- 締切済み
オシロスコープでの繰り返し周波数計測
お世話になります。 オシロスコープで、パルスの周波数を測定するのに、1GHzのオシロから6GHzのオシロに変えたとたん、おなじパルスで1GHzの時は15kHzと計測されていたものが6GHzでは20MHzと、1000倍も大きく計測されるようになりました。 これはパルスの細かな部分まで計測されてしまったことが原因だと思いますが、どこの設定をどのように変えれば1GHzの時のような計測ができるのでしょうか。 詳しい方ご教示願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2
測定対象波形と使用機種がわからないので推測になりますが・・・。 両方示せば、気の向いた方が回答してくれるかもしれません。連休ですし、私も暇だったら回答します。(^^; で、6GHzというのが帯域なのかサンプリングレートなのかわかりませんが、安物ではありませんよね。 というわけで、繰り返し周波数(PRF)を測定するなら、測定区間の設定が出来ると思います。例えば、メモリーいっぱい、画面表示全体、カーソル設定間の3種類設定できる場合が多いかと思います。 もしくは、サンプリングレートを設定できる場合も多いです。任意とまでは行かないかもしれませんが、測定区間とサンプリングレートを1GHzのオシロ(これも帯域なのかサンプリングレートなのかわかりませんが)と合わせれば、同様の結果になると思います。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1
単にダウンサンプリングされただけではないでしょうか。 ディジタルオシロの場合は帯域よりサンプリングレートの方が重要です。 それぞれのオシロのサンプリング周波数と、測定しようとしている波形を書いた方が的確な回答が付くと思います。