• ベストアンサー

大学の教授

僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

工学部だと、博士号を取得していることが教授になる最低条件になります(助手は、博士号が無くてもOK). 博士課程を持っている大学は、大学全体のなかでも少ないのです。そして博士課程を持っていても定員は私学だと圧倒的に少ない。そのため、旧帝大系の卒業者が、あちこちの私学の教授になっています。 それと、私学は国立大学を定年退官した教授をよく雇います。これも、私学の教授で京大出身が多くなる原因の一つです。 そして3つ目、最近は教員採用は公募しないといけない雰囲気が強くなっています。卒業生を優先して雇う情実人事が出来にくくなっています。すると、京大など出身の研究実績の多い人が、卒業生を押しのけて私学の教員に採用されてしまいますね。 私学トップがどこか知りませんが(失礼ですが、どんぐりの背比べでどこか一つの私学が飛びぬけてるってことは無いと思うんですが、関西では)、博士課程があるのなら、その大学の大学院を出て最終的に教員になるのは十分可能だと思います。 なお、助手は教員ではないので教壇にたつ事は基本的には(表向きは)できません。演習科目の担当は可能ですが。

その他の回答 (4)

  • rokkakudo
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.5

NO。1の回答者が、日本の大学教授は東大、京大出身者ばかり、と書いていましたが、実情をご存じないようです。業績さえあれば、ほかの大学院出身者でもなっている人は多いです(私も教授ですが、京大でも東大でもありません。公募で今の大学に来ました) 理系の場合ですと、うまくゆけば博士課程修了後助手(2007年4月からは「助教」という名称に変わり、性質もやや異なります)になれるかもしれません。しかし、その後、講師に昇任できるかどうかはまったく未知数でしょう。 そもそも、助手の定員が理系でも1,2名、講座によれば助手を廃したところもありますので、ほとんど期待しないほうがいいです。 今の理系は博士号もっていないと恥ですから、みんなとります。あとは業績、教育歴が大切でしょう。ほか、ほしいスタッフの年齢というのもありますので、それも異なります。 工学部などの場合は、いっぱい講座がありますので、もしあなたが 優秀であれば教授への道がないとはいえません。しかし、理系、文系とわず、今の就職への道はほとんどない、と思っておかれたほうがいいと思います。

回答No.4

(1) 京大や東大は、研究者を目指して入学する人が多いので、博士課程に進んで教員(ゆくゆくは教授)になる人の数も多い。 (2) 教授のポストが空くと教授を公募で募集する。そして、大学の学部の教授会において採用する人物を決定する。    その際、研究業績や研究論文などが最重視される。    しかし、同じ位の力のある候補者がいた場合、より気心の知れた同じ出身大学の人が採用されることもある。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

東大で、東大の教員になれる確率は 1~2%程度です。 理系の一つの講座に学生が5名。 平均的な教授の在任が15年~20年。 逆に計算すると、75名から100名の学生がいる中から1名が残れるという計算です。 しかも、入学時には「末は博士か大臣か」と思っていますから、希望者に対する比率で行くと大変確率は低い。現に、理工系はほぼ全員修士に行きます(工学部1000名ほどで、就職は20名ほど) かえって、あなたの大学から内部で教員になる方が確率的には高いと思います。 これは、むかし出た「大学教授になるには」という本に指摘して事で、実際に同世代で見ると、50人の駒場のクラスで教授・助教授になったのが、他大学も含めて6名ほど。異常に多いクラスといわれてこの程度です。

  • arigato39
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.1

日本の大学の教授のほとんどが、京大・東大出身です。 特に理系は、ある大学の教授が引退することになった時、同じような内容を研究していた研究者を探さないといけないですよね。その時、引退する教授の門下生であれば、かなり似た研究をしていることが多いので、他大学で違う教え方をされてきた研究者よりも、後がまにしやすい…。それに、派閥が強かったり、ピラミッド社会なので、東大・京大以外の出身者は入り込みにくい世界だそうです。 私は文系ですが、博士課程の理系の院生さんからこんな話を聞きました。 とくにコネもなく大学教授を目指すなら、海外の大学での助手募集にも積極的に応募するとか、素晴らしい論文を書くとか、アグレッシブに?道を切り開いていく覚悟がないと難しいようです。 質問文には「教員」と書かれていますが、助手として教壇に立つことは、ものすごい難関というわけではないかもしれません。 どの大学で教えたいかにもよると思いますが、「教授」という肩書きを得るレベルになるには、相当な努力と運が必要だと思います。

関連するQ&A