• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:業務内容を一から構築したい)

業務内容を一から構築するためのコンサルタント会社の利用

このQ&Aのポイント
  • 零細企業の工場事務員が引き継ぐ仕事量が多すぎるため、業務内容を一から構築する必要がある。
  • 自作の管理システムを利用しているが、専門知識が必要なため、引き継ぎが困難。
  • 細かい業務を請け負うコンサルタント会社を利用することで問題解決ができるかどうか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.1

解雇されるんであればそのような仕事は会社にお任せすればいいのでは? 今後についてはその後任の方がどのような手段を取るかも含めてご自分で検討するべきだと思いますが。 でないと「完璧な引き継ぎ」ができるまでダラダラと引き伸ばしされ、勤め人にとって解雇という「死刑宣告」を受けながら、執行日までは懲役刑に服するようなことになりますよ。 解雇日までにできうる引き継ぎは行う、これでいいと思います。

isobonbon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解雇が決まり、会社にお任せして3ヶ月、何一つとして進捗していないのが現状でして、仰る通りのだらだら引き伸ばしの懲役刑状態です。 その状況に危機感を持ち、方法を模索するため質問した次第です。 今回は会社からかなり酷い仕打ちを受けており、私が後任のことを考える気もなければ、会社としてそれを望んでいるわけではありません。 仰る通り、できうる引き継ぎだけして、期限を決めて解雇されようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>その業務内容を考案・構築出来る人間が居ません。 構築するほどのものなのかな? >自作システムと汎用ソフト等を連携し、 この部分がいまいちはっきりわかりません。 自作システムは、VBなどで作ったソフトでoffice等(汎用ソフト?)と連携しているのか、 汎用ソフト(OS?)で制御できるハードなのか(組み込み式?)。 どちらであっても、市販のパッケージソフトで、利用可能なものを探す。 同じやり方である必要はなく、全部が連携する必要もないはずです。 次に誰が使うかを考えるなら、業務ごとに必要なソフトをそれぞれ養子して連携できるものだけを連携する。 たとえば、奉行シリーズのようなものが導入可能か検討する。 費用は概算も出せません。

isobonbon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が下手でした…申し訳ありません。 自作のシステムはVBを利用してOFFICEと連携、あとは勘定・給与奉行と連携させています。 OFFICEと奉行ソフトだけは私が入社前より使用しており、そのまま継続使用しています。 今後は市販のパッケージソフトをベースに考えております。商奉行、勤怠奉行、蔵奉行など… しかし、それらを有効に運用・活用する術を考えられる人間が居ないのです。 どのみち現状では外部に依頼も何も出来そうにないですね…引き継げるだけ引き継いであとは気にせず解雇させてもらいます。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

年商10億でそんな不健全な会社があるのが信じられません。 単純割り算で片付く問題ではないけど、30人で10億を実現すると一人あたまいくら稼いでいるでしょうか。 社員に零細企業だと言われる理由もよくわかりません。 ところでシステムを新規で構築するためには、全体の業務を把握した上で要件定義をしなければなりません。 これはアナリスト業務ですけど、どんなに優秀な人間が来たとしても不可能です。 理由は、現在業務をちゃんと説明する人がいなければ、そもそもヒアリングもワーキングもできないからです。 私はそういうことをしてきた人間ではありますが、この話だったらお断りしたい。 誰も自分のケツをふけないところで何ができるというのでしょうか。 既存の何らかの業務ソフトを買ってきて、自分の業務をそれに無理に合わせるぐらいしかできません。 質問者様が退職されたら、普通すべてがだめになるでしょうね。 ただし、年商10億をかせげているのであれば、まともな資本からみたら魅力的でしょう。 誰かにM&Aで会社を買い取ってもらうのが最善ではないでしょうか。 そうすれば、経営陣も代って、まともな会社になるでしょうから。

isobonbon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに信じ難い話ではありますが事実です。 代理店業務もしており、繁忙期には派遣やら短期パートやらを多量に雇ったりもしてますので30人で全業務を担っているわけではありません。 言葉尻・表現も含め、この辺は細かい状況の説明を割愛しておりますし、主旨と逸れますので議論しても無駄かと思います。その議論が必要であれば補足していきますが… 私はシステムエンジニアではなく経理が本職でして、業務を改善すべく必要に駆られ、我流で勉強し、自作でシステムを組みました。 本職の方からすれば稚拙であり、一般的・常識的なやり方からは大きく外れるだろうな、と思っています。 説明の仕方が悪かったですが、システムを作りたいのではありません。 仰る通りの汎用の業務ソフトを買ってきて、それをベースに会社の業務を合わせなければなりませんが、それすら考えられる人間が居ないのです。 余談になりますが… この会社は入社当初から無茶苦茶でして、前任は経営者と揉めて不在、業務は全て手作業、引き継ぎなど何もなく、過去を遡り自分でひも解きながらなんとか業務を構築してきました。 経営者の無茶な要求を飲み続けてきましたが、不可能な要求をされて結果が出せず、それが原因で解雇されることになった次第です。 入社以来、パワハラ・モラハラ・解雇命令・不当な給与減額、いくらでも受けてきました。 辞めたくても辞めさせてもらえませんでした。 仰る通りM&Aでもされてまともな会社になって欲しいです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

社員数30人の自作システムなら、新規構築で専用ソフトがいいでしょう。 http://sogyotecho.jp/clearworks/

isobonbon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのようなソフトを使う力が一切なく、自分たちで考えられる人が一切いないため、活用は難しいかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A