- ベストアンサー
50歳過ぎの住宅ローン
29歳の既婚者です。 去年旦那の母方祖父がなくなり義母が祖父家の庭を相続しました。 そこを整地して家を建てるそうなのですが、 実際お金はどのくらい借りられるものなのか、 世間一般の意見をお聞きしたいです。 ・場所は多摩地区の田舎 駅から5分 ・義実家は2Kの賃貸 ・義父は61歳、定年済み(再雇用制度で今も勤務) ・義母は56歳(契約社員) ・世帯年収は500万~600万 ・名義は義母 ・土地を担保にするので保証人はつけない ・頭金はゼロ ・20年~25年で2500万借りたい ・平屋で夫婦2人が住めてたまに孫がきて遊べるくらいの間取りにしたい 最初は公務員の息子(私の旦那)をあてにして、 2世帯をと考えていたようですが私と旦那で激しく突っぱねました。 旦那は大学まで2Kの賃貸に住んでおり自分の部屋も与えられなかったため、 家族を持った今、自分で家を建てたいという強い希望があります。 現在は転勤族のために社宅で生活し、リタイアするころ田舎に一軒家を建てたいなーと漠然と話しています。 現在子どもが1歳、近いうちに二人目も欲しい。 ですので、今ここで義理の両親によりかかられるのは大変困るのです。 幸い、嫁姑の関係は良好ですので、 お手伝いできることはしたいと思いますが、お金や同居に関しての援助はできません。 30年間共働きで働いてきた夫婦ですから、 わたしとしては頭金半分くらいいれるお金はあると思うのですが、 彼らはローンの知識は皆無に近くなにを言っても聞き入れません。 以上長くなりましたが、こういう状況で借りられるものか、 借りられるならどれくらいか借りられるものでしょうか。 金融機関によっても違うでしょうが、 そういった知識に明るい方がいましたらだいたいで良いので教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その条件ですとフラット35以外ではほぼ無理でしょう。 民間ですとご主人さんも連帯保証人などにならなければなりません。 でも実際はかなり無理がある内容で、最終的には「支払えなくなる」事も視野に入れて、そこの土地代金を含め10年後には幾らぐらいの中古相場なのか?を見極め、最悪駄目なら売却して返済可能な範囲で考えるしかないと思います。 フラットなら20年は借り入れできますが、1800万借入して毎月の支払が約10万、これぐらいが限度では? 後は自己資金が本当にあるのか?無いのか?に依るでしょう。 家を大きくせずに30坪ぐらいで極力当たり前の仕様で安く仕上げる助言等をされ、借入額を増やさないような事を念頭に進めませんと、最悪泣きつかれるのはご主人さんだと思いますので、慎重に。 もし聞く耳を持たなければ、あまり介入されない方が良いと思います。 ご主人さんと良く方向性は話し合われて、決めましょう。 貯蓄が1500万ぐらいありそれは将来の為に今使わない・・・・って感じなら心配要らないと思いますが・・・・ でもそんな貯蓄が出来るなら、もっと早く何かしらの不動産は購入されていたと思うのですが・・・・・
その他の回答 (3)
- 2818yume
- ベストアンサー率7% (1/14)
義父母が今支払っている家賃分だけで支払いが出来るのであれば そのように勘違いなさってもしかたないかなと思いますが ハッキリ言ってまず無理な計画だと思います 現在共働のようですが、あと何年そのような状況が続けられるのでしょうか? 良くてあと4~5年ていどではないでしょうか? それ以後も働かれても今の給料よりか遙かに手取りが少なくなるのが 明らかだですし、どちらかが体調を崩せば収入は半分以下になるのでは ないでしょうか? もし、年金を当てにしているのであればますます問題だと思います 私も今家の計画をしています。 年収もほぼ同じです、そしてもう4年すれば50歳になりますが、 それでも2000万円のローンを組めるとは思っておりません。 無理をすれば可能でしょうが、経済状況や病気になる確率も高くなって くる年になることから、収入が減る可能性を考えるととても借り入れで きないと考えています ご主人から現実にあった規模と設備の家にするように説得してもらう しかないのではないでしょうか? どう考えても御殿みたいな家を考えている様に思います それから余談ですが、相続する予定の土地は建築可能な土地でしょうか?
お礼
みなさん言うことがみな同じで、私の考えは間違いじゃなかった。 と思いました。 間取り考えて有名ハウスメーカーに見積もりだして 4000万という数字だされて頭を抱えていましたが、 孫の部屋だのお客様の部屋だのいろいろいらないオプションをつけたがっているようです。 2500万なんて30代前半の夫でも無理かもしれないのに。 フラット35のサイトでシュミレーションをやってみましたが、 借りられても1800万でした。 やはり無謀ですね。 もう金融機関をまわっているようなのですが、 義両親2人だけで決定するのはやや危険な気がしますので、 もっと夫に介入してもらうことにします。 (あまり息子夫婦が口出し過ぎて同居の期待を持たせるのも嫌なのですが) 相続した土地は建築OKだそうです。
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
30坪の土地に平家建てで2500万円ですか。坪単価いくらになりますかね。今まで狭い借家で辛抱して働いてきたのだから、リタイヤしたら「新居」と言う夢を見るのは、誰しも考えられることです。 しかしこの夢は夢うつつとしか言いようがありません。この先20年も支払い続けられる見込みは、どう考えておられるのか現実に引き戻してあげるのが、息子さんの義務です。 自己資金の予定もなく、資金計画は杜撰そのもので元気なうちは良いのですが、老後は子供が何とかしてくれる。孫の顔も見たいとは言え、金銭トラブルで寄り付かなくなるなどの想定さえできていない、気の毒な状況です。 同居に反対した事からかなり感情的にはこじれていると考えます。自分たちの「夢」を依怙地になって実現しようというお気持ちかも知れません。 本当に腹を割って話し合いできることをお祈りします。 ローンは1000万円程度を団信の可能な15年ぐらいが限度だと考えます。
お礼
夢うつつですか。そうですよね。 夫と相談しました。 ・無理のない範囲で借り入れる ・額は高くても1000万程度 ・夫婦2人が住むのに困らない家 ・自己資金の有無 ・頭金を少しでも入れる これについてきちんと夫が話し合う方向にもっていきます。 もし、ローンに協力して最悪返済不能になったとき、言い方悪いですが、私は逃げられますが夫は逃げられません。それだけは避けたい。 3年後にまた転勤が決定しておりますので話し合えるのは今のうち。 きちんと身の丈に合ったおうちを建ててもらうよう説得してみます。
- roze333
- ベストアンサー率34% (32/93)
こんにちは、 失礼ですが、61歳と56歳で20-25年ローンは無謀としか言いようがないですね。介護も時間の問題ですよ。 >お手伝いできることはしたいと思いますが、お金や同居に関しての援助はできません。 まさしくそれが一番、ご両親がして欲しいと思っていることじゃなんでしょうか。 親は生きているうちに大切にして下さい。 私の場合は一年で夫の母と自分の両親を亡くしてしまいました。逢いたくても、もうどこにもいません。 おやはいつまでも元気ではありませんので、元気なうちに同じ時間を共有して、親孝行するべきだと思いますよ。 自分のしたいことではなく、相手の望む事をしてあげるのが最善の事です。 でもご主人が転勤族であればそうもいかないのが実情かもしれませんが、 私の父も公務員で転勤族でしたが、長時間かけて自宅から通勤してました。 私自身が実家と離れていて3人の親の死にめに会えませんでした。4年になりますが未だにショックをうけたままです。 きっと、ご両親は一緒に暮らしたいのでしょう。fuguominさんの事も可愛いんだと思いますよ。だから、一緒に住めるような家が欲しかったんじゃないでしょうか。 きっと寂しいんですよ。 いずれは自分たちの物になるんじゃありませんか。 多少の資金援助してあげてもいいと思うのですが。ご主人をそこまで育てた親ですよ。 ご質問の借入ですが、 お金を借りられるかどうかは金融機関次第ではないでしょうか。普通だと高齢ですから、親子リレーだと思うのですが・・・・・・
お礼
ありがとうございます。 質問のお答えありがとうございました。やっぱり無謀でしょうか。 本人たちは2500万くらいは・・・と言っていましたが。 1000万ちょいでも家が建てられたりするみたいなので、 できるだけ安いハウスメーカーさんに頼むしかないかなあ。 意見をしていただいて失礼なのですが、同居は考えていません。 義実家との仲が良好なのも離れているからこそですし、 ましてや夫に遠距離通勤なんかさせる気はないのです。 >>自分のしたいことではなく、相手の望む事をしてあげるのが最善の事です 義理とはいえ、親ですから希望に添いたい気持ちはありますが、 親孝行のために数千万円というでかい借金して将来の幅を狭めてしまうギャンブルはできないです。 ドライといわれるかもしれませんが、私は私の家庭、夫、子どもが一番大事です。
お礼
具体的なお答えありがとうございます。 祖父の土地をもらうということは前から決まっていたようです。 だからこの年まで家を建てずにいたのでしょう。 車などもローンの類を一切利用してこなかったようで 金利や諸経費など細々したことを頭に入れていません。 ローンを甘く見ています。 義父母はウキウキしていて、セキスイでたてようとか言っていますが、 ハウスメーカーは高いですよね。 貯蓄等の件は旦那のほうから聞いてもらおうと思います。 他人の私から意見するのはおこがましいと思いあまり言わなかったのですが、今度からは少しづつ意見をしていこうと思います。 ところで、祖父家240坪中はしっこの30坪ほどをもらったようなのですが、もし返済不能になった場合、この30坪は売却できるのでしょうか? 祖父家の敷地にポツンと30坪の土地。 運よく買い手が現れてもものすごく家を建てにくいと思うんですが、 こういうケースはわりとあることなのでしょうか?