- 締切済み
1ヶ月くらい前から、急に寝だめが出来なくなりました。
1ヶ月くらい前から、急に寝だめが出来なくなりました。 共働き主婦で、平日は夜1時過ぎに寝て、朝5時45分くらいに起きます。 平均4時間から5時間睡眠です。 いままで、休日は朝10時ぐらいまで寝て寝だめしていました。 でも急にここ1ヶ月は、目覚ましもかけていないのに平日とおなじ6時前には目が覚めます。 二度寝しようとしてもできません。 いまのところ身体に変化はないのですが、睡眠不足がちょっと心配です。 むりやり二度寝とか昼寝をしたほうがいいと思いますか? ちなみに26歳で身長158cm・48kgで標準的な体型だと思いますし 高血圧でもありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
睡眠を溜めておくことなどできるのでしょうか? じつは寝溜め、できるんです。 寝起きのリズムをなるべくくずさないようにすれば、寝溜めも効果的に可能です。 睡眠は時間の長短よりも寝起きの時間がポイント。 具体的には、寝溜めをするときは前日の夜には早くから床につき、 起きる時間はいつもどおりにします。 こうして生活のリズムを狂わせないようにすれば快適かつ健康的な寝溜めが可能です。 睡眠を多くとることよりも、睡眠のリズムが一定であれぱ疲れは残りません。 毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる生活をしていると体内時計も狂わず、体がスムーズに動きます。 睡眠時間が5時間ほどの生活でも、寝る時間と起きる時間が一定していれぱ、体はそのリズムに従って動くようになるのです。 従って睡眠不足を補おうといきなり長時間寝るのはかえって体調を崩す元です。 夜更かしなら毎日夜更かしをする。仕事の日も休みの日も毎日夜更かしです。 そして朝はきちんといつもの時間に起床します。 つまり寝溜めというよりは、就寝時刻もしくは起床時刻のどちらかを守りながら睡眠の質をコントロールすれば、 多少睡眠時間が少ない日があっても健康的に耐えうる、ということができるのです。 したがって体内時計が正常に働いてるということでしょう…。
お礼
ありがとうございます。 睡眠時間が短いのに慣れてきたってことですかね。 結婚前までは平均7時間寝てたので 活動時間が長くなって、得かもしれませんね。