• 締切済み

生物について教えてください(中3)

先日、花粉管の中に精細胞が二つ入っている、そしてその中の一つが卵細胞に到達し受精する、という話を聞いたのですが、どうして精細胞が二つも必要なのでしょうか。 明日、試験なので出来るだけ早めに、教えてくれませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.3

おはようございます。 もう学校に向かわれて見られないかもしれませんね。 これは、『重複受精』という現象で、精細胞の1つが胚のう(中学ではひとくくりに胚珠と習います)の卵細胞と受精して、新しい命(=胚)になります。 そして、同時に胚のうにある中央細胞という細胞の2つの核(極核)と精細胞が受精して胚乳になります。 これによって、胚と胚乳を持った種子になるのです。 わかりやすい例でいえば、お米の食べる部分は胚乳。 カドの部分が取れているはずですが、その部分が胚だった場所というわけです。 この内容は、高校生の生物Iの分野ですから、中学生はわからなくて仕方ありません。 ちなみに、No.2の方のお答えは、花粉がたくさん飛ぶという部分での解説になると思います。 受粉後の受精は2つの精細胞しか関わりません。 お間違いなく。

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

二つ入っているというより、「いっぱい入ろうとしていて(ヒトの受精と同じ)、その中の二つが」です。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

wiki、↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%AE%A1 「花粉管が胚珠に到達すると花粉管内の2個の精細胞は胚珠内の卵細胞と胚乳細胞とそれぞれ受精(被子植物の重複受精)し、種子の形成が開始される。」 この位自分で調べなさい。

関連するQ&A