- ベストアンサー
障碍者雇用の実態とは?
- 障碍者雇用における現状とは?障碍者枠で働く私たちには不利な待遇があります。
- 障碍者雇用制度の実態を知るためには、私たちの実際の経験を振り返る必要があります。
- このままの状況で働き続けるのか、他の会社を探すべきか悩んでいます。専門家や経験者の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>長文になりましたが、障碍者雇用でよくあることだと思いますが、世の中はこのような会社ばかりでしょうか?今後この会社を見切って新たな会社を探したほうがよいでしょうか? どのような障害をお持ちなのか、分かりかねますが、障害者自体への世間一般の理解、配慮がまだまだ不十分。表向きは法律がありますが、現実は障碍者を見下しているのでしょうね。正社員になれないのは、恐らく、障害者だからでしょうね。理不尽な扱いを受けるのも、 まだまだ障害者雇用というものが企業に浸透していないからでしょう。特別な能力(経理ができる。社会保険労務士、簿記検定2級以上等)があれば、障害者でも社員の人はいらっしゃるんだろうと思います。中小企業では多いはずです。特にA型作業所では、能力の高い障害者は社員の人も多いようです。逆に言うと、使えない健常者も多いという現実がありますね。民間企業の障碍者枠は法定雇用率があり、仕方がなく雇用してあげているんだという認識があります。 色々理不尽な事はありましょうけど、もし転職なさるのであれば、 障害者が社長の会社等なら理解が深いかもしれません。次の転職場所を探し、内定を得てから、転職するようにしてください。今のご時世ですので、置かれた場所で咲いた方が宜しいかと思いますよ。 貴方に何か特別な能力、スキルがあるなら、転職もしかり、現状を打破する為に、勉強し、社内で一目置かれるような人になるのも良し。 この国は、まだまだ閉鎖的であり、封建的であります。今後どうしたいのか?どうすれば良いのか、自己責任です。自分でお決めください。私なら、現状不満があっても、置かれた場所で咲くように努力しますし、障害者でも雇ってくれているんだとプラスに考えます。 大企業でも、よっぽど能力の高い障害者でないと雇用しません。 何故なら、健常者の方が何かと都合が良いからです。障碍者を援助支援してくれる、色々な組織はございますが、基本、介入は不可能だと思ってください。 ご参考になれば幸いです。
補足
早速の回答ありがとうございます。 回答にあるとおり私も入社当時支援機関やハロワと会社の担当者でケース会議を定期的に行ったり、現場での仕事を目視して確認されていましたが、入社一年後あたりから貨車からの拒否で実施されなくなりました。 また私が支援機関やハロワに電話やメールで相談していることも気に障るのか、「何か言いたいことがあるんだったら直接言いなさい」と言われることがあり実際お話しすると質問文にあるとおりの言葉しか返ってきませんでした。 会社での仕事自体でもショックを受ける言動がありますが、一番ショックだったのはそうした電話やメールをすることを休憩時間内でも「会社の敷地内でするな」と言われたことです。