• 締切済み

生物Iの質問です。

精子を例に減数分裂の各段階のDNA量を測定すると それぞれの段階でDNA量はどのように変化するか。 精原細胞のDNA量を2としたとき、一次精母細胞、 二次精母細胞、精子、受精直後の卵のDNA量の 相対値として正しいものを選び、番号で答えなさい。 精母細胞, 一次精母細胞, 二次精母細胞, 精子, 受精直後の卵 (1) 2 2 1 1 2 (2) 2 4 2 2 2 (3) 2 4 1 1 2 (4) 2 4 2 1 2 (5) 2 4 2 2 4 答えは(4)なんですが、 資料で調べると、(1)だと思うんです。 なぜ(4)になるのか教えてください。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

大切なポイントは、精母細胞(卵母細胞)がS期でDNAの複製をしますと名前が一次精母細胞(一次卵母細胞)に変わります。ですから一次精母細胞(一次卵母細胞)は精母細胞(卵母細胞)のDNA量は倍持つことになります。以下は一度分裂が起こればDNA量は半分に減じます。受精で倍に戻ります。

  • ujkuilio
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ありがとうございました!! たすかりました!!

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

減数分裂に先だってDNAの複製が起きるのでDNA量は一旦二倍になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%9B%E6%95%B0%E5%88%86%E8%A3%82 http://www40.atwiki.jp/dtieasdtma/pages/85.html

関連するQ&A