• ベストアンサー

オシロは使えなくてもいい??

大学でTAをしています。 電気電子工学実験で、オシロスコープによる各種測定を行っております。 今日の実験で ある一人の学生さんがずっと後ろの方で座っており、 実験に参加してくれませんでした。 テキストはじっくり読んでいるようなのですが、 他の学生さんが測定をしている様子を伺うとか、 計測結果を見せてもらう、ということはしていません。 実験機器にも触ろうとしないので、私はこう聞いてみました。 「今日の実験、全然参加してないけど・・わかった?」 するとその学生さんはこう答えます。 「僕はコンピュータ系に進むので、オシロは触れなくてもいいんです。」 「僕なんかが触ったら壊れそうで怖いからいいです。」 ・・・・・あまりの開き直りっぷりに驚きました。 工学部を卒業したのにオシロスコープも使えんかったら笑われるで? と返しておきましたが・・・ コンピュータ系 (おそらく彼はプログラムを書けるようになりたいのでしょう。。) に進む人はオシロスコープは使えなくてもいいのですか?? 私としては・・・ いくら「コンピュータ系希望」でも、 必ずしもその進路(就職)へ進めるとは限らないから、 工学部の学生の常識として、オシロスコープくらい 扱えるようになってよ・・・ という気持ちですが・・ もっと具体的な「オシロスコープの必要性」ってないでしょうか? ソフト系で働いている方で、オシロスコープを使う場面などありましたら回答宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116741
noname#116741
回答No.5

 コンピュータ系というのが何をさすのか分かりませんが。給料計算のプログラムを作るにはオシロスコープは使えなくていいんでしょうね。制御関係のプログラムを作るには必要ですよ。  プログラムの仕事の大部分は、プログラムを書くことではなくて、書きあがった動かないプログラムを動くようにすることでしょう。開発環境の大部分はプログラムを書くことよりもプログラムの動きを見ることに向けられています。そのために、インサーキットエミュレータがあり、オシロスコープがあります。オシロスコープは肉眼で見えないものを見えるようにする必需品ですよ。  制御プログラムの機能に誤りがあるとき(いや、プログラムの機能に誤りがあるというのがプログラマの日常ですが)、おかしいな、どこが悪いんだろうなどとプログラムを追っているのは天才かボンクラでしょう。論理的に正しい、という概念は製品が動かないと言う現実の前には何の意味もありません。見えない物を見える状態にする、小学生がそれを指差して「悪いのはここだよ」と言えるほどまで徹底的に可視化する、ということが科学精神であり、意見の違う他人を納得させる力でもあります。トラブルシューティングの成功は現象をいかに激しく見るかということにかかっています。  いや、自分がデバッグしている間じゅうハード屋が介護ヘルパーのように付き添って自分が見たい場所をオシロスコープを操作して見せてくれるはずだと思ってるのかな。

kohalu
質問者

お礼

>小学生がそれを指差して「悪いのはここだよ」と言えるほどまで徹底的に可視化する、ということが科学精神であり、意見の違う他人を納得させる力でもあります。トラブルシューティングの成功は現象をいかに激しく見るかということにかかっています。 非常に勉強になりました。 「オシロは使えなくてもいい」という一言から、 こんなにシビアな話が聞けるとは思っておりませんでした・・・ 有難うございます! 私ももっと勉強しよう、という気がすごくわいてきました!

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。 私は最初ソフトをやっていたのですが、 仕事がきつくてハードへ転向しました。 ソフトは激務で落ちこぼれる人がハードより遥かに多いと思うので そういう実情を伝えて使えるようになってもらった方がいいかと。。。 最初はソフトって面白いなって思っていたのですが、 ハードは更に面白いです。 ソフトは人が作ったのものを理解するのは容易でないことが多いですが、 逆にハードは人が作ったものを理解するのは意外と簡単だったりします。 それに回路図が読めるって何かかっこよくないですか? そんな感情論は無意味ですがあの複雑怪奇な図面を見ただけで 頭の中が高速のデジタル処理機みたいになる自分が好きです。 ソフトは作り出すもの。ハードは応用するものという感じかなぁ。 両方分かるとどちらの仕事をするにしてもかなり理解の深いものになります。 面白さも倍増するのはあなたもよくご存知なのではないでしょうか? 学生にその面白さを理解してもらうのは難しいですが、 ハードとソフトがどのように絡み合い、 どのように頭の中で融合しあえるのか伝える意義はあるのではないでしょうか? いずれの道を選ぶにしても両者は二つで一つのもの。 そういう観点から考えることができれば仕事でもかなり応用が利くようになります。 回路図を読むにしてもFPGAに信号が入ってしまえばソフトが分からなければ前に進めません。 プログラムを作るにしても回路図が読めなければ本当の意味で素晴らしいものは作れないのではないでしょうか? 以上、両者経験者より。

kohalu
質問者

お礼

なるほどなぁ~と思いました。 >ソフトは激務で落ちこぼれる人がハードより遥かに多いと思う そういう現実もあるのですね・・ 自分の選択肢はできるだけ多く用意するに越したことはない、 ということでしょうか。。。 「回路図が読める→かっこいい」 こんな発想もなかったです; ただただ謎だらけ・・・みたいな・・・ 確かに、言われてみれば、かっこいいですね・・ ソフトもいいけれど、 ハードを理解していることによって広がる世界や、 ハードならではのかっこよさ、面白さなども伝えていきたいたいです。 コメント下さって本当に有難うございました!

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.9

PC上だけで事務系やグラフィックなどのソフトを作るのであれば確かに オシロは不要かもしれません。でも、これからの日本の技術を背負って 行く若い人には是非エンベデッドをやって欲しいですね。職業は当の学生 さんの自由ではありますが、PCさえあればどこでもできるソフトを やっていると、いずれインドにやられます。今でもインドと比較すれば 安くて早くて優秀なインドにかなうわけもなく、そのせいで日本の ソフト生産の単価が下がっていると聞きます。(悲しいことですが現実 です。背に腹は代えられないので当社ではインドに発注することが あります) インドはエンベデッドも優秀ですが、少なくとも現在インドの苦手は ハードだろうと思います。昔に比べればそれなりにハードも進歩は していますが、その歩は大したことありません。 他の方が書いているように制御系(ハードがらみ)のソフトすなわち 非PC(ゲーム機なども含む)のソフトがこれからの日本の進むべき道 なのではないかと思っています。 職業の自由があるので、外野がとやかく言うことではありませんが、 このような見方もあることは頭の隅に入れておいても良いと思います。 将来、PCのソフトでは喰っていけなくなった時、オシロくらい使えないと つぶしが利きません。 それと、履修したからには、関係ないではなく、何でも勉強するという 姿勢も必要なのではないでしょうか。大学は専門馬鹿を養成する機関 ではないと思います。

kohalu
質問者

お礼

>PCさえあればどこでもできるソフトをやっていると、 いずれインドにやられます。今でもインドと比較すれば 安くて早くて優秀なインドにかなうわけもなく、そのせいで日本の ソフト生産の単価が下がっていると聞きます。 そんな現実もあるのですね・・・ 知りませんでした・・・ >大学は専門馬鹿を養成する機関ではないと思います。 大学は、一見、専門的なことを勉強する場のように見えますが、 広い教養や知性も身につけることが大切なのですね・・ (的を得ていない事を言っていたら指摘お願い申し上げます;) 非常に勉強になりました。 有難うございました!

  • a0832669
  • ベストアンサー率30% (45/148)
回答No.8

チェンジニアにならざるを得ない実情はあるんでしょうが、オシロスコープは奥が深いです。コンピュータ系といってる人はデジタル系に進むといってるのでしょうが、ハードウェアの”0”、”1”の世界にもその立ち上がりスピードを測定したり、CPUがきちんとスペックどおりに動いているかの検証にはなくてはならないものです。まあ、その人の仕事で使わないと思っているのであれば無理に勧めなくても良いのではないのですか?社会に出たとき、困るのはその人なんですよ。私の同僚で「オシロスコープも使えないの?」っていやみを言われた人を知ってますよ。また、社会人になってからもアナログからデジタルオシロスコープに変わったとき、真剣に勉強したときがあります。その人の価値観だと思えば良いでしょう。私は現在、個人で家電修理をやったりするのでデジタルオシロスコープをオークションで手に入れてます。

kohalu
質問者

お礼

その人の価値観だと思えば良い、と割り切りたいところですが・・・ TAをしている立場だとほっておけない、という気持ちもわきます。。 有難うございます。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.7

オシロっていうか、オシロが使えるか使えないかではなくて ハードウエアに近いところは一切勉強する気がないってことでしょ? ようするに来るところを間違えたと。 電気回路が回路が全くわからないのに"オシロだけ"使えるようになっても 何の役にも立たないので。 VBでビジネスアプリ書いてる人にオシロの使い方教えても仕方ないし。 電気回路の勉強にはついてくるが"オシロだけ"触らないというなら 説得のしようもあるでしょうが…

kohalu
質問者

お礼

プログラムを書ければいい、 という発想ならば、専門学校でもよかったと思います。 どうしてこういう実験をするのか、ということを しっかり伝えていきたいです。 有難うございます!

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.6

   コンピュータの進歩はオシロガあって進歩したのです。   最近のオシロは自動で計測してくれますので、使いやすいです   時間と電気が目で見えるのです。一度、どの範囲をどのように   つないで計るのか経験をしてみるべきです。   大学にいるうちに出来る事はやりましょう。

kohalu
質問者

お礼

電気の教育を一通り受けていても、 オシロスコープと実際の回路を渡されたら どうつなげばいいのかわからない、 ということもあると思います。 学生さんに伝えたいと思います。 有難うございます!

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.4

30年くらいソフトが中心の仕事をしています。 (1)鉄鋼プラントの制御系 ・入社後の最初のまともな仕事は、工場に設置するコンピュータの  電源環境があまりにも悪いことを証明するため、歪んだ電源波形を  アナログのオシロにカメラを付けて撮影することでした。  このころ、コンピュータおよび入出力機器のトラブル調査で  普通にキャスタ付きの100Mhz2現シンクロを使っていました。 (2)某自動車関連(制御・監視系)  ・一度もオシロは使っていません。 (3)鉄鋼プラント関連(制御、その他)  ・一度も使っていません。 (4)金融関連  ・一度も使っていません。 結局、オシロを使ったのは最初の5年くらい・・・ コンピュータ機器のトラブル調査も、集積度が上がるとオシロなんて 使わないし、「チェンジニア」になってしまう 個人的には趣味(電子工作)で2現シンクロ買いましたが ここ10年くらいはまったく使っていません。 #動くかな・・・ 結局、組み込み機器のソフトなどの分野でなければ、現在はほとんど オシロは使わないでしょう。

kohalu
質問者

お礼

チェンジニア!!初めて聞きました・・・(後で調べます;) ソフト屋さんは、私の持っている印象のように、 やはりほとんど使わないのですね・・・ 「確かに、ほとんどオシロは使わないけれど 分野によっては日常的に使うこともある」 と、次回からは話していきます。 丁寧な回答、有難うございました。

  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.3

私の勤めている会社はPCや専用機のハードもソフトも開発していますが、ソフト屋さんは普通にオシロ使いますよ。 オシロの使い方くらい簡単なものですから会社に入ってからでもすぐ修得できると思いますが、コンピュータ系に進むからオシロは使えなくてもいい、などと言って実験に参加しないような根性の人には私の会社には入ってきてほしくない気がします。

kohalu
質問者

お礼

仰るとおりです。 その学生さん見たとき非常に残念な気持ちになりました。 やはり、オシロスコープは扱えた方がいいのですね・・・ プログラム作ってる人って、オシロスコープ使わない印象があったので 不安になり、今回質問させて頂きました。 丁寧な回答、有難うございました。

回答No.2

  パソコンでも、車でも、携帯でも、TVでも、ハ-ドウエアーに関わるソフトならソフトの挙動を確認するため、あるいは問題を解決するためにオシロやロジックアナライザーは日常的に使います。 厄介なのは電源電圧の変動や電源の入るタイミングによってソフトのリセットのタイミングが狂い正常にソフトが働かない時。 数msの信号をストレージスコープで捉え、ロジックアナライザー等でその時にソフトがどの様に動いたかを確かめるなど.....  

kohalu
質問者

お礼

ストレージスコープにロジックアナライザー・・ 初めて聞く機器名です!(勉強不足で申し訳ございません;) ソフトと言っても、作るモノによってはオシロを活用する場面があるのですね・・ 力強いコメント有難うございました! TAとしてこのようなことも喋れるよう、これからもがんばります。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

コンピューターでも、制御系でしたらオシロは必要ですね。 グラフィックやビジネス系であれば必要無いでしょう。

kohalu
質問者

お礼

そうなんですか・・・ プログラム書いている人がオシロを使う場面て思いつかなくて 今日の学生さんには中途半端なこと言ってしまったなぁ~ と反省しております。 次回同じような学生さんが来たらそのように言います。 早速の回答ありがとうございました!

関連するQ&A