• ベストアンサー

自分で訳してみたのですが、うまく文章にならないので教えてください(><)

Joe's a Harvard man and goes into banking at the Columbia Trust Company, a bank his father, P.J.Kennedy, helped found in East Boston. ジョーはハーバード出身者で、コロンビアトラスト社、彼のものが父になる銀行、P.J.で銀行業務に携わる。ケネディ(東ボストンで見つかって助けられる)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka_tora
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.4

こんにちは もう既におわかりになられているとは思いますが、 ジョーが銀行業務に携わることになる会社の名前はコロンビア・トラスト・カンパニーで、”a bank”以下はその会社の説明になります。 a bank which his father helped found in East Boston 彼の父親が東ボストンにおいて「創立を支援した」(helped found)銀行 そして、彼の父親の名前が P.J.Kennedy です。 彼の父親が東ボストンにおいて「創立を支援した」(helped found)銀行であるところの、コロンビア・トラスト・カンパニー 全文を訳すと、#1さん、#2さんのご回答になります。 ”goes into”は現在形ですので、「携わることになる」と訳したほうが適切かも知れませんが。 (文脈から判断すると過去形で訳したほうが適切なのでしょうか)

noname#93626
質問者

お礼

とってもわかりやすい解説 ありがとうございました!! おかげでとても勉強になりました★

その他の回答 (3)

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.3

NO2さんが佳訳をしていらっしゃいます。 一つ、細かい点で恐縮ですが、 Columbia Trust Company は固有名詞なので、私ならそのまま 「コロンビア・トラスト・カンパニー」と訳すかも知れませんが。  (^^

noname#93626
質問者

お礼

固有名詞なのですね★ 勉強になりました! ありがとうございました♪

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

「ジョーはハーバードの出で、コロンビア トラスト会社の金融部門に携わった。 そこは、彼の父、P.J.ケネディが東ボストンで、創立に一役かった銀行であった。」 参考まで

noname#93626
質問者

お礼

翻訳していただいてありがとうございます!! 助かりました(><)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

foundは「創設する」という動詞でしょう。 「ジョーはハーヴァード出身でColumbia Trust Companyの銀行部門に身を投じた。それはEast Bostonの創設に貢献した彼の父P.J. Kennedyの銀行であった」

noname#93626
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました!! 助かりました(><)