという動きが目立つ程度で、障害まで手が回ってない実情が浮き彫りになるようです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=o2E&num=100&newwindow=1&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E4%BA%8B%E4%BE%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 以下のページでも指摘されてますが、突き詰めて考えますと、企業ごとの問題ではなく、長きに渡って温存する日本の国民性の問題に繋がっていくのではないかとも感じてます。 http://jinjibu.jp/GuestSurveyArticle.php?act=dtl&id=178 そして、その問題は日本人にとっての宗教観の変革に繋がっていくようにも思われ、そう簡単に変化するような話ではないとも思えてきます。 http://qa.gakujo.ne.jp/qa4514610.html しかしながら、現状が良いと言い切れるものではないと思いますので、どこかで解決の糸口を見付けなければならないでしょう。 その為にも、日本人の”心根”を冷静に分析し、どうやれば良い方向へ変えていけるのかを皆で考えていく必要があるかと思います。 http://qa.gakujo.ne.jp/qa4566373.html

hayato19
質問者

お礼

いろいろたいへん深い情報有難とうございます。私自身、中途失聴で 180度生活環境等が激変しました。健常者でも障害者でも能力が ある方がやはり大きく言うと日本をリードしなくてはなりません。 今後、前を向き進んでいきたいと思います。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

丁度一ヶ月前の6月4日に、IBMで全盲の日本人が技術者の最高職位である「フェロー」に任命されたというニュースが出ました。 http://www-06.ibm.com/jp/press/2009/06/0401.html http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/05/013/index.html 日本資本の企業で、同様の事例を見た事が無いので、外資系だからこそ実現したのではないかと感じてます。 そういう意味では、外資に活路を求めるという手があるかも知れません。

hayato19
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。ご本人の努力がすばらしいと共に 取り上げた会社もすばらしいと思います。やはり技術・資格等を身につける頑張りが大事ですね。今後このような企業が日本に拡がることを 願っています。

関連するQ&A