• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技術用語(CEマーク))

CEマークと製品分類についての疑問

このQ&Aのポイント
  • CEマーク関連の文書翻訳時の製品分類についての疑問について解説します。
  • 日本語では「クラス I」、英語では「Class I」と表記するのが正式ですが、ウェブ上では両方の表記が見られることがあります。
  • 圧力容器指令において、圧力単位がbar(バール)で、最大使用圧と容積の積がbar*litterと表記されています。日本語では50バール×リットルと表記することがありますが、barをMPaに変換することでより分かりやすくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawa001
  • ベストアンサー率51% (146/286)
回答No.2

電気関係ではクラス IもClass Iもどちらもよく見掛けます。 どちらでも良いと思いますが、私ならどちらかにしたいのなら検索ヒット数で多い方にします。google検索では クラス Iが37200件、 Class Iが80000件ですから、私ならClass Iにします。 あと日本語の技術用語ならやっぱりJISですね。 http://www.jisc.go.jp/ の「JIS検索」では単語検索などができますし、 「全ての検索項目」では、引用されたISOやIECの規格番号に対応するJIS規格を検索して閲覧できます。

noname#101918
質問者

お礼

Classにしたかったところですが、社内のほかの文書がほぼカタカナ使用でしたので、今回はそれにあわせました (入って日が浅いので、そういう傾向になっているいきさつは不明) JISの用語検索は今後も役立ちそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.4

私もNo.3さんのとおりだと思います。 忠実に翻訳しているのか内容を解説するために翻訳しているのかにもよりますが、どちらにせよわからないならなるべく原文に忠実に表記して、単位換算したいなら訳者の注釈として付記するほうが無難だと思います。 用語の日本語表記については、No.2さんのとおりJISあたりが参考になると思います。ENもJISも同じ規格を参照していることも多いですから。 単位については基本的に原文どおりに表記すべきだと思います。何かしらの意図があって規格にその単位での表記を採用しているはずですから。 日本語の技術文書でbarが少ないのは、現在barはSI単位に属さず使用を避けることが望ましいとされている単位の1つだからだと思います。質問者さんがSI表記にしたがって表記したいがために換算したいのであればそれもありかと思います。 ちなみにinchをcmに換えて訳すと、あとで誤差のもとになりかねないような気がします。

noname#101918
質問者

お礼

単位は結局、barのままにしました。 技術的な内容も含みますが、広告文ということで一般向けの文書なので、内容を解説するために単位の種類にこだわっても、読む人にとっては漠然としかわからないのでは、という気もしたので・・・ ありがとうございました。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

クラスかClassはどちらでも結構です。 訳文にした時、特に表などの、統一感や見栄えで決めれば良いでしょう。 単位はあなたの立場に依って違ってきます。 あなたが単なる翻訳者なら、そのままが良いでしょう。間違って換算したら誰が責任を取るのですか? あなたが社内の翻訳のできる立場の人なら、並記か換算表示でしょう。 新しい単位に対応できないの?気が利かないと思われないためです。 換算しないと判りにくいかは世代問題です。しかし、新旧知らない技術者も居ないとは思いますが。 技術翻訳はあくまでも原文に忠実にが原則です。

noname#101918
質問者

お礼

単位は結局、barのままにしました。 技術的な内容も含みますが、広告文ということで一般向けの文書なので、内容を解説するために単位の種類にこだわっても、読む人にとっては漠然としかわからないのでは、という気もしたので・・・ ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

CEマーク→EU加盟国の基準 元を見てください 同じような JISなど規格に日本としての正式名称があります ので 規格を決めている大元を確認して下さい VVCであれば http://www.vcci.jp/general/flow.html ここ 表示方法に規則や要綱があればそれを見る EU加盟国の基準で日本に無いものはどちらでも言いと思います 別にそこまで正確にこだわる必要性も無いと思いますけどね bar→Mdyn/cm2 の意味です barをMpaにこの変換意味ないです Mとは1000倍の意味です ただのそれだけです 欧州でよく使う単位に一部には日本には馴染みが無いものは ()の中に日本に馴染みがある単位に変換すれば判り易い マイル→Km インチ→cm とかね 最大使用圧と容積の積がbar*litter ???原文見てないから不明

noname#101918
質問者

お礼

クラス/class は、文書内で統一取れていればいいやということにしました。カタカナにしてみます。 MPaは、1バール=0.1MPaということと、日本語の技術文書ではbarよりMPaの方が多く見られる気がしたので、MPaのほうが通じるのかと思ったのです。 バール×リットルは、ネットで「バール・リットル」とするそれらしい資料が見つかったので、採用してみようと思います。 htmlとpdfしか見つからなかったので、このナカグロが文字化けでないといいのですが。。。 早々の回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A