- ベストアンサー
方路の訳語について
通信関係の翻訳をしておりましたら「方路」という用語に出会いました。「光パスを構築時に波長の割り当て、送受信を行う方路の割り振りを行う」という文脈で出てきます。「経路」という用語も別の箇所で使われているため、path や route とは違うようです。ネットで「方路」を検索しますと大量にヒットすることから考えると、通信関係では一般的な用語のようです。どなたか、正確な訳語をご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
専門外ですが、ちょっと検索してみました。 ・方路も経路もroute www.jsa.or.jp/stdz/instac/syoukai/h12hou/H12annual_report/12/NGNhoukoku2000/rfc-terms-simple.xls ・方路も経路もpath http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?wo=2007077923 のように訳しているサイトがありました。申し訳ありませんが正確さについては分かりません。
その他の回答 (2)
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
複数の通信機器が、伝送路を用いて網の目状(但し、一般的には、規則的な網の目ではなく、不規則な網の目)に接続されて、全体としてネットワークを形成している姿を想像してみてください。 日本語で「経路」と言った場合には、辞書に載っている通りの意味で、英語に直すとrouteやpathに該当するでしょう。このとき、ある通信機器のペア間の1本の伝送路を「経路」と呼び、複数の伝送路をつなげたものも「経路」と呼ぶと思います。 それに対して、「方路」とは、ある特定の通信機器から見たときの、出て行く(或いは入ってくる)伝送路を指すようなニュアンスがあります。「あっちの『方』の経路」とか「こっちの『方』の経路」とかといった感じです。 で、「方路」にそのまま直接該当する英語の用語はないような気がします。文脈に応じて必要ならば何か形容詞で表現すればどうでしょうか。 例えば、outgoing pathとか、incoming pathとか。
お礼
回答をお寄せいただき、ありがとうございます。説明されているようなニュアンスで「方路」の意味が理解できました。感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。
- taka_tora
- ベストアンサー率56% (59/105)
こんにちは 私も門外漢ですが、多少調べてみました。 その結果、日本語の「方路」が少し独り歩きしている印象を受けました。 つまり、英語のpath、routeいずれも方路と訳すケースが多いように見受けました。 例えば、以下の文献では訳語が一般化されていないと考えられる単語として、pathを方路と訳すと宣言しています。 http://www.janog.gr.jp/doc/draft-yu-routing-scaling-01-j.txt また、別の多くの文献では、方路を選択する、あるいは決定することをルーティング、すなわちroute(経路)を決めると表現しています。 結局、日本語の経路と方路の使い分けも曖昧であり、英訳する時は、文脈に応じてrouteとpathを使い分けされると良いのではないかと思います。 無責任な回答でごめんなさい。
お礼
回答をお寄せいただき、ありがとうございました。資料も参考にさせていただきます。「方路」という用語が独り歩きしている、というご意見が正しいのかも知れません。これからも、よろしくお願いいたします。
お礼
早速の回答ありがとうございました。また、貴重なサイトを紹介していただき感謝しております。参考にさせていただきます。これからもよろしくお願いいたします。