- 締切済み
低分子一本鎖DNAに用いる共沈剤
分子生物学の研究を始めたばかりの学生です。 実験で、低分子(20~50mer)一本鎖DNAを複数回に渡ってエタ沈する必要があるのですが、 その際に用いるもっとも適切な共沈剤は何がいいでしょうか。 現在、ニッポンジーンの「ethatinmate」を使用してるのですが、 よくよく確認してみると「120塩基以上の一本鎖核酸を定量的に回収できる」と書かれていたので、、、 sigmaも共沈剤を販売しており、「20bp以上のDNAを回収できる」と書かれていたのですが、 二本鎖と一本鎖じゃ具合が違うんだろうな、と思いまして。 takaraの「とるくんキャリア」は、何mer以上なのか記載されておりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#91223
回答No.1
オリゴヌクレオチドの長さだけではなく、DNA濃度、温度、冷却時間、遠心分離の条件、塩の種類等も問題になると思いますので、やはりまずご自分でコントロール実験をなさって比較してみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 分かりました、自分なりに条件検討してみようと思います。