• ベストアンサー

扶養のタイミング

今年結婚することが決まり、結婚後は旦那の扶養内での収入を、と考えている者です。 ここでいろいろ検索し、103万以内で・・・と考えています。 そこで質問一つ目です。 103万の中に交通費は含まれるのでしょうか? 今私はパートとしてフルタイムで勤めていて、月に大体12万~14万、別で交通費が付き1万5千円出ています。 11月から一緒に住む予定なのですが、扶養になるタイミングは来年早々の方がいいのでしょうか? 家事を優先させたいので、11月からできれば一日5時間程度の扶養内にしたいのですが すでに10月までの間に103万は超えてしまっているので もったいないというか、なんというか、今年いっぱいはフルタイムで保険も払っていった方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

No.1です。 >そうなると含まれない、ということですよね。 そのとおりです。 公共交通機関利用の場合は月10万円まで非課税ですので、貴方の場合は含まれません。 >税金、というのは所得税や住民税(県民税?)のことでよいのでしょうか? そのとおりです。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/h20/pdf/b-2.pdf 上記サイトは所得税ですが、住民税も一部控除額が違いますが同じように控除があります。 >健康保険上の扶養は、11月からの一年間の収入が103万円以下(交通費除く)であれば扶養に入れる、ということでよろしいのでしょうか? いいえ。 くどくなりますが、103万円は税金上の扶養です。 健康保険の収入基準は130万円です。 また、健康保険の収入というのは課税とか非課税とか関係ありませんので、通常、交通費も含みます。 でも、そこまで詳しく収入調査をするかどうかは健康保険によって違うでしょうね。 私のところではそこまで詳しい収入調査をされたことはありません。 いずれにしろ、結婚後は健康保険の扶養に入れる収入で働くのがいいと思いますよ。 旦那さんの会社で「扶養手当、家族手当」が支給されるならそれをもらえる可能性もあります。 ただ、その支給基準は会社の規定なので、103万円を基準にしているところもありますので確認されたほうがいいでしょう。 また、年収141万円未満にすれば、旦那さんが「配偶者特別控除」も受けられます。

waku34
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! すみません、103万円は税金で、健康保険上の扶養は130万円、ということですね。 これでもうはっきり覚えられました。 何度もすみません・・・。 130万円には交通費も含まれるのですね。 ということは月1万5千円×12で18万円が交通費の収入見込みになるので やはり1ヶ月8万ちょっとくらいにしておくのが 一番いいのでしょうか・・・。 旦那さんの会社には確か残念ながら扶養手当、家族手当はなかったと思います。 少し前に本人が言っていたので;; すごく勉強になりました^^ ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#94859
noname#94859
回答No.4

おそらく、以前にも同じようなご質問が他の方からされております。 ご質問者様にぴったりかどうかわかりませんが、僭越ながらわたくしも回答者の一人になってる過去ログがありますので、ご紹介させていただきます。 http://okwave.jp/qa4987078.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa4987078.html
waku34
質問者

お礼

過去ログ拝見いたしました。 上の方も回答されてましたね! みなさん親切にわかりやすく本当にありがとうございます。 とりあえず旦那さんの会社に聞いてみてどうするか相談しようと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>結婚後は旦那の扶養内での… 税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >103万の中に交通費は含まれるのでしょうか… 給与と明確に区分して支給されているなら、一定限の範囲で非課税です。 >11月から一緒に住む予定なのですが、扶養になるタイミングは来年早々の… 税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 >すでに10月までの間に103万は超えてしまっているので… 毎月 12万以上あるなら少なくとも年額 144万ですね。 今年は、配偶者控除はおろか、配偶者特別控除はさえもアウト。 >11月からできれば一日5時間程度の扶養内にしたいのですが… 来年の元日から大晦日までの合計で、前述の数字で収まれば、夫は来年分の年末調整もしくは確定申告で、配偶者控除あるいは配偶者特別控除を取ることができます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

waku34
質問者

お礼

言葉足らず、勉強不足で申し訳ありません。 扶養、扶養と勝手に思い込んでいました。 勉強になります。 今年については収入が超えてしまいそうなので 今のままでいこうと思います。 参考URLもありがとうございました。

  • garland23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 >103万の中に交通費は含まれるのでしょうか? 含まれません。 >11月から一緒に住む予定なのですが、扶養になるタイミングは来年早々の方がいいのでしょうか? 「一緒に住む」ことと「入籍」は違います。「入籍」された時点で夫婦になりますので、入籍をいつにするかが問題となります。 いろいろと混同されているようなので、まとめてお答えするのが難しいのですが、税法上の扶養は103万円以下で、社会保険上の扶養は130万円以下です。(なお、税法上は扶養控除ではなく、配偶者控除となります) また、これとは別に旦那様が会社員であり、その会社に扶養手当があれば給与規定に扶養の定義が書かれているはずです。 旦那様がサラリーマンか否か、年金・健康保険はどこに加入しているかによって答えは変わってきます。 一般的な回答としては、今からでもできることなら結婚準備と称して勤務時間を減らし、平成21年1月1日~12月31日の収入が103万円以下になるよう調整されることをお勧め致します。 なお、詳しくは税務署などにご相談されることをお勧め致します。

waku34
質問者

お礼

ありがとうございます! 予定は11月22日に入籍、新生活の準備等で11月くらいに一緒に住めれば、と話しています。 旦那さんは普通のサラリーマンです。 一度旦那さんの会社に聞いてもらわないといけないという事ですね。 今から勤務時間を減らすことは無理そうなので;; 一度旦那さんの会社に聞いてもらいます。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>103万の中に交通費は含まれるのでしょうか? 公共交通機関利用でしょうか。 貴方はマイカー通勤でしょうか。 公共交通機関利用なら全額含まれませんが、マイカー通勤だと課税分と非課税分両方ある場合があります。 通勤距離によって非課税の上限額が決まっています。 給料明細には「課税分」「非課税分」と明記されます。 非課税分は含まれませんが課税分は含まれます。 >すでに10月までの間に103万は超えてしまっているので 税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)にはなれません。 でも、141万円未満なら、ご主人は「配偶者特別控除」という控除を受けられます。 控除額は貴方の年収によって変わり、年収が増えると控除額が減ります。 >今年いっぱいはフルタイムで保険も払っていった方がいいのでしょうか? 健康保険の扶養と税金上の扶養は別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があると入れません。 >11月からできれば一日5時間程度の扶養内にしたいのですがすでに10月までの間に103万は超えてしまっているのでもったいないというか、なんというか もったいないことはないでしょう。 健康保険の扶養に入れば、健康保険や厚生年金の保険料を払わなくてすみます。 また、ご主人の会社で「家族手当、扶養手当」が支給されるなら、それをもらえることもあるでしょう。 健康保険の扶養にも入れませんし、12、3万円で働くのが最も中途半端です。 健康保険の扶養でいられる130万円ぎりぎりで働いたのと世帯全体の手取りはほぼ同じでしょう。

waku34
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >公共交通機関利用でしょうか。 はい、市バスと市営地下鉄です。 そうなると含まれない、ということですよね。 141万円の金額は初めて知りました。 税金、というのは所得税や住民税(県民税?)のことでよいのでしょうか? 無知で本当に申し訳ありません・・・。 >健康保険の扶養と税金上の扶養は別物です。 言葉不足ですみません・・・。 これについては他の質問等で理解しているつもりです・・・。 健康保険上の扶養は、11月からの一年間の収入が103万円以下(交通費除く)であれば扶養に入れる、ということでよろしいのでしょうか? 今のままで働くのが中途半端だと思い、質問しました。 わかりやすいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A