- ベストアンサー
ヒアリングマラソン 継続すれば力付きますか?
ヒアリングマラソンを始めて3週間くらいたちます。 初めは三日坊主かなと思ってましたたが、帰宅時間など環境的にも恵まれてけっこう続いています。 それで今ちょっと心配になっていることがあります。 それは、このヒアリングマラソンを1年間頑張って続ければそこそこ会話には困らない程度になれるかどうかということです。 多聴、精聴、また、語句や単語など目と耳と口でトレーニングを続けています。 初めは聞き取れなかった会話もテキストで語句や解説などを見て、何回か練習しているうちに聞き取れるようになりました。 問題は、 聞き取れる、話せるようになった会話や表現、語句などを何日かすると忘れてしまうことなんです。 せっかくいったんは覚えていたことも数日で忘れてしまう状態で学習を続けていても、英語力が身についてくるかどうか心配です。 1年間継続する自信はあります。 経験談やアドバイスを聞かせてください。 あと、ヒアリングマラソンは中古です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 多聴、精聴、また、語句や単語など目と耳と口でトレーニングを続けています。 精聴は重要です。 聞き流しているだけで力がつくと思ってる人たちがいますが、大間違いです。 聞き流しが役に立つのは、英語中級者からです。 同じフレーズを150回は 聞く様に頑張りましょう。 絶対 いつか 覚えます。 そんなもんです。 カラオケで何度も歌ってると歌詞見なくても歌えるようになるのと同様です。 継続は力なり。 なのに、なぜ日本人は英語がなかなか巧くならないのか。 それは、継続、、、 本当の意味で地道な継続をしている人があまりにすくないからなのです。 英単語だって 1日1つ覚えれば、一年で365ワード。 2年では? 3年では? ピラミッドの上の方は スカスカなのですよ。 (^^ 1年後に成果を教えて頂きたいものです。 応援します!
その他の回答 (1)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
「継続は力なり」ですが、勉強が継続出来るためには教材との相性はとても大切だと思います。我々が勉強が続かない理由の一つは教材との相性が悪いことだと思われるからです。よい教材に出会ったときは飽きるまでしゃぶることだと思います。 せっかくいったんは覚えていたことも数日で忘れてしまう、というのはむしろ贅沢な悩みだと思います。覚えが完全なら全員が東大に合格してしまいます!中古かどうかは全く関係ありません。 会話の要素はヒアリングのみではなく、スピーキングやきれいな発音も大きな要素です。ヒアリングの教材をスピーキングの教材ともするためには、教材の文章の一部を文章を見ながら外人の声を聞きながら自分の発言として口でしゃべってみるのがよいかも分かりません。とちらないでナチュラルの速度で抑揚を付けて文章をしゃべる発声・演説練習みたいなことですね。
お礼
相性大事だと思います。 会社の人の勧めもあってヒアリングマラソンにしました。 お金があまりないので中古にしました。 今までの英語の勉強は、電子メール用の文章英語なので、多少の読み書きで対応出来る程度でしたが やはり英会話は聴いて話してなんぼ、の世界だと思いますから 出来るだけ実践的に継続したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
今日も帰宅後に、トラック3本でたったの5分間程度のショートストーリーでしたが、2時間奮闘しました。 意味も分かっていてスピーキングも出来る文章でも、話し手の話す速度が速くて、何回聴いてもほんと(文章のようには)聴き取れない部分もけっこうあります。 なんでこんなに速く喋らなきゃいけないの、っていうくらい速く感じます。 私は人より覚えがよくないので人の何倍も練習します。 ありがとうございます。やる気がでました。