• ベストアンサー

二重否定(?):読解のコツ教えてください。waggon did not contain females, but booty.

こんにちは、いつもお世話になります。 現在Michael Moorcock著 Corum(紅衣の公子コルム)という洋書を翻訳本と共に読み進めています。 その中で、このような文章がありました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Corum saw that the waggons did not contain females, but booty. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 斉藤伯好訳 ハヤカワ文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 荷馬車の中身が必ずしも女たちばかりでなく、略奪品もかなりの積荷となっているのを、コルムは見た。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 初めは、「コルムは見た、荷馬車は女を積んでいないが、戦利品は積んでいるのを。」かと思ったのですが、 なんとか、翻訳本を読んで、「あ、二重否定だったのか!」と気が付くまでには到ったのですが、、、。 参考書の二重否定を復習しても、「~でないことはない」=「~である。」だとか、「but=that ~not」だとか、もともとが分かりにくい概念で、、結局わかったような分からなかったような、、。 つまり、 Corum saw that the waggons did not contain females, but booty.(原文)         ↓ Corum saw that the waggons did not contain females, but (contain) booty.   ↓ Corum saw that the waggons did not contain females that do not (contain) booty.(?????????)     ↓ コルムは見た、女を乗せていない荷馬車は戦利品も積んでいない。(???)          ↓ コルムは見た、荷馬車は女も戦利品も積んでいる。(?????)           ↓ 荷馬車の中身が必ずしも女たちばかりでなく、略奪品もかなりの積荷となっているのを、コルムは見た。(翻訳文) 何がなんだか分かりません、二重否定を普通の文章に直すとこの文章はどういう文章になるのでしょうか? それとも、これは二重否定ではないのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.3

悩むことはありません。ただの誤訳です。 斉藤伯好ぐらいのベテランになると、1語1語訳さず、原文さっと見て日本語に置き換えるでしょうから、そのときに勘違いしたまま日本語にすると、このようなこともあるでしょう(1ページぐらい前で「たぶん、女たちを運んでいるのだろう……と、コルムは思った――女たちがどこにも見えなかったからだ。」とあるのに引っ張られたのでしょう) 私訳「荷馬車の中身が女たちでなく略奪品だとコルムは悟った。」 幌があるので、見たわけはない。その前の文はこうなっています。 The heavy wheels rumbled and the hooves of the horses plodded on. つまり(rumbleとplodという言葉で表されているように)重そうな荷物を運んでいることからマブデンでなく略奪品だと推測しているのです。

zatousan
質問者

お礼

最近本当にお世話になっております。 >悩むことはありません。ただの誤訳です。 はっきりと言って頂いて助かりました。自分の国語認識力を疑っていたところでした、、、、。 <斉藤伯好ぐらいのベテランになると、1語1語訳さず、原文さっと見て日本語に置き換えるでしょうから、そのときに勘違いしたまま日本語にすると、このようなこともあるでしょう> な、なんと! 翻訳家の先生達は、一語一語訳していないのですか!! やっぱり、すごいですね! 僕にはとても想像できません。 >私訳「荷馬車の中身が女たちでなく略奪品だとコルムは悟った。」 内容が同じでも、僕の訳とは大違いですね! 翻訳本に載せていいような名文です。 >つまり(rumbleとplodという言葉で表されているように)重そうな荷物を運んでいることからマブデンでなく略奪品だと推測しているのです。 ここまで、英単語から情景を想像できませんでした。 流石! 流石! 専門家! 僕もこんな感覚で洋書を読めるように早くなりたいです。 改めて、御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

>>「コルムは見た、荷馬車は女を積んでいないが、戦利品は積んでいるのを。」 の意味だったんでしょうか? と、私には読めます。 訳書が惑わしてどうする? (笑) この箇所を読む限りは上記の通りです。 

zatousan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 ということは、、、誤訳だったのでしょうかね? >訳書が惑わしてどうする? (笑) う~んん、、、なんだか、自分の国語読解力が心配になりました。 「女たちばかりでなく」は、「女たちだけでなく」の意味ですよね。 「略奪品も」の「も」は、「女も」ってことですよね?  僕の国語の認識がおかしいのでしょうか??? もう暫く締め切るのを待たせてください、、、。 すいません。 改めて、御礼申し上げます。

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.1

原書だけをフツーに読めば、二重否定ではないと思いますが。 Not A but B という単純な構文です。   A ではなくて B 訳書の訳文も、上と相違ないと思いますが?

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >原書だけをフツーに読めば、二重否定ではないと思いますが。 となると、やっぱり、 >>「コルムは見た、荷馬車は女を積んでいないが、戦利品は積んでいるのを。」 の意味だったんでしょうか? 翻訳文は、 『略奪品も』となっているので、当然女も積んでいるいみになりますよね??? >訳書の訳文も、上と相違ないと思いますが? ???僕の日本語の文章読解力の問題でしょうか? すいません、本当に分かりません、、、(恥) 教えてください。よろしくお願い致します。

zatousan
質問者

補足

翻訳文をもう一度読んでみましたが、 「女も戦利品も積んでいた」ということですよね、となると、 >A ではなくて B という訳とは違うような気がするんです。 >Not A but B という単純な構文です。   そうだとすると、これは翻訳者の誤訳??? どうして、訳文が相違ないんですか??? サッパリ分かりません。