- ベストアンサー
大学教授になりたい
現在52歳です。病院勤務約20年の管理栄養士です。仕事をしながら、頑張って大学院修士課程に通っておりいま2年生です。(頑張っております…。)仕事上の専門の資格も2,3持っておりますが、なかなか論文は大学卒業論文しか書いたことがなく、論文の勉強もしたいと思いました。夢は大学の教員になることです。この後、博士課程に進学するほうが大学の教員に就職できる可能性は高いのでしょうか。大学の恩師は、 管理栄養士の学位取得者はまだまだ少ないから取得したほうが、可能性が高くなると励ましてもらっておりますが…。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
栄養学などの分野では、確かに大学や短大での教職で結構求人がある様です。また管理栄養士というのは大変強みになると思いますので、頑張って博士号取得して教職を目指されることは、大いに考えられる選択肢だと思います。 ただ大学で教員になることを考える以上、教員になること自体を目的とはせず、大学教員になった上で何をしたいかを常に、具体的に、考えておくことは必要でしょう(当たり前の話ですが)。どうせ教職に応募する際には、教職に就いた後の研究計画や授業計画・方針みたいなものを数千字書いて出してください…と求められますので、今のうちからそこらへんは念入りに準備された方が良いかと思います。
その他の回答 (8)
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
申し訳ありません。具体的にしっているわけではありません。 ただ、看護学部は、近年できたところが多いので、博士号を持たない教授は多いです。従って、これから博士号を取る間に、まめにJrecinなどをチェックしておけば、チャンスはあるかもしれません。
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
書くのを忘れていました。年齢はそうですね、教授意外無理かもしれません。 そうなると教授ですか・・・。管理栄養士で博士、看護学部なら可能性ありかもしれません・・・。がんばられたらどうでしょう。仕事を続けながらであれば、だめでも経済的問題はありませんし。
補足
この場を借りて教えていただけますか? 栄養学関係の分野が広まったことの一環だと思いますが、栄養士の育成の学部(学科)のみならず、他の分野でもチラホラと募集が見られるようです。 もちろん、看護学部にも、農学部や理学部出身の先生がいらっしゃるようです、ならば、栄養学を修めたものも範疇に入ると思いますが、看護学部での募集を目にしたことはないように思います。 看護学でも、栄養学とのつながりは深いと思いますが、看護学部での募集をご存知なのでしょうか。
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
No.5です。教員とは教授だけでなく、准教授、講師、助教全てをさしています。 私は、国家I種採用の研究者の身分を捨てて、教員でない技官に身を投じ、16年を掛けて、准教授になりました。技官になるときには、助手でもないのに国研を捨てるのは信じられないと周りに言われたのですが、とにかく大学で研究したいと思ったものです。今でもあまり名誉欲はありません。
補足
研究をしたいと言う気持ちは伝わっております。 ありがとうございまいした。
- t-h1970
- ベストアンサー率39% (27/69)
私の友人が看護系で 看護師→看護専門学校で講師→短大講師→地方大助教授 といった経歴をたどってました。 質問者さんの場合は病院勤務ということで、第一線で働いてることが逆にネックになるかもしれません。求人の多い新設の短大などは学生レベルが低いので、教職経験者を求めるそうです。ちなみに友人の例では専門学校で10年程度講師をやっていたことが評価され短大講師には一発採用みたいでした。 ということで質問者さんはまず学位を取るより先に教育職(専門・短大etc)についてキャリアを積んだ方がいいと思います。 学位は必須ではありますが、学位だけ取ってもどうにもなりませんし、いきなり大学教員として招聘されるには年齢が厳しいです。 教育者としてのキャリアを積みつつ、通信制の大学院などを利用し学位を取得するのが唯一の道だと個人的には思います。
お礼
まずは、実践で、ですね。そこでの経験が大切ということですね。 ありがとうございます。
- drTT_2007
- ベストアンサー率26% (27/101)
私は、民間公設研、国研(国家I種採用)を合計7年やって技官として国立大学に移りました。7年半技官をやった後、昇進は出来ないよと言われ、私大で8年半講師と助教授をやり、また別の私大で准教授をやっています。教授なかなかなれませんね。博士号とって論文20報くらいが、理工系の場合は最低線だそうですよ(地方国立大)。看護学部なんかは、もっと少なくてもいいと聞きますから、そちらの方面なら可能性があるかもしれません。教授と言わずに教員くらいならもっと楽かもしれませんが(それでもそんなに簡単ではないと思いますが)。
補足
教員とは?専門学校のことですか? 客員教授、准教授、助教ですか?客員教授意外だと、年齢で…ですね…。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
博士OR博士レベル 博士号を持っているか、博士号があってもおかしくないくらいの論文を提出済みであるという意味です。 http://www.u-tokyo.ac.jp/recruit/index_j.html ここから適当に見ると、博士号必須と書いてあるところとか、主な論文を出せとありますね。
分野にもよるでしょうし、経歴にもよるでしょうが、教授になるためには、数十報の学術論文が求められるでしょうし、52歳というのは既に教授になっている人が多い年齢です。極めて常識的な判断として、教授になれる可能性は極めて低いと思います。また、理系であれば、博士の学位は必要条件であり、十分条件にはなりません。 ただし、最近急速に発展してきたような分野では、人手不足のために教授になりやすいといった特別な事情があるかもしれませんし、病院勤務という職歴や、学術論文以外の業績をどう評価するかという問題もありますので、絶対に上述のようになるというわけではありません。あくまで、私の知っている範囲での話です。 現実的には、恩師のご意見を聞かれるのが最善だと思います。
お礼
確かにおっしゃる通りの現実(なかなか難しい)に近いと自分では判断しております。ありがとうございます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
通常 教授等の公募は、博士OR博士レベルの研究成果のあるもの。というのが条件となります。 特別な背景がない限り、博士号を持っていなければ候補にもなれないと言うことになります。 大学 学部 学科によっては微妙に変わりますが、基本はこうなっております。
補足
すみません。「博士OR博士レベル」とは何のことでしょう。 教えてください。
お礼
ありがとうございます。一生懸命頑張やるだけやってみようかと思います。 (私の場合は)結婚し、子育ての間は仕事をしながら、生活に終われ、終了してからでないと、自分の再教育をする余裕はありませんでした。 やっと、自分の時間を持てるようになりました。 ストレートに博士課程に進むことはできないので受験となりますがチャレンジしてみようかと思います。そして、教職に応募でき、おっしゃる準備が出来るように広い視野をもち、やってみようかと思います。