• ベストアンサー

メーカーの実験部に所属したい

私は、現在某大学の機械工学科の学生です。 進路としましては、自動車メーカー(特にホンダ)を目指しております。 その際、実験部といいますか、開発の仕事に携わりたいと思っております。 そこで質問なのですが、 1、実験部に所属したい(狭き門だとは思いますが)場合は、修士課程卒の方が圧倒的に有利でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

私の友人がニッサンの開発にいます。 他にバイクのカワサキとマツダにいますがやはり最低修士は無いとダメみたいですね。 採用は実験ではなくて本社採用でそこから配属です。 マツダにいった奴はホンダは2次で落ちましたが本田は結構難しいらしいですよ。 マツダではラインの指導や開発にいるみたいですが、海外工場にも出張しているので英語は必須ですね。 カワサキはテスト部門は本社採用と別採用の2つあるので一般でダメならテスト生で入れます。 テスト生と言ってもバイクのレーサーで成績が良かったら引き抜きですから普通ではまず無理です。 とにかく採用になってから希望部署に配属できるように頑張らないとダメみたいですね。

shu512m
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 質問なのですが、ご友人のニッサンの方・マツダの方は超一流大学でしょうか?

その他の回答 (3)

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.4

#2です。 大学は国立です。本社採用の開発でも開発の助手は高卒もいますよ。 工場勤務は高卒、事務系、営業は大卒、本社採用、エリア採用と種類があるのでとにかく入社をしてから内部異動で希望のところに少しずつ近づくようにすることです。

shu512m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、「とにかく入社」ということを考えたほうがよさそうですね。 入社することを第一目標とし、それから私の希望へと努力していこうと思います。

  • s-car
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.3

●以前、某メーカーの開発実験耐久に携わっていた者です。 ●私は高卒で専門学校(整備専門学校)卒ですが、実験部の耐久関係の部署で働いていましたよ。 実験部と言っても様々な種類があるので、それにより専門知識が要る場合とそうでない場合がありますから、あなたの場合も自分がやりたい事によると思います。 開発関係の部署は確かに狭き門ですが、1度本社に入社してしまえば、部署を変わるのは可能なので、開発関係が無理だったら、とりあえずその部署に近い職種を選んで、とにかく本社に入社する事だと思います。 あきらめなければ、いつかは必ず開発関係に携われますよ! 頑張って下さいね!(^^)b ホンダはエンジンが最高です!!!(^^)

shu512m
質問者

お礼

ありがとうございます。 s-carさんにはテストドライバーの件の質問にもお答えいただき非常に助かります。 では、テストドライバーの質問の欄にて補足をさせていただこうと思います。 よろしくお願いいたします。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

実験部というのが何をイメージしておられるのかよく判りませんが、たとえばF1のような挑戦的な部門を考えておられるのでしょうか。 それはともかく、開発部門に行きたければ修士卒でないとまずムリでしょう。 参考までに: H技研の採用担当の方に話を聞いたことがあります。入社志望者の半数以上がアシモに関わりたいと言うが、社員4万のうちアシモ関連に従事しているのは0.1%だ、と。

shu512m
質問者

お礼

私の中での実験部というのはF1などではなく自動車の「開発部門」という考えであります。 それでも修士卒というのが当たり前の世界でしょうね。 参考のアシモの件もとても参考になりました。

関連するQ&A