• ベストアンサー

前置詞や比較表現などで質問です

The study, conducted on 3,253 people born from 1959 to 1961, found that their scores on IQ tests rose gradually the longer they had been breast-fed as babies (1)born 1959とは言えないので、つまり範囲を表す「from A to B」がinの役割も同時に備えてることになるので、born in from 1959 to 1961としなければならないのでは? (2)the study foundとありますが、findはモノも主語になるのですか? (3)graduallyがなくても文法的に成立しますか? (3)rise (more)the longer...としても意味は同じでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omoture
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

(1) born from 1959 to 1961で、「1959年から1961年の間に」という意味で、 「何年に」という意味が含まれるので、inを置く必要はないと思います。 born in from 1959 to 1961のように、書かれる文がないとは言い切れ ないのかもしれませんが、前置詞を2個続けて並べる表現は、あまり 好まれないからだと思います。 (2) 実際そのように書かれていますので、あまり悩まずに、主語になることも あると思ったほうがいい、と思います。 「研究の結果~とわかった」とか「研究により~ということが発見された」 といった意味になりそう、というのは推測できると思います。 (3) graduallyがなくても、文法的には成立するでしょうが、示されている 文では、母乳を長く与えるほど「その分だけどのように」IQが あがるかということを書きたいので、graduallyを使っているんだと思います。 長く与えるほど、徐々に/段々と(gradually)IQが上がってくるわけです。 あと、時制の一致が必要なので、roseになっています。 graduallyとmoreは、結果的に意味は近くなるかもしれませんが、違う語を 選択している以上、厳密には意味は違ってくると思います。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます from A to Bは範囲だけの表現だと思っていたのですが、 今辞書で調べてみたところ、 fromには[時]~から(ずっと)、という用法があり、 The shop will be open from 9 o'clock We stayed there from May to July. 等の例文がみつかりました。 要は、from Aの用法にto Bを連結させただけという感じなんですね。 納得しました

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

1.理屈は主張されるとおりですが、form が来ることで、その次の名詞が分の要素ではなく修飾語であることが分かるので in を省いてしまっているのではないでしょうか。 2.英語では物が主語にあることはよくあります。 3.成立します。gradually は副詞ですからいつでも省けます。 4.入れるなら the more でしょうが、rise という言葉でよくなるという意味になってますから不要でしょう。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >次の名詞が分の要素ではなく修飾語であることが分かるので in を省いてしまっている 成る程。参考になりました

関連するQ&A