- ベストアンサー
大学で教授になるには・・・
私は将来大学で教授(まぁそうなるには何十年とかかりますが) になりたいと考えているのですが、そうなるには高校の教員免許等が必要になってくるのでしょうか? 私は今度四回になるのですが、教員免許の資格を取るための 授業を取ってないので少し不安です どうかお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先の方が答えられているように、教授になるのに 教員免許は必要ありません。 ただ、大学で教えるというのは非常に狭き門ですので 大学教員になる前に、食べるために中学・高校の教師に なっている方は、多数います。 今となっては、むしろ普通かもしれません。 (なにせ、助手・非常勤講師でさえ就職口がありませんから) もし、教授をめざして大学院に進まれるなら、院に進まれてから 免許をとられてもいいと思います。(専修免許も取れますし) 同じ大学の院に進学される予定なら、全部はとらなくても、講義数の少ない 4回生の内にいくつか単位を取っておくのも手だとは思います。 (学部でとった単位がどれだけ院で認められるかは、学生課?で要確認です) しかし、今度4回生になられるなら、 まずは、すばらしい卒業論文を書いてください。 将来、教授=研究者を目指されるなら、卒論の方が、よっぽど重要です。
その他の回答 (10)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
とくに新たに回答することではないのですが、 ところで#4のpoyopoyoyonさん、 >将来、教師にならずにいると教員免許は取り消されますから。 って、たぶん、教員免許のことでなく、採用試験のことだと思います。 パスしたのに教職につかなければ、取り消しになることはありますから。
お礼
お返事ありがとうございました。 教免、やっぱり取り消される事はないんですね!?
- YW1
- ベストアンサー率17% (10/58)
なにも公的資格が必要ないのが、大学の教授職です。ただ、専門分野でどのような実績があるか、またその大学といわゆるコネがあるか、ないか。私立の大学院から国公立の大学の教授になることはかなりの研究実績が必要でしょう。何を専攻されておられるのか分かりませんが。大学卒業されていない、安藤忠夫氏が東大教授になられたのは、極極稀な例でしょう。 植物分類学の世界的権威だった牧野富太郎博士が東大の講師で終わられたのは、大学を出ておられなかったので、学内の教授選考において、反対が在った為と聞いております。 また、高校の教員をやりながら、大学へ替って行かれた方も何人か知っておりますが、それなりに出身大学などとの関連をキッチリと保っておられた様です。DRあるいはMasterのDEG.必要でしょう。
お礼
お返事ありがとうございました。 これから院試を受けようと思っているのですが、やはり大学間のコネなどが必要に なってくるのですね・・・。 私は文学専攻です。ところでDRとDEGって何ですか?(勉強不足ですみません・・・) 博士号ってことですか?よろしければまたお教え下さい。
- Tues17
- ベストアンサー率15% (4/26)
皆さんが答えていらっしゃるとおり、免許はいらないようです。 そして、分野によっては(というかほとんどの分野で?)会社のような人事異動はほとんど発生しないので、人間関係がきついんじゃないかなーと思います。 それともうひとつ。 どんどん少子化が進んでいるので、大学自体が生き残りに必死、っていうところもあると思うのです。 かなりコンスタントに成果(論文とか)を出して、自分を売り続けないと生き残れない世界かも。 ところで#4のpoyopoyoyonさん、 >将来、教師にならずにいると教員免許は取り消されますから。 ってほんとですか?私自身は中・高の免許持っていますけど、取るときにそんな話は聞かなかったと思います...一生ものだと信じてたんですけど、どこかに根拠が書いてあるところ知りませんか?
お礼
そう、私も教免が取り消されるって初めて聞きました・・・。 大学は確かに少子化の影響で、将来無くなる私立大学とかもでてきそうですしね・・・。 この先教育界はどうなってしまうのでしょう・・・(あ、論点がずれてる・汗) お返事ありがとうございました。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
教員免許は全く関係ありませんヨ。 今は助手でも学位(博士号)を持っているのが当り前ですから,大学院は出ておきましょう。 一番ノーマルなコースは先の回答にありますように; 大学→大学院前期→大学院後期→実験助手(副手)→助手→講師→助教授→教授 という道ですネ。 ただ,現実には大学格差というのがありまして, 助手→別の大学の助教授や教授 という大抜擢コースもあります。 40歳で教授になれれば非常に若手ですネ。 助手の間に上司の教授が定年や左遷を受けてしまうと… 散々な未来が待ち受けているでしょう。 また,「万年講師」という言葉がありますように,講師で止まってしまうというケースもあります。 結構,政治的にドロドロとしたところもあるのが,「大学」という閉鎖社会です。 以上kawakawaでした
お礼
お返事ありがとうございました。 そうですよね、40で教授は奇跡に等しいでしょうね(笑) それにしても「万年講師」なんて言葉があるとは!! 恐ろしい・・・。
- tempoprimo
- ベストアンサー率21% (97/444)
ちょっと信じられないですけど。 まず、大学教授になるという前に、何か研究をし続け、結果としてそういうポストにつくというものですよね。どういう将来設計をしているんですか? 小説読んだこともないのに、小説家になりたいというのと一緒。 それに、大学の学内の派閥はそりゃもう大変なものですから、よほどの人脈がないとだめでしょう。 まずは、延々と安月給の非常勤講師か助手に甘んじて、教授、助教授とねんごろになるってことじゃないですか。 あなたはまず、何を研究したいかを考えたほうがいいですよ。研究のためには、他の学者の論文をすべて読み尽くさなくてはならないから、のんきにPCに向かっていていいのかなーー。 教授は、まずは学者であることです。がんばってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 私は今年、大学院をうけるために今やっと勉強を始めたばっかりで、この先の事が 漠然としていて少し不安だったんです。 私のゼミの助教授も、大学院時代に高校で非常勤として教えに行っていたそうで、 「やっぱり院にまで行く人はみんな教職取っておかないといけないのかな・・・」 と思ったので、この場で皆さんに質問させて頂きました。 確かにtempoprimoさんのおっしゃるとおり、これからもたくさん勉強し続けなければいけないことは私も覚悟しています。 ただ、自分の将来設計とか、そういうことまであなたにとやかく言われたくはなかったですが・・・。
大学院に行き、博士を取得、 その後、助手を長く耐え忍んで続け(そう言う場合が多い)、助教授、 出世して上手く行ったら、教授。 ただし、その大学でずっと教授として居続けられるかわかりません。 追い出されて(転勤して)、他の大学にやむなく行くことになることも。 また、助手、助教授をしている途中で、自分の上に居る教授がそういう目にあった場合、 そのままその大学に居られなくなる場合の方が多く、教授とセットで転勤するか、大学を去るか、です。
お礼
はぁ、厳しいですねやっぱり・・・。 大学の中でも上下関係とかもあるんでしょうね。 勉強になります。ありがとうございました。
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
教員免許はむしろいらないと思います。 教職課程を取っておいて損は無いと思いますが 将来、教師にならずにいると教員免許は取り消されますから。 それよりも、研究に打ち込んで #1の方がお書きになっているように 大学院の博士課程を卒業し、研究室に残る必要があります。 もしくは、大学外の研究所で業績をあげ 講師としてどこかの大学に招かれるとかです。 しかし、これには相当な努力と能力を必要としますから 研究室に残る道をお選びになるのが教授になる早道かと思います。 博士号を取ったあとは助手からスタートです。 助手、講師、助教授、教授という順で出世していきます。 たいてい一つの研究室にそれぞれ一人ですから 上がつかえている研究室や、できたばかりの研究室だと なかなかトントン拍子には行かないかもしれません。
お礼
教員免許って取り消されたりするんですか!? 初耳です・・・。世の中厳しいですね(汗) やはり日々精進ですかね。どうもありがとうございました。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
大学の教授には一切の資格は必要ありません。 極端なことを言えば、大学を卒業していなくても、OK。 大学の理事会なり教授会なりが、あなたの学術研究能力をどれだけ買うか。 たぶん、島津の田中さんが、「教授になりたい」とおもえば、飛びつく大学は掃いて捨てるほどあるでしょう。(彼は大学院にも行ってないし、教員免許もとっていないはず)
お礼
田中さんですか・・・(笑) でもそういうもんなんですかね、やっぱ。 人に認められるだけの成果をあげないとだめなんですね・・・。 お返事ありがとうございました。
教員免許は必要ありません。 大学は専門の学問の学習が目的ですから、 一般的な教育論は必ずしも必要ではありません。 また、ただ教授になるのであったら、 有名人になれば誰でもチャンスがあります。 「客員教授」であれば博士号がなくてもなれます。 よく、新興の私立大学なんかで芸能人が教授になってます。 普通になるのであれば、 何かしらの研究でそれなりの成果を出す必要があります。 博士課程に行けばいいというわけでもなく、 研究所に勤めていても慣れることはなれます。 僕は理系ですが、教授になるような研究はきついですよ。 新規性、奥深さ等々、大変だと思います。 がんばって下さい!
お礼
私は文系なのですが、これから大学院を目指そうと思ってます。 色々と大変そうですが、がんばってみます。 現役の大学院生の方からのお返事、勇気づけられます。 ありがとうございました。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
手っ取り早いのは 大学院修士課程へ進学 ↓ 大学院博士課程へ進学 ↓ 大学助手になり、出世して行く だと思います。 教員免許はなくてもよいと思いますが・・・自信なし。
お礼
お返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 (学校のパソを使ってるもので...)
お礼
お返事ありがとうございます。 大学院へ行ってからでも教職取れるんですね!! 何だか嬉しい(笑) でも院へ行ったら行ったで日々忙しいんでしょうね・・・。 maohaoさんのおっしゃる通り、まずは卒論と院試の勉強、がんばりたいと思います。